<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2020年5月3日

今こそルアーを作ってみよう。/アームチェアフィッシングの部屋 第24回

月刊つり人ブログ アームチェアフィッシングの部屋

肘掛け椅子にゆったり座って、釣りにまつわる読書をしたり、釣り場や魚たちに思いをはせたり、お気に入りの道具を眺めたり……。雨の日など釣りに行けないときのそんな過ごし方を英国では「アームチェアフィッシング」と言うそうです。このコラムでは、つり人社の社員が「アームチェアフィッシング」の時間にオススメしたい愛読書を紹介します。


『トラウトルアー Handmade & Tackle』/つり人社北海道支社編

ノースアングラーズ編集部/平澤裕樹

肘掛け椅子にゆったり座って、釣りにまつわる読書をしたり、釣り場や魚たちに思いをはせたり、お気に入りの道具を眺めたり……。雨の日など釣りに行けないときのそんな過ごし方を英国では「アームチェアフィッシング」と言うそうです。このコラムでは、つり人社の社員が「アームチェアフィッシング」の時間にオススメしたい愛読書を紹介します。
 
◎今回の紹介者
ノースアングラーズ編集部/平澤裕樹

hirasawa-profile
1975年生まれ、生まれも育ちも北海道札幌市。1999年、大学在籍中にアルバイトとしてつり人社に入り、以来、North Angler’s編集部ひと筋。好きな釣りはトラウト&サーモンのルアーフィッシング。


◆こちらもおすすめ

自作ルアーで釣れた魚は、スケールで測れない感動がある

 緊急事態宣言が拡大し、北海道では古平町や積丹町、島牧村などが釣り人に釣り自粛を要請している。待ちに待ったゴールデンウィークのはずなのに、釣りに行けずモヤモヤしている方は多いだろう。僕もそのひとり。でも、こんなときだからこそ“ハンドメイド”にトライしてみよう。
『トラウトルアー Handmade & Tackle』は、当コラムの4回目で取り上げた『Top Trout北海道』の立役者、D-3カスタムルアーズ代表・福士知之さんが監修した書籍。僕にとってはとても思い入れのある一冊だ。


hira-01

 というのも、僕は大学時代、ルアー作りに夢中になりすぎて、メシを食うのも忘れるほどだったので……。母親はあきれていたっけ。当時、穴が開くほど読んだ釣り雑誌に、ルアー作りの連載が掲載されていたのがきっかけでハンドメイドルアーに興味を持った。その頃、時間は持て余すほどあった。でも、カネはない。ルアーを作るのは理にかなっていた。
 バルサを削ってミノープラグだけでなく、砥石を彫って鉛を流し込んでメタルジグも作った(このやり方はいろいろと危険が伴うのでおすすめしません)。ただ、その釣り雑誌は本州向けで、紹介されているのはバスやシーバス用のルアーがほとんど。「トラウトルアーの作り方が載っている本があれば……」と、よく思っていた。

 この仕事に就いて福士さんと交友を深め、「ハンドメイドルアーの本を作りません?」と提案を受けた際、即バイトしたのは当然だ。そうして出来上がったのが本書だが、サブタイトルにあるように“フィールドで使える、実戦派ルアー”に的を絞っている。ボディーやリップの形状、シンカーの入れ方……。釣り場で頼りになることを前提に、福士さんが製作時のポイントを懇切丁寧に解説している。


hira-02

 紹介しているルアーは、現代のトラウトフィッシングで欠かせない、ミノー・クランクベイト・ペンシルベイト・ジグミノー・ワイヤーベイト・スプーン・メタルジグの全7種。作り方の工程は写真をふんだんに使っているので、分かりにくいということはないはず。工程写真はすべて僕が撮ったが、これまで編集した本で、これほど多くの写真を掲載したものはない。さらにミスったときのリペア方法や、必要な道具&工具リストもあるので、熱意と根気さえあれば、誰でも“釣れる”ルアーを作ることができるはずだ。

hira-03
『トラウトルアー Handmade & Tackle』に掲載した福士さんのハンドメイドルアー

 僕の経験からルアー作りでありがちなのは、せっかくちゃんと泳ぐのに、仕上げのカラーリングがうまくいかず、見た目が悪くなってしまうこと。しかし、自分が使うだけなら、とりあえずそんなことは気にしなくていいと思う。気持ちを込めて作ったルアーに魚がバイトしてくれたら、これほど楽しいことはない。
 さぁて、ヤマメの解禁日に向けて、久々に渓流用の小型シンキングミノーでも作ってみようかな。

『トラウトルアー Handmade & Tackle』
A4変型判130ページ
出版社:つり人社
初版発行:2012/8/8

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。