<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年6月9日

埼玉県/荒川支流 薄川・小森川 ドライフライテンカラのススメ その3(全3回)

ヤマメ 全国おすすめ釣り場 埼玉

毛バリを水面に浮かべるドライフライ・テンカラはビギナーにも分かりやすく、この釣りの魅力を存分に知ることができる。魚が水面を割り、毛バリをくわえ込む瞬間は、脳裏に焼き付くほどのスリルがある!

フライとテンカラのクロスオーバー

写真と文◎編集部
こちらの記事は月刊『つり人』2021年7月号に掲載したものをオンライン版として公開しています。

 

毛バリを水面に浮かべるドライフライ・テンカラはビギナーにも分かりやすく、この釣りの魅力を存分に知ることができる。魚が水面を割り、毛バリをくわえ込む瞬間は、脳裏に焼き付くほどのスリルがある!

テンカラに適した水深

ポイント選びは水深も関連する。 「ずばり釣りやすい水深は30cm~1mまで。毛バリを浮かせて釣るなら浅ければ浅いほど有利ですただし魚が水面直下まで浮いていれば、どれだけ深い水深でもヒットする可能性はあります。特に反転流の生じた壁際に浮かぶ魚はねらいめです」

たとえば水深が3mくらいの大淵で魚影が見えても川底にしかいないのなら、その魚は水面を意識しておらず、毛バリに反応させるのは困難といえる。また深場にいる魚は浮上するまでに時間を要す。真上毛バリを流せたとしても、魚が浮上する間に捕食しやすい筋からズレやすいのだ。

03 のコピー

新緑に染まった薄川。テンカラをするなら小渓流からまず始めてみよう

取材当日のようす

話を5月初旬の当日のようすに移す。気温は10℃に満たず、薄川の水温は6℃前後と低い。虫は飛んでいるが魚は浮きにくい状況である。おまけに連休明けとあって警戒心も強いようす。それでも結果からいえば、大沢さんは美形ヤマメを数尾キャッチした。会心の1尾は段々瀬落ち込みで来た。水深は40~50cm。落ち込んだ白泡が消えて水面がフラットになるピンスポットで躍り上がった。

04-1-Jun-06-2022-09-01-53-23-AM

パーマークが鮮やかなヤマメ。20cm クラスがこの日の最大

 

05 のコピー-1

羽虫が飛び交う夕マヅメ。期待が高まる

 

午後からは小森川に移動した。薄川よりもやや川幅が広く変化に富む。しかし入渓しやすい激戦区ゆえハイプレッシャーな状況。サオ影が伸びただけで魚影が走る。それでも西日が濃くなると各所でライズが見られるようになった。しかし毛バリを落とせば浮いた魚は沈んでしまう。なかなか1尾が手にできないなか、水深40㎝ほどの瀬のヒラキでピシャリとヤマメが毛バリを食った。イブニングは毛バリ釣りの最良の時合。ぜひスリル満点な水面の釣りを楽しんでほしい。

01 のコピー-1

ぽっかりと浮かんだ毛バリ。ヤマメが飛び出た時の興奮ときたらない

 

 

 

◆関連動画もチェック!

 

 

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。