<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2019年7月31日

バークレイの新素材ソフトベイト「MAXセント」実釣インプレ

Basser バス釣り

嵐の余韻冷めやらぬ新利根川で営業部コヤナカは初バスを釣れるのか?

営業部コヤナカでもニオイMAXなら初バスを釣れるのか!?

編集部=写真と文

 初7月7日(日)の関東地方は嵐だった。 霞ヶ浦でW.B.S.が、利根川でTBCが中止になったほどの大荒れで、水中はぐちゃぐちゃのドロ濁りに……。 それから3日後の新利根川は嵐の余韻冷めやらぬ状況。 営業部コヤナカは初バスを釣れるのか?

「平成に置き忘れてきた俺の時代」×145%


 7月7日(日)に予定されていたW.B.S.とTBCの試合はいずれも中止になってしまった。原因は毎秒15mという台風並みの強風。それに加えて降り続いていた雨で利根川水系の水中はぐちゃぐちゃに濁った。

 さて、本稿のお題はバークレイの「MAXセント」である。バークレイの新素材ソフトベイトであるMAXセントの特徴は、なんといってもその強烈なニオイだ。15名が働いている編集部の片隅に、試しにパッケージを開けて置いておいたら、3分と経たないうちに他誌の編集部員が異臭を訴えるほどのニオイの濃さと拡散力を発揮。その編集部員がバスだとしたら……、視覚にも聴覚にも、もちろん波動にも頼らずにMAXセントの存在に気づいたことになる。今月号のテーマである「濁り」対策に効果を発揮しそうではないか!

dsc_6327
 折しも関東地方は連日の雨でどの釣り場も濁り気味だった。「MAXセントの検証釣行」という名目で、仕事で釣りに行けるチャンスである。新利根川・松屋ボートさんに7月10日(水)のレンタルを予約。当初は、ホリベ、コヤナカ、スイトー、ササキの4名・2艇でお気楽に検証するつもりだった。

 ところがである。ササキとスイトーが家庭の事情で離脱。H‐1戦士として真面目に新利根川と向き合っている主戦力を失い、残ったのはホリベとコヤナカという、もともとバックシーターを希望していたふたり……。


arai コヤナカ
1983年生まれ。つり人社営業部所属。バス釣り歴は浅いながらも本誌企画「ガチンコバトル」に営業部枠でたびたび登場。冬の桜川で2kgオーバーを釣ったり、秋の亀山湖でクランクで5連発したりしてタニガワを勝たせることが多い



arai ホリベ
写真は遥か10年前、第2回ガチンコバトルをGulp!ワッキークローラーで勝ったときの一枚。本文中ではGulp!をディスってもいるが、このときはGulp!のおかげでタダ寿司とタダ酒にありついた


 「でもまァ7月上旬のカスミ水系だし、なんとかなりそうな気がしないでもない。テキサスとダウンショットのタックル用意してきて」


 「あいよ。そろそろ初バス釣りたいんスよね~」


 「令和初バス? まだ釣ってないんだ(笑)」


 「いや、今年のお初がまだなんスよ。ちょいちょい釣りには行ってるんですけど、ぜんぜん釣れない。アタリも忘れました」


 「……えっと、平成最後はいつ?」


 「ハイパーのときッス」


 コヤナカが言う「ハイパーのとき」とは、昨年2018年9月5日の亀山湖で行なったガチンコバトルのこと。当日のコヤナカは朝イチからハイパークランクTi1064で釣りまくり、わずか45分で5尾のリミットをひとりでメイク。その間、相方のタニガワはAIを搭載したウルトレックスみたいなモノ(ボイルが起きているエリアをぐるぐる回る機能付き)と化していた。回想おわり。


 「つまりあれから10ヵ月間バス釣ってない!?」


 「ええ、今年はもうバスは釣れないとあきらめてます。仲よくさせてもらってる●●さんとか●●プロのボートに乗せてもらったりもしたんですけどねェ」


 「●●さんとか●●プロはご本人の名誉にかかわるから名前伏せておくよ。とにかくハイパーコヤナカの名前は平成に完全に置き忘れてきたわけだ。そして令和元年バスはすでにあきらめている、と」


 「でもMAXセントなら釣れる気がしますよ。ニオイもすごいスけど、パケに書いてある“CATCH 45% More Fish!”って殺し文句もすごい。訴訟の国のアメリカで無根拠には書けないでしょう。釣果45%アップって……(くんくん)マジでくさいし、釣れそうです」


 ただし、改元から2ヵ月、元旦から7ヵ月、前回の釣果から10ヵ月、コヤナカの釣果はゼロである。「ゼロが45%アップしてもゼロだよ」という言葉をホリベはぐっと飲み込んだのだった。

まずは……
MAXセントを嗅ぎ分けられるのか!?


001 コヤナカ:「あ~コレ格付け番組のパクリね(笑)」

002 左から、MAXセント、パワーベイト、Gulp!
コヤナカ:「見えてませんヨ。並び替えてくださ~い」


003 並びを替えるのではなくパワーベイトを「カットよっちゃん」に差し替える
コヤナカ:「ン!? Gulp!が増えてません?」


004 コヤナカはMAXセントだけでなくGulp!も差し替えたよっちゃんイカも正答
コヤナカ:「こっちから種類の違う強烈なニオイがするッス」

シャローに生命感ナシ


010 コヤナカ:「いや~、楽しみすぎて寝つけなかったッス」
釣行の朝に後輩にこんなこと言われたらそりゃ嬉しい。このひと言で移動中に寝るくらいはぜんぜん許せる(ホリベ)


 新利根川も7月7日をピークに荒れに荒れた。連日の雨に加えて大風による底荒れの濁りもプラス。嵐の前に比べて水温はガクガクっと4℃も下がった。

 そして釣行当日の朝、新利根川のシャローはシーンとしていた。この時期、例年ならシャローでエビが跳ねていたり、バスがボイルしていたりするものだが、そういうのはいっさいナシ(結局、一日中なかった)。

 釣りを始める前は状況がどうだろうと釣れる気しかしないものだが、このイイ時期にアタリもないと1時間もしないうちに脳内警報が鳴りだす。MAXセントの効果を魚というカタチでお見せできない事態に備え、まだ7時だというのにホリベは「使い勝手」のチェックを開始。


011 各所の水門から濁った水がドバドバ流れ込み、アブクぶくぶくで強烈に濁っているエリアも。「ニオイで気づかせられるのか」という本稿の検証テーマに沿った状況ながら、とにかく釣りたいホリベとコヤナカにはありがた迷惑

 「バークレイのニオイ付きといえばガルプ!があるけど、ソフトベイトとしての使い勝手はイマイチなんだよなァ。ネイルシンカーが刺しにくかったり、刺してもキープ力が弱かったり。使い続けないと乾燥してカピカピになるし、一度パッケージを開けちゃったら早めに使い切らないと乾いて縮んで硬くなるし……」


 冬のここぞというとき(おもにガチンコバトル)ではガルプ!を使うホリベだが、ストックがあやしくなってきた廃盤モデルを開封するタイミングを迷いに迷うという。結果、ガルプ!はとっておきの切り札になり、「まだガルプ!投げてないし」という精神的余裕を生むとか生まないとか。


 「MAXセントのパッケージを開けた状態と、取り出した状態で朝からデッキに放置してるけど、縮んだり硬くなったりしてない」


 「ニオイは……、くさッ!」


 「使ってるやつも生臭さをキープしてるし、ネイルシンカーのキープ力もガルプ!とは比べものにならない。シンカーの頭をちょっと露出させた状態で刺してるけど、1個も飛んでいってない」


 「オフセットフックでの使用感も良好です。フツーのワームと変わりませんね。MAXセントだから、っていうデメリットはとくになさそう」



“止め”でギルバイト多発


 バスはうんともすんとも言わないシャローだが、ギルの活性は高かった。岸からチョイ沖の水深1~1.5mにダウンショットやネコリグを投げて“止め”ておいたり、ごくゆっくりズル引いたりすると、ほどなくしてココココッとアタったり、ツツツツイーっとラインが走ったりする。「試しに無臭ワームで同様のことをやってみるが、アタリの頻度はMAXセントよりだいぶ落ちる」とホリベメモ。「ただし、キャットフィッシュ(アメリカナマズ)が釣れないのは意外」とも。カスミ水系でガルプ!を投げると、時としてナマズの猛攻に遭うからだ。これは、ガルプ!とMAXセントとの差というより、当日のシャローが本当にダメだったのが原因だろう。


 「バス、アタんないスね」


 「釣らないってことに関してウチの会社は鬼だからなァ。昔ササキが波打ち際でシーバスばらして、デコって帰社して怒鳴られてたし。今日デコったら後付けで有給使うか……」


 「素直にキムケンさんに取材依頼すればよかったのでは?」


 「ンな!? ここでまさかの裏切り? 『自分らで釣り行きましょうよ、釣り』って最初に言ったの誰だっけ!?」



015 ホリベ:「ほかにジグヘッドやマスバリのワッキーでも普通のワームと同じように使えました」

016 クリッターホッグ4in(テキサス/バークレイ)
フック:パワーステージ#2/0(ハヤブサ)
シンカー:タングステン製バレット1/2oz
その他:ガラスビーズ/シンカーストッパー


017 ネイルシンカーのキープ力はGulp!比で大幅に向上。ディワーム5.5inにNSSフック#2/0をセットする場合は、写真よりもヘッド寄りの若干太い位置にフックをセットしたほうが、ハリ先の収まりがよくなる。細身なので#1/0のほうがマッチするかも

018 ディワーム5.5in(スナッグレスネコ/バークレイ)
フック:NSSフック#2/0(ハヤブサ)
シンカー:タングステン製ネイル1/16oz


ハイパー改めMAXコヤナカ


 午前中は松屋さんから釣り下って、洲ノ野原に出て、さらに下って妙岐水道まで足を延ばした。シャローでいっこうにバスがアタらないので、広いハードボトムを水深1mの岸際から沖の深いほうへ探っていって、コヤナカにアタリがでたのはなんと水深2.5mというディープだった。「2.5mがディープ」というのはカスミ水系の感覚なのだが、そんな水深のハードボトムでアタるなんて絶対にナマズだろとホリベは思った。


 「松屋さんに戻って昼飯食べて、午後は新利根川を遡上して、それでダメなら今日は有給だったことにしよう」


 「掛かりました!」


 「ナマズつかみ持って来てよかった」


 「ナマズッスかね~? どんな引きか忘れちゃったけど、ブラックバスってこんな感じだったような……」


 バスだった。コヤナカが令和「初」をキャッチ。ハンドランディングしにいったその手を、バスに走り高跳びのバーのように華麗にかわされもしたが、ついに10ヵ月ぶりにバスとの再会を果たした。ヒットルアーはフラットノーズミノー4inだ。


012 コヤナカ:「10ヵ月ぶりのバスの引きだ」

013 コヤナカ:「令和初で今年初(笑)」

014 フラットノーズミノー4in(ダウンショット/バークレイ)
フック:D.A.Sオフセット#1/0(ハヤブサ)
シンカー:バザーズワームシンカーTGペアー3/32oz(ダイワ)


 「ゆーっくりズル引きしてたらギューッと持って行きました」


 「今日のカスミとバスの状態がそうなのか、ギルもバスもそんな感じでアタるよね。ニオイの効果?」


 「くんくん、まだ臭さをキープしてますね。ギルもバスもこのニオイに寄って来て食うんスかね?」


「連発かけま~す」


 松屋さんで昼食をとったあと午後の部スタート。MAXコヤナカが釣った深いハードボトムではほかにも何度かアタリがあったので、午後もそこで粘るべきかとホリベは迷った。が、これ以上オープンウォーターでダウンショットリグをやり続けても、ソフトベイトとしての使い勝手についてインプレできることが増えない。タニガワに借りパクされて魚探がなかったが、この日はよく晴れて表水温も上がってきた気がする。となると午前中とは逆に、午後はディープがもぬけの殻なんてことも考えられた。

 ということで午後は圏央道を目指すことに。所用時間は約1時間、8馬力船外機を操舵し続けたホリベの左腕がすっかり痺れたころに到着。コヤナカは、釣って、食って、寝て、何もかもが満たされて、すっきりした顔で起床。操船者(ノーフィッシュ)がイラつきそうなプレイだが、ホリベは柔和な表情を浮かべていた。今朝、会うなりコヤナカが「釣りするのが楽しみすぎて昨晩ぜんぜん寝つけなかったんスよ」とかわいいことを言っていたからだ。Basserの編集部員がバス釣りをするのは当たり前だが、担当営業が熱心なのは嬉しいものなのだ。


 「帰りと小移動の時間を考えると、上流で釣りができるのは2時間チョイ。風が強いけど、幸い、大好きなストレッチは風裏になってて流れも当たってない。外がかなり濁ってるから、倒れたアシの付け根とエグレの際をテキサスリグできっちり撃っていこう」


 「了解ッス。もう1尾くらい釣りたいな~」


 「風が強くて近くから撃ってもアタリがわかりにくいから“疑わしきはアワせる”でヨロシク」


 「あいよ」


 前後ふたりがかりで要所のアシを1時間撃ちまくるもノーバイト。アワせたくても疑わしいことが起きない。MAXセントのカバー撃ちでのインプレをメモりだすホリベ。


 「細かいパーツや平たいパーツが付いてるけど、カバー撃ちで使っても強度は必要充分、と」


 「ワームそのものの自重もちゃんとあるから、軽めのシンカーでも投げやすいッスね」


 「お、イイこと言う。……これ、釣れないのって、濁りや水温低下のせいじゃないかも。同じストレッチをノーシンカーで流し直してみようか」


 7月初旬といえばテナガエビがシャローバンクに上がってくる時期だ。テナガを偏食しているバスは、ふわ~っと落ちてくるテナガっぽいアクションが大好き。その裏返しで、シンカー付きのリグにはとことん無反応ということもある。


 「外側は茶色いアブクが浮くくらい濁ってるから、ノーシンカーでも撃つ場所は変えずに、カバーの奥の奥で」


 「この風のなかでノーシンカーを……」


 「……倒れたアシの隙間に入れていくのって正直めんどくさい。もうちょっとボディーに厚みがあって重たい、バックスライド専用のが出ないかな」


 「専用」はないがバックスライドで使えるモデルはある。クリーチャーホッグ4inにオフセットフックを逆付け。ホリベはアシの隙間へ滑り込ませやすいように2枚の大きなアームをカットした。そしてつい先ほどテキサスリグで撃ったのと同じストレッチをもうひと流しするために、船外機で風下へ戻って1投、2投、そして3投目をフォールさせて回収しようとラインを張ったときだ。


023 クリーチャーホッグ4in(ノーシンカー/バークレイ)
フック:ワーム316R#4/0(がまかつ)
強風のなか、倒れたアシの付け根の隙間をねらったので、滑り込ませやすいように大きいアームをカット(ホリベ)


 「ん……? んッ!」


 有給ではなく業務としての釣りをOKにしてくれる待望の一尾をゲット。「疑わしきはアワせよ」とかコヤナカには言っておきながら、「ん……?」からアワせるまでがだいぶ長かったのだが、ペッと吐かれることなく深いハリ掛かりを得られた。


021 テキサスで撃ったあと同じストレッチをクリーチャーホッグの逆付けノーシンカーで撃ち直すとすぐにバイトが。これは連発しちゃう?

 「ニオイのおかげでバイトタイムが長いんスかね?」


 「1尾、2尾釣っただけでたしかなことは言えない。が、言ってみたかったセリフを、今なら言ってもイイ気がする」


 「何スか?」


 「連発かけま~す」


 「プロモーション動画でキムケンさんが言ってるヤツだ(笑)」


019 ホリベ:「連発かけま~……す?」

こちらがオリジナル。木村建太さんが琵琶湖南湖で56、57、58cmと連発かけてます

 「今、いいストレッチに入ってるのは間違いなくて、風向きもイイ。茶色いアブクでカバーの外が壊滅してそうだから奥の奥も正解だと思う。で、ルアーが合ったら一撃だった。これは連発かけま~す、だろ(笑)」


 「3撃目でしたけど」


 「(イラッ)いいからバンバン撃って撃って。もうホント時間ないよ」


022 ホリベ:「連発してサイズも上がった!」

 すぐにホリベが40cmを追加して2連発。エレキを交代するとコヤナカも41cmをキャッチして3連発を達成。いずれのバイトも、倒れたアシの隙間をねらって根もとに滑り込ませ、ちょっと待ってからピックアップしようとすると「ん……?」となる感じ。ふたりとも半信半疑でアワセが遅れているので、場合によってはペッと吐かれてもおかしくない。バスがくわえていてくれるのはMAXセントの効果かも。

024 コヤナカ:「あせらせないでくださいヨ」
ホリベ:「松屋さんまで1時間弱かかるからね。もうホント時間ないよ~」
連発に満足したホリベに替わってコヤナカがエレキを踏む


025 ハイパー改めMAXコヤナカ:「やべェ、MAXうれしい!」
ホリベより1cm大きい41cmをゲット


 ところでホリベはクリーチャーホッグ4inのテールカット・逆付けで連発したので、それをコヤナカに教えたのだが、写真を撮っていると違和感がある。コヤナカのクリーチャーホッグ4inにはテールが付いたままだった。


 「あ(笑)、しかもフックもフツーに刺してました。もう時間ないとか急かすからッスよ。でもホリベさんよりデカイのが釣れました(笑)。今日はコマカイコトはさておき“MAXセントのノーシンカーでアシの奥を撃つ”のがイイみたいッスね」


 松屋さんへの帰りもたっぷり1時間コヤナカの寝顔を見せられたホリベは、「1cmはコマカイコトじゃないのかよ……」「その鼻の穴にMAXセント突っ込んでやりてェ……」とくり返していた。B

026 ハイパー改めMAXコヤナカ:「え? アームはカットしてませんヨ。しかもフツーにフック刺してました(笑)」
コマカイコトは関係ナシ!


007 [松屋ボート]
茨城県稲敷市上須田2916
新利根川下流に位置しており洲ノ野原へのアクセスも良好なレンタルボート店。ローボート、免許不要の10ft、14ft艇、船外機付きとラインナップ豊富。そして食堂も、丼物各種にラーメン、カレー、蕎麦、うどん、もつ煮とどれも美味しいうえにボリュームも満足!
休業日:毎週木曜
℡0299-79-1369(19時まで)
https://star.ap.teacup.com/matsuya


ピュア・フィッシング・ジャパン


Basser2019年9月号 7月26日発売! CS_356
表紙をクリックすると試し読みができます

 今号の特集は「濁り」。バスの活性を著しく上げ、時に下げることもあるこの現象を掘り下げます。
 過去に濁りに見舞われた取材でのケーススタディーに始まり、水温や流入量による濁りの立体的な捉え方、良い濁りと悪い濁りの違い、濁り始めから濁りが抜けるタイミングまでの釣りの切り替え方、ルアーローテーションの具体例、科学的見地から考える濁りへの対処など、注目トピックが満載です。
 モデルとなるフィールドは八郎潟、桧原湖、霞ヶ浦、利根川、亀山湖、津久井湖、琵琶湖、七色貯水池、そしてアメリカなど多岐にわたります。
 また、JBTOP50レポートでは最年長優勝記録を「59」に更新した沢村幸弘さんの強さの理由を詳報。試合後の追加取材では、フィジカルを維持するための日々のトレーニングや、メンタル強化に繋がるゴルフへの取り組み、ボートデバイス(魚探)の選定理由などを明かしてくれています。





2019/07/31

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。