<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2019年6月6日

6~7月は高級魚アカムツ数釣りのチャンス! 山形県酒田沖のジギング

全国おすすめ釣り場 山形 アカムツ

アカムツといえば誰もが知る高級魚。東北エリアでは例年ゴールデンウイークごろに釣りのシーズンが開幕するが、水温の上がる6~7月は数釣りも期待できるようになる。今回はスロージギングでねらう山形県酒田沖のアカムツゲームを紹介する。

ルビーの名に相応しい深紅の魚体、アカムツ。こんな大釣りも味わえるのが酒田沖だ

海中のルビーを掘り当てよ!

協力◎樋口隼人


 アカムツといえば誰もが知る高級魚。東北エリアでは例年ゴールデンウイークごろに釣りのシーズンが開幕するが、水温の上がる6~7月は数釣りも期待できるようになる。今回はスロージギングでねらう山形県酒田沖のアカムツゲームを紹介する。

東北屈指のアカムツフィールド


 東北のアカムツフィールドで有名なのは青森の日本海側とこの山形県酒田沖。水深は主に140~200mで、根脇の泥場や砂地がポイントとなり、海中の底からだいたい0.5~2m上に群れることが多い。

 酒田沖でのアベレージサイズは25~35㎝で、たまに40㎝オーバー(1㎏オーバー)も釣れる。アカムツの他にはウスメバル、オニカサゴ、ムシガレイなどのゲストフィッシュが釣れる。

tba7_ph_02_003 2018年の5月7日に良型を釣ったお客さん

 アカムツは例年であれば5月のゴールデンウイーク頃から釣れ始める。6~7月は水温の上昇とともにサイズがじゃっかん落ちるものの群れるようになり、数釣りが期待できる。

tba7_ph_02_002 Always船長の樋口さん。自身もアカムツジギングのエキスパート

フォールが決め手


 スロージギングとは、スローにシャクることではない。あくまでフォールがスローなことを指す。基本的にこのフォールで魚に口を使わせるのだが、この時のラインテンションをどうするかによって釣果に差が出る。ジグの重みを完全にロッドに乗せるのか、張らず緩めずに保つのか、完全にたるませるのか、一瞬たるませてからテンションをかけるのか……など。いずれにせよ、ジグの特性を把握したうえではるか200m下での動きを正確にイメージして、いかに食わせるかが大事だ。

tba7_ph_02_001 シャクリよりもフォールが大事なのがアカムツジギングだ

 アカムツのタナは底から1m程度なので、リールを巻かずにシャクリとフォールを繰り返す。もしくは、たまにハンドルを4分の1程度巻きながら底から2mほど浮かせてから再度着底させる、止める時間を一瞬から2秒程度まで変えてみるなど狭い範囲で誘いに変化を与えよう。反応がなければ、いったん10mほど巻き上げてアカムツの視界から消す、動きを大きく変化させるのも有効だ。

 6~7月のねらい方は、活性が高い時はロングジグを使用し、割と大きなシャクリでアピールする。低活性時は、ショートジグを使用し、小刻みに動かし同じレンジにメタルジグをホバリングさせるイメージで使うとよいだろう。

tba7_ph_02_007 その日のヒットパターンなど、同船者と積極的に情報を共有し釣果を伸ばしたい

 アタリはシャクり終えた直後、フォール途中、動きを止めた時に出やすい。アタリを感じたらそのままロッドをスーッと立てていくか、いったんロッドを下げて掛かっていないフックまで魚体に絡ませてからロッドを立てて合わせる。

 ガツガツ、ガガガガと暴れるアタリがアカムツの特徴で、最後まで抵抗を見せる。とにかく口が軟らかくバレやすい魚なので慌てずにテンションを一定に保つようにゆっくり巻き上げる。1尾の価値が高いだけにそのバレそうな緊張感もこのアカムツジギングの魅力だ。水面にあの鮮やかな赤色が見えた時のうれしさは格別。

tba7_ph_02_013 アカムツはバレやすいので慎重に巻き上げたい

 そして、運良く釣って持ち帰ることができれば家でも至福の時が待っている。刺身や煮つけにすれば、高級料亭真っ青の究極の家庭料理が味わえる。

tba7_ph_02_011 メタルジグはスロー用の180~230gを使用

シーフロアコントロール『アロー』 tba7_ph_02_kakomi01 群れがまとまり競争して捕食するようになったらお勧め。アピールが強いぶん、結果が早く出る。使い方は大きめにリフトし、ゆっくりとジグの姿勢をイメージしながらフォールさせるとよい。


tba7_ph_02_010 貴重な魚だけに1尾でも満足度は高い

tba7_ph_02_012 「今日は3本目です!」と好調のお客さん

tba7_ph_02_014 ゲストでヒットしたムシガレイ

tba7_ph_02_009 皮を炙った極上の刺身。釣り人の特権だ

遊漁船Always tba7_ph_02_kakomi02 住所=山形県酒田市大浜1丁目3番24号
停船場所=酒田小型船舶安全協会第1PBS
問合先=℡090・1493・8385
アカムツジギング=乗合1万1000円~


map07_02_out_ [更新済み].eps 交通●日本海沿岸東北自動車道・酒田ICから県道59号線とR112を経由し、車で7.6km、約12分



協力◎樋口隼人
酒田港遊漁船「Always」の船長。東北ではいち早くアカムツジギングに取り組み、近年はほぼ専門船として知られている


この記事はつり人2018年7月号でも読むことができます



 
つり人2019年7月号 5月25日発売!


第1特集は「これなら釣れる! ドライフライ・テンカラ」。テンカラは渓流釣りナンバー1のシンプル装備。けれどもいざ毛バリを振ってみると、思うように飛ばないし、どこを流れているのかも分からない。今号ではドライフライ使用のスタイルを提案! 魚がバシャリと飛びつけば興奮度はMAX。羽虫が飛び交う盛期は今! 風薫る新緑の渓へ身軽にダッシュ。第2特集は「スタートダッシュの入れ掛かり河川! アユ釣り開幕2019」。今期は全国的に渇水傾向といわれる中、気になるアユのソ上状況はいかに? 名手たち注目のアユ釣り河川は? いよいよ本格的なアユシーズンに向けてカウントダウン。今年も熱くニッポンの香魚を追う、待望の季節がやって来た。



2019/6/6

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。