<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2024年10月29日

エギングロッドおすすめ16選|初心者から上級者まで!コスパ最強はどれ?【2024年】

アオリイカ 海の岸釣り PICKUP 魚種別釣りガイド おすすめタックルランキング

この記事では、アングラーに人気のおすすめエギングロッドをご紹介!エギングロッドのおすすめ製品情報とともに、初心者や上級者にも役立つ購入時の選び方や比較方法についても解説しています。

エギングは初心者でも比較的挑戦しやすい釣りですが、ロッドを正しく選ぶことでより快適に楽しめ、ステップアップの近道もできるようになります。上級者の方もぜひ本記事を参考にして、自分にとって最強のお気に入りのロッドを見つけてみてください。硬さや長さなど最新情報も含めてご案内します。

※Amazon「エギングロッド 売れ筋ランキング」を参考

エギングロッドとは?

エギングロッド

エギングロッドとは、アオリイカをエギという疑似餌で狙う釣り(エギング)のために作られたルアーロッドです。

エギとは日本の伝統的な疑似餌で「餌木」と書きます。エギングでは、このエギをアオリイカが居そうなポイントにキャストし、ロッドを素早く上方向にあおってエギを動かし、イカを誘います。

エギングロッドの特徴は操作性と感度の良さ

そんなエギングロッドは、エギに激しくアクションをつける必要があるため、他のルアーロッドよりもシャキッと硬めに作られ、操作性が重視されている傾向があります。

ロッドメーカーはより軽く丈夫なカーボン素材を採用したり、ガイド等のパーツになるべく軽いものを組み合わせることでこれを実現しています。

また、エギングロッドでは感度も重視されます。水中でエギがどんな状態になっているかや、アオリイカがエギに触腕を伸ばしてきたときのかすかなアタリを的確に手元まで伝えてくれる感度を備えたロッドを選びたいところです。

一般的に自重が軽いロッドほど感度がよくなる傾向があります。スペック表を参考にして選ぶとよいでしょう。

 

エギングロッドの選び方|長さ・硬さ・重さなど

イカ,アオリイカ

まずは、エギングロッドの選び方について長さや硬さ、重さなどの観点から解説します。エギングは、ロッドをきちんと選べばエギを快適に扱える一方、不向きなロッドでは思うようにエギにアクションをつけられなかったり、エギが海中のどこにあるのかも感じ取れないといったことが起こります。そのため、最初にロッドの選び方を知ることが大切です。

解説ポイント
  • 最初の1本におすすめのエギングロッドの長さは8フィート6インチ
  • エギングロッドの硬さは『ML』がオールマイティーに使える
  • エギングロッドの重さは自重が軽いものがGOOD
  • アウトガイドとインターラインの特徴を比較
  • 幅広く釣りを楽しむなら万能エギングロッドという選択肢も

最初の1本におすすめのエギングロッドの長さは8フィート6インチ

エギングロッドの長さは7フィート(約2.1m)から9フィート(約2.7m)まで幅広いものがありますが、人気が高いのは8フィート台のロッドです。8フィートはキャストのしやすさとエギをアクションさせやすさのバランスが取れた長さです。

短いロッドはエギを操作する際のダイレクト感にすぐれ、意図したとおりにアクションをつけやすい特徴があります。

一方、長いロッドはエギを遠くまで投げやすい遠投性に優れています。

その中でオールマイティーに使えるのは、中間的な8フィート6インチのモデル。

エギのアクションのしやすさを重視するならそれよりも短めの7フィート台飛距離を重視するならそれよりも長い9フィート台のロッドを選ぶのがおすすめです。

 

エギングロッドの硬さは『ML』がオールマイティーに使える

エギングロッドの硬さは他のルアーロッドと同じように、柔らかい方から「L(ライト)」「ML(ミディアムライト)」「M(ミディアム)」「MH(ミディアムヘビー)」とアルファベットで表記されています。

これらは使うエギのサイズに合わせて選びます。よく使われる3~3.5号が扱いやすいのが「ML(ミディアムライト)」のエギングロッドです。

それよりも軽い2.5号などのエギを使用したいなら「L(ライト)」を選びます。秋はねらうイカのサイズが小さいので小型のエギの出番が多く、やわらかめの竿が活躍します。

春に大型のイカをねらうときや、遠くのポイントをねらうときなど、4号などの重いエギを使用したければ「M(ミディアム)」や「MH(ミディアムヘビー)」のロッドを選ぶのがおすすめです。

 

エギングロッドは自重が軽いものがGOOD

エギングは、アオリイカを誘うためにロッドを高く跳ね上げてエギを操作する必要があります。そのため、ロッドの自重はできるだけ軽い方が意図した通りに操作しやすく、長時間釣りをしていても疲れにくいです。

しかし、スペック上は軽そうに見えても、実際に釣り場で使ったときに持ち重りを感じるロッドもあります。

もし可能であれば、お店で購入するときに、実際にバランスを確認してみることがおすすめです。ロッドを指などに乗せてシーソーのようにバランスがとれる位置を探してみましょう。支点がグリップの近くに来るロッドは持ち重りしにくいです。

各ロッドメーカーの最高峰のモデルでは、軽くても強度の出るハイグレードなカーボン素材を使ったり、ガイドやグリップなどのパーツになるべく軽量なパーツを採用したりして、軽さを追求しています。

 

感度のいいロッドの見極め方

一般的にロッドの自重が軽いほど、振動を手元まで伝えやすかったり力を入れずに持てるため、感度もよくなる傾向があります。感度を重視するなら、まずはスペック表で自重を比較してみるといいでしょう。

また、ガイドにも注目してみましょう。使われているガイドリングの径が小さいほどラインと接しやすくなり、ライン越しに伝わってくる振動を感じやすくなります。ただしガイドが小さすぎると、キャスト時にリーダーの結び目がぶつかって飛距離が落ちてしまいます。

お店でロッドを手にとってみれるなら、リールシート部を軽く持った状態で、グリップエンドをトントンと軽く叩いてみてください。このときティップはその振動を受けてグワングワンとしなっているはず。感度に優れる高弾性カーボンを使用しているロッドは、このしなりが早く収束します。

ロッド

 

アウトガイドとインターラインの特徴を比較

エギングロッドに限らずルアーロッドは釣り糸を通すためのガイドリングがロッドの外側に装着されているアウトガイドのものが一般的ですが、エギングロッドにはラインをロッドの中に通すインターラインというモデルがあります。

インターラインロッドのいちばんのメリットはライントラブルが少ないこと。エギングで使われる釣り糸はPEラインといって、細く強いですがコシがなく軽いラインです。そのため風にあおられてふわふわしてしまい、とくに横風が強いときなどは釣りをしているときにガイドに絡まってしまいやすいのです。そんなライントラブルを気にせず使えるのがインターラインのエギングロッドです。

インターライン
インターラインロッド。風のある夜など独壇場になる快適さ

ただし、インターラインロッドはラインに付着している海水の塩分や汚れがロッド内に入り込んでしまうので長く使うためには毎釣行後の洗浄などこまめなお手入れが欠かせません。また、構造上どうしても一般的なロッドより竿先が太くなってしまうので、持ち重り感が気になるという人もいます。

一方のアウトガイドロッドはお手入れが簡単で、またラインにかかる抵抗が少ないためキャストの飛距離を出しやすい傾向があります。

どちらにも一長一短あるものの、初心者がまず1本エギングロッドを買うのであれば他のルアーロッドでも一般的なアウトガイドを選ぶのがおすすめ。使い込んでみてからライントラブルなど不満があればインターラインロッドの購入を検討してみましょう。

 

エギングロッドと組み合わせるリール

エギングロッドには0.5~0.8号のPEラインを150m以上巻ける中型スピニングリール(2500~3000番)を組み合わせます。

ハンドルはノブがひとつのシングルハンドルとノブが二つのダブルハンドルがあり、どちらも使用可能ですがダブルハンドルのほうが人気があります。その理由は、シングルハンドルは止めた位置によってはノブの重みでハンドルが勝手に回ってしまうため。また、ダブルのほうがノブを掴みやすいためでもあります。

ダブルハンドル
リールはダブルハンドルタイプが人気

エギングロッドは万能に使えていろいろな釣りを楽しめる

エギングロッドはエギングだけでなく、シーバスフィッシングやライトショアジギングなどにも使える万能ロッドという性格も持っています。

エギを遠くまで投げてアクションさせる軽快な操作性とアオリイカのアタリを察知する感度の高さは、エギング以外でも多くの釣りで重宝される特徴です。シーバスやロックフィッシュ、ライトショアジギングなどルアーフィッシングから、堤防でお馴染みのサビキ釣り、ちょい投げ釣り、穴釣りなどもエギングロッドが1本あれば楽しむことができます。

1本のエギングロッドで幅広い釣りを楽しみたいと思っている方には、「M(ミディアム)」パワーで8フィート台の長さのものエギングロッドがおすすめ。釣り方や釣り場に関わらず、多くのシチュエーションをカバーできるスペックです。

エギングロッドおすすめ人気16選

おすすめ

エギングロッドはさまざまなメーカーがいくつものモデルを販売しているため、その中から自分に合ったロッドを選ぶのは難しいかもしれません。

そこでここでは、数あるエギングロッドの中でも特におすすめのロッドをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。



エギングロッドおすすめ1位:シマノ セフィアBB

シマノ セフィアBB

シマノが販売しているエギングロッドシリーズ、セフィアの中で最もリーズナブルなモデル。スパイラルXに並ぶロッド補強技術であるハイパワーXによってブランクの粘り強さ、ねらった場所へのキャストのしやすさ、エギの操作性などが向上しています。

基本性能を追求することによって扱いやすさを確立したこのロッドは、エギングをより楽しませてくれます。

おすすめの番手はS83Mです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー 株式会社シマノ
ブランド シマノ(SHIMANO)
ロッドシリーズ名 セフィア BB
おすすめ番手 S83M
番手一覧:全長/仕舞寸法 S83L:2.52m/129.4cm
S86L:2.59m/133.2cm
S80ML:2.44m/125.6cm
S83ML:2.52m/129.4cm
S86ML:2.59m/133.2cm
S80M:2.44m/125.6cm
S83M:2.52m/129.4cm
S86M:2.59m/133.2cm
S89M:2.67m/137cm
S86MH:2.59m/133.2cm
S96MH:2.67m/137cm
ロッド自重(S83M) 100g
竿の硬さ(S83M) ML
エギサイズ(S83M) 1.8~3.8号
PEライン(S83M) 0.4~1号
価格(S83M) 19,140円
公式サイト シマノ(SHIMANO)公式サイト

エギングロッドおすすめ2位:メジャークラフト ファーストキャスト エギング

メジャークラフト ファーストキャスト エギング

メジャークラフトが販売している、低価格で高品質のエギングロッドです。このロッドは、低価格とは思えないほどの軽さが魅力的。とてもバランスの良いエギングロッドです。

作りこまれたグリップは握りやすく、エギを意図した通りにアクションさせやすくなっています。初心者の方はもちろん、中級者以上の方も満足できるロッドです。

おすすめの番手はFCS-832ELです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー メジャークラフト株式会社
ブランド メジャークラフト(Major Craft)
ロッドシリーズ名 ファーストキャスト エギング
おすすめ番手 FCS-832EL
番手一覧:全長/仕舞寸法 FCS-802EL:約2.43m/ー
FCS-832EL:約2.52m/ー
FCS-862EL:約2.62m/ー
FCS-832E:約2.52m/ー
FCS-862E:約2.62m/ー
ロッド自重(FCS-832EL)
竿の硬さ(FCS-832EL)
エギサイズ(FCS-832EL) 2.0~3.5号
PEライン(FCS-832EL) 0.4~1.0号
価格(FCS-832EL) オープン価格
公式サイト メジャークラフト(Major Craft)公式サイト

エギングロッドおすすめ3位:ラグゼ EG X S86ML-solid

ラグゼ EG X S86ML-solid

軽量で高感度を実現したロッドです。ブランク素材には、強度と感度に優れるTORAYCA® T1100Gカーボン を採用し、リールシート部には中空構造のリザウンドグリップを搭載。これにより、操作性がさらに向上しています。また、魚の食い込みに最適なソリッドティップから、繊細なアクションをダイレクトに伝えるノンソリッドティップまで、8種類のバリエーションを揃えており、様々なシーンに対応可能です。

おすすめの番手はS86ML-solidです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー 株式会社がまかつ
ブランド ラグゼ
ロッドシリーズ名 ラグゼ EG X
おすすめ番手 S86ML-solid
番手一覧:全長/仕舞寸法 S86ML:約259cm/134cm
S86ML-solid:約259cm/134.5
S86M:約259cm/134cm
S86M-solid:約259cm/134.5cm
S89M-solid:約267cm/138cm
S86MH:約259cm/134cm
S72ML-solid:約218cm/114cm
S89ML-solid:約267cm/138cm
ロッド自重(S86ML-solid)
竿の硬さ(S86ML-solid)
エギサイズ(S86ML-solid) 1.8~3.5号
PEライン(S86ML-solid) 0.3~1号
価格(S86ML-solid) 48,500円
公式サイト がまかつ公式サイト

エギングロッドおすすめ4位:オリムピック グラファイトリーダー 20カラマレッティー

sub_calamaretti

釣り竿やゴルフシャフトを作っているオリムピックから展開されているエギングロッドです。メイドインジャパンにこだわって作られていて高品質。

トップガイドには内径が大きく、ラインの放出がスムーズなトルザイトリングが搭載されています。

おすすめは20GCALS-882ML。曲げて獲るMLです。春イカ、秋イカのどちらにも対応しているオールラウンダーと言えるでしょう。 ウエイトは102gと8ft8inchという長さに対して軽量です。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー 株式会社オリムピック
ブランド オリムピック
ロッドシリーズ名 カラマレッティー
おすすめ番手 20GCALS-882ML
番手一覧:全長/仕舞寸法 20GCALS-7102M:2.39m/122.4cm
20GCALS-852M:2.57m/131.3cm
20GCALS-882ML:2.64m/135.2cm
ロッド自重(20GCALS-882ML) 102g
竿の硬さ(20GCALS-882ML) ML
エギサイズ(20GCALS-882ML) 2~3.5
PEライン(20GCALS-882ML) 0.4~0.8
価格(EGING S86ML) 31,000
公式サイト オリムピック(OLYMPIC)公式サイト

エギングロッドおすすめ5位:ダイワ エメラルダス X

ダイワ エメラルダス X

ダイワのエギングシリーズ、エメラルダスの中で最もリーズナブルなモデル。ブレーディングXによる補強のおかげで、軽さのわりに粘り強いロッドに仕上がっています。そのため、ファイトに慣れていない方でも安心。

また、リールシートにはハイエンドモデルにも採用されている握りやすいリールシートが使われています。エギング入門にはもってこいのロッドです。

おすすめの番手は86MLです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
ロッドシリーズ名 エメラルダス X
おすすめ番手 86ML
番手一覧:全長/仕舞寸法 611UL-S:2.11m/109cm
83ML:2.51m/130cm
83M:2.51m/130cm
86ML:2.59m/134cm
86M:2.59m/134cm
86MH:2.59m/134cm
89M:2.67m/138cm
89MH:2.67m/138cm
ロッド自重(86ML) 120g
竿の硬さ(86ML) ML
エギサイズ(86ML) 1.8~3.5号
PEライン(86ML) 0.5~1.0号
価格(86ML) 17,160円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

エギングロッドおすすめ6位:メジャークラフト 3代目クロステージ エギング

メジャークラフト 3代目クロステージ エギング

クロスフォースと呼ばれる、カーボンシートをX状に巻き上げることで粘り強さを向上させるブランクス補強技術が使用された、コスパが良いエギングロッドです。

低価格で本格的なロッドの性能を体感できるのがこの商品の大きな魅力。軽さや感度など、全ての要素において高いレベルに仕上げられています。

細めになったロッドはスイング時に空気抵抗を受けにくいため軽い力でのキャストもしやすく、エギのキャストに慣れていない方でも飛距離を出しやすいです。

おすすめの番手はCRX-S862ELです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー メジャークラフト株式会社
ブランド メジャークラフト(Major Craft)
ロッドシリーズ名 「三代目」クロステージ エギング
おすすめ番手 CRX-S862EL
番手一覧:全長/仕舞寸法 CRX-832EL:約2.52m/ー
CRX-862EL:約2.62m/ー
CRX-832E:約2.52m/ー
CRX-862E:約2.62m/ー
CRX-892E:約2.71m/ー
CRX-862EH:約2.62m/ー

「SOLID TIP model」
CRX-S782EXL:約2.37m/ー
CRX-S862EL:約2.62m/ー
CRX-S862E:約2.62m/ー
ロッド自重(CRX-S862EL)
竿の硬さ(CRX-S862EL)
エギサイズ(CRX-S862EL) 2.0~3.5号
PEライン(CRX-S862EL) 0.4~1.0号
価格(CRX-S862EL) 12,100円
公式サイト メジャークラフト(Major Craft)公式サイト

エギングロッドおすすめ7位:ダイワ エメラルダス X IL

ダイワ エメラルダス X IL

ダイワのエギング専門ブランドのエメラルダス。コストパフォーマンスに優れる「エメラルダス X」シリーズのうち、インターライン(ラインを中に通す)タイプのロッドシリーズです。ガイドに関係するライントラブルの心配がないインターラインロッドは、強風時にもラインのケアに気を取られず釣りに集中できます

エメラルダス X ILはラインが接するロッド内部に撥水加工を施し、アウトガイドロッドとそん色ない飛距離を実現しています。

おすすめは79ML。短めの長さで初めて扱う人でも操作しやすく、釣りやすい秋に出番の多い1.8号~3.5号までの餌木に幅広く対応します。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
ロッドシリーズ名 エメラルダス X IL
おすすめ番手 79ML
番手一覧:全長/仕舞寸法 79ML:2.36m/123cm
83ML:2.51m/130cm
83M:2.51m/130cm
86ML:2.59m/134cm
86M:2.59m/134cm
ロッド自重(79ML) 97g
竿の硬さ(79ML) ML
エギサイズ(79ML) 1.8-3.5号
PEライン(79ML) 0.5-1.0号
価格(79ML) 17,500円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

エギングロッドおすすめ8位:ダイワ エメラルダス MX

ダイワ エメラルダス MX

ダイワのエギングブランド、エメラルダスから販売されている、全ガイドにライントラブルの少ない「SiCリング」を採用したエギングロッドです。

ブランクスにはパワーと軽さを両立する「HVFナノプラス」が採用されており、軽快なキャストと、大物でも安心してファイトできることが特徴。

86MLは3号のエギを中心に利用する、秋のエギングにピッタリなMLパワーモデルです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
ロッドシリーズ名 エメラルダス MX
おすすめ番手 86ML
番手一覧:全長/仕舞寸法 83ML・N:2.52m/130cm
86ML-S・N:2.59m/134cm
86ML・N:2.59m/134cm
711MLM-S・N:2.41m/125cm
83M・N:2.52m/130cm
86M-S・N:2.59m/134cm
86M・N:2.59m/134cm
89M・N:2.67m/138cm
75MMH-S・N:2.26m/117cm
86MH・N:2.59m/134cm
69XUL-S・N:2.06m/107cm
76UL-S・N:2.29m/118cm
ロッド自重(86ML) 95g
竿の硬さ(86ML) ML
エギサイズ(86ML) 1.8〜3.5号
PEライン(86ML) 0.4〜1.0号
価格(86ML) 33,330円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

エギングロッドおすすめ9位:テイルウォーク EGIST TZ

テイルウォーク EGIST TZ

「贅沢な輝き」をテーマに開発された、テイルウォークのフラッグシップエギングロッドです。SiCリング以上の滑らかさと軽さをもつガイド「トルザイトリング」とチタン製のガイドフレームを採用したことにより、軽さと高い感度が特徴です。

細身に設計されたブランクスはキャストの際に逆風の影響を受けにくく、キャスト時のパワー伝達に優れています。ファイト時には綺麗なカーブを描いてイカを浮かせてくれるロッドです。

おすすめの番手は86Mです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー 株式会社エイテック
ブランド テイルウォーク(tail walk)
ロッドシリーズ名 EGIST TZ
おすすめ番手 86M
番手一覧:全長/仕舞寸法 83M-P4:約2.52m/67cm
77L:約2.34m/129cm
83ML:約2.52m/130cm
86ML:約2.62m/133cm
83M:約2.52m/130cm
86M:約2.62m/133cm
ロッド自重(86M) 105g
竿の硬さ(86M) M
エギサイズ(86M) MAX4号
PEライン(86M) 0.5~1.0号
価格(86M) 39,600円
公式サイト テイルウォーク(tail walk)公式サイト

エギングロッドおすすめ10位:ダイワ エメラルダス STOIST RT

ダイワ エメラルダス STOIST RT

ダイワのエギングロッド最高峰、レーシングカーのように軽さが追求されたロッドです。

ダイワのブランクス素材の中でもカーボン繊維の割合が大きな「SVFコンパイルXナノプラス」を採用しており、トップクラスの軽さと高感度を実現。

84Mは一年を通して愛用できる、ラインナップの中でメインとなるモデルです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
ロッドシリーズ名 エメラルダス STOIST RT
おすすめ番手 84M
番手一覧:全長/仕舞寸法 88ML:2.64m/136cm
84M:2.54m/130cm
76MMH:2.29m/118cm
82MH:2.49m/128cm
ロッド自重(84M) 84g
竿の硬さ(84M) M
エギサイズ(84M) 2.5~4.0号
PEライン(84M) 0.4~1.0号
価格(84M) 95,700円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

エギングロッドおすすめ11位:シマノ セフィア XR

シマノ セフィア XR

スパイラルXコア、カーボンモノコックグリップなど、シマノの最新鋭のロッド設計技術が盛り込まれた上位機種で、自分のエギングスタイルにあわせて選べる幅広いラインナップが特徴のロッドシリーズです。

スパイラルXコアとは、シマノ独自の製造方法によりネジレや潰れに対して強度アップを実現するテクノロジー。つまり同じ強度なら軽く、ブレにくいシャープなキャストが可能になります。カーボンモノコックグリップはグリップを中空カーボンで成形し、軽さと感度がアップしています。

おすすめの番手はS86M。2~4号のエギに幅広く適応するオールラウンドなモデルです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー 株式会社シマノ
ブランド シマノ(SHIMANO)
ロッドシリーズ名 セフィア XR
おすすめ番手 S86M
番手一覧:全長/仕舞寸法 S73SUL-S:2.21m/114cm
S76UL-S:2.29m/118cm
S83L:2.51m/129cm
S79ML:2.36m/121.5cm
S83ML:2.51m/129cm
S86ML:2.59m/133cm
S86ML-S:2.59m/133cm
S86M:2.59m/133cm
S86M-S:2.59m/133cm
S73MH:2.21m/114cm
S86MH:2.59m/133cm
S90H:2.74m/140.5cm
ロッド自重(S86M) 100g
竿の硬さ(S86M) M
エギサイズ(S86M) 2~4号
PEライン(S86M) 0.5~1号
価格(S86M) 40,800円
公式サイト シマノ(SHIMANO)公式サイト

エギングロッドおすすめ12位:ヤマガブランクス メビウス

hd

ヤマガブランクスはロッドを作る際、国内自社生産にこだわっていて質実剛健の製品を展開しているメーカーです。自社工場にて独自に開発し、改良を重ねた機械を使っています。ロッドの設計においては、カーボンブランクスの特性による「曲がり」と「反発」をキャストとファイトに効率的に生かすことを基本として作られています。メビウスは全6種類のラインナップとなっていて、アオリイカを釣りたいすべての人におすすめできるのが85ML。これもオールマイティーに使えるモデルだ。はじめの1本となればやはり汎用性の高いものを選びたい。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー 株式会社 山鹿釣具
ブランド ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)
ロッドシリーズ名 メビウス
おすすめ番手 85ML
番手一覧:全長/仕舞寸法 710ML:約2.39m/ー
88L:約2.645m/ー
85ML:約2.555m/ー
79M:約2.365m/ー
86M:約2.595m/ー
83MH:約2.515m/ー
ロッド自重(85ML) 93
竿の硬さ(85ML) ML
エギサイズ(85ML) 2.5~3.5
PEライン(85ML) 0.5~0.8
価格(85ML) 28,300
公式サイト ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)公式サイト

エギングロッドおすすめ13位:アブガルシア ソルティースタイル エギング

2_64

X状になるように斜め45度方向からカーボンテープを巻くことによりねじれに強いブランクスに仕上がっています。

イトフケを利用してエギをクイックに左右にダートさせるスラックジャーク専用モデルのSTES-882ML-SJ-KRから通常船からエギを流してイカを釣るティップランを潮流の強いショアから行えるショアティップランモデルのSTES-862MLS-KRまで幅広く展開がありますが、初めての1本を選ぶなら万能モデルのSTES-862M-KRがおすすめ。

程よいレングスと扱いやすい調子なので堤防、磯、足場の高いポイント、遠投が必要なシチュエーションまでさまざまな場所に対応しています。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー ピュアフィッシングジャパン株式会社
ブランド アブガルシア(Abu Garcia)
ロッドシリーズ名 ソルティースタイル エギング
おすすめ番手 STES-832ML-KR
番手一覧:全長/仕舞寸法 STES-832ML-KR:2.52m/129cm
STES-862M-KR:2.59m/132.5cm
STES-882ML-SJ-KR:2.64m/135cm
STES-862MLS-KR:2.59m/133.5cm
STES-832MH-KR:2.52m/128.5cm
ロッド自重(STES-832ML-KR) 120g
竿の硬さ(STES-832ML-KR) ML
エギサイズ(STES-832ML-KR) 2~3.5号
PEライン(STES-832ML-KR) 0.4~0.8号
価格(STES-832ML-KR) 16,000円
公式サイト アブガルシア(Abu Garcia)公式サイト

エギングロッドおすすめ14位:ダイワ エメラルダス AIR AGS

ダイワ エメラルダス AIR AGS

軽さに磨きをかけた、ダイワ史上最軽量のエギングロッドです。シリーズ最軽量モデルの「75MLM」はなんと76g。

感度面においては、軽量で剛性も高いAGSガイドと呼ばれるガイドを使用することによって、高い感度を実現。グリップには手感度を高めるための形状工夫がなされた、エアセンサーシートが採用されています。

シャキッとしたキャストフィールを持ちながら、大きなアクションを軽い力で行えるブランクスに設計されています。

おすすめの番手は74MMHです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
ロッドシリーズ名 エメラルダス AIR AGS
おすすめ番手 74MMH
番手一覧:全長/仕舞寸法 74MMH:2.24m/116cm
75MLM:2.25m/117cm
78M:2.34m/121cm
711M-S:2.41m/125cm
83ML:2.51m/130cm
83M:2.51m/130cm
84ML-S:2.54m/131cm
86ML:2.59m/134cm
86M:2.59m/134cm
86MH:2.59m/134cm
88M-S:2.64m/136cm
90M:2.74m/141cm
ロッド自重(74MMH) 85g
竿の硬さ(74MMH) MH
エギサイズ(74MMH) 2.5~4.0号
PEライン(74MMH)
価格(74MMH) 54,120円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

エギングロッドおすすめ15位:ダイワ エギングX

EgingX_86ML_zoom

 

2022年の7月に発売されたロッドです。ダイワから発売されているXシリーズは安くて使いやすいと評判!

ロッド本体の根本をカーボンテーブでX状に巻き付けたことによって軽量で強度が優れています。ガイドはイト絡みなどしにくいKガイドを搭載。リールシートはFuji製です。

ラインナップは4種類。1.83.5号のエギを扱えて、ある程度遠投ができる86MLがおすすめです。8ft6inchを長いと感じる小柄な人は操作性がよい83MLもアリ

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
ロッドシリーズ名 エギングX
おすすめ番手 86ML
番手一覧:全長/仕舞寸法 83ML:2.51m/130cm
86ML:2.59m/134cm
83M:2.51m/130cm
86M:2.59m/134cm
ロッド自重(86ML) 110g
竿の硬さ(86ML) ML
エギサイズ(86ML) 1.8~3.5号
PEライン(86ML) 0.4~1号
価格(86ML) 12,000円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

エギングロッドおすすめ16位:ヤマガブランクス カリスタ

ヤマガブランクス カリスタ

東レのナノアロイ®テクノロジーを採用したブランクスを使用し、ロッドの反発力でイカを浮かせられる、ヤマガブランクスのフラッグシップエギングロッドです。

軽量かつ感度に優れたチタンフレームのガイドは、エギをテクニカルかつ思い通りに操作する事を可能にしています。

86Mは幅広いフィールドや季節を問わずに扱えるオールマイティなモデルです。

Amazonの口コミ・レビューを見る

メーカー 株式会社 山鹿釣具
ブランド ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)
ロッドシリーズ名 カリスタ
おすすめ番手 86M/TZ NANO
番手一覧:全長/仕舞寸法 86L/TZ NANO:2.58m/ー
82ML/TZ NANO:2.50m/ー
710M/TZ NANO:2.39m/ー
89ML/TZ NANO:2.67m/ー
82M TZ/NANO:2.48m/ー
86M/TZ NANO:2.57m/ー
ロッド自重(86M/TZ NANO) 99g
竿の硬さ(86M/TZ NANO) M
エギサイズ(86M/TZ NANO) 2.5〜4号(ルアー)
PEライン(86M/TZ NANO) 0.6〜1.0号
価格(86M/TZ NANO) 49,300円
公式サイト ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)公式サイト

 

エギングロッドおすすめ製品の価格比較表

シマノ セフィアBB 86ML:18,600円
メジャークラフト ファーストキャスト エギング FCS-802EL:オープン価格
がまかつ ラグゼ EG X S86ML-solid:48,500円
オリムピック グラファイトリーダー 20カラマレッティー 86M:39,600円

ダイワ エメラルダス X

86ML:16,900円
メジャークラフト 3代目クロステージ エギング CRX-862EL:13,200円
ダイワ エメラルダス MX 86ML・N:33,330円
テイルウォーク EGIST TZ 86M:38,000円

ダイワ エメラルダス STOIST RT

84M:95,700円

シマノ セフィアXR

S86M:40,800円

ヤマガブランクス メビウス

85ML:28,300円
アブガルシア ソルティースタイル エギング STES-832ML-KR:16,000円
ダイワ エメラルダス AIR AGS 74MMH:54,120円

メジャークラフト2代目ソルパラXエギングSPX

SPX-832E:9,680円
ダイワ エギングX 86ML:12,000円

ヤマガブランクス カリスタ

86M/TZ NANO:49,300円

【Q&A】エギングロッドについて多い質問

ここからは、エギングロッドについて多い質問に回答していきます。実際にエギングロッドを選ぶ際に参考になるであろう質問ばかりなので、ぜひ目を通してみてください。

初心者の方だけでなく上級者の方にも参考になる質問をピックアップしました。

Q&A
  • エギングロッドはシーバスロッドとして代用できる?
  • エギングロッドは安い製品ならいくらくらい?
  • 中古のエギングロッドを購入時にチェックすべきことは?

Q. エギングロッドはシーバスロッドとして代用できる?

エギングロッドはシーバスロッドとして十分に代用できます。エギングロッドは万能なロッドで、シーバス以外にもライトショアジギングなどにも代用可能です。

しかし、シーバスルアーの中にはエギングロッドで投げられるルアーの重さを超えてしまうものもあるので、適合エギ号数をルアーの重さに当てはめてみて、各機種に記載されている範囲を大きく超えるルアーを投げようとすると破損のリスクがあります。

4号のエギで約25gとなっていますので、それ以上の重さのルアーを投げることはおすすめできません。

Q. エギングロッドは安い製品ならいくらくらい?

エギングロッドは安い製品であれば3,000円前後で購入することができます。しかし3,000円前後のエギングロッドはほとんどが初心者向けであり、使い込んでいくうちに不満が出てくる可能性があります。

上級者になっても満足して使用できるエギングロッドは、約6,000円程度以上のもの目安として考えるといいでしょう。自分の目的に合わせて、ロッドを選ぶのがおすすめです。

Q. 中古のエギングロッドを購入時にチェックすべきことは?

中古のエギングロッドを購入した際は、まずガイドが割れていないか確認することをおすすめします。ガイドはロッドの中でも重要なパーツであり、ここが割れていると釣りの最中に糸が傷つき、切れてしまう原因になります。

ガイドの他にもブランクスに傷が入っていないか、リールはきちんと取り付けできるかを確認してください。ここに異常がなければ問題なく使用できます。

エギングロッドは評価・評判も参考にしながら購入しよう

エギングロッドを選ぶことは、釣りを快適に始めるためには重要なことです。そのため、公式HP上のスペックだけを見て決めてしまうのではなく、インプレ記事や口コミなどを見ることをおすすめします。

多くの人が高い評価をしていたり、評判の良いロッドはあなたにとっても良いロッドであることが多いので、エギングロッドを購入するときには他人の評価を参考にすることが重要です。

 

 

 

 

あわせてよみたい

釣り用クーラーボックスおすすめ20選|高コスパ製品が多数!

釣り用防寒着おすすめランキング17選|コスパ最強の人気アイテム

釣り糸の結び方! 簡単な結びは? 最強なのはどれ? 強度実験も交えて解説

プロが選ぶ偏光サングラス|エギング界のカリスマが実感した“アイウェア”の価値

海で使った釣り竿&リールをお手入れする方法

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。