釣りにおいての偏光サングラスは、単に眩しさを抑えるだけの道具ではありません。水面のギラつきを消して水中の魚や障害物を見やすくし、紫外線や飛来物といった危険から目を守る、まさにアングラーの「必須装備」です。この記事では、あなたの釣りをより快適にし、釣果アップにも繋がる「最適な一本」を見つけるため、選び方の基本から、編集部が厳選した最新のおすすめモデルまでを詳しくご紹介します。【PR】
目次
釣り用偏光サングラスとは
「釣り用偏光サングラス」とは、その名の通り、釣りでの使用を前提に開発された高機能なサングラスです。その最大の特長は、水面のギラつきの原因となる反射光だけを特殊なフィルターでカットし、水中をクリアに見通せるようにすること。これにより、水の中の地形や、魚の姿を格段に捉えやすくなります。
通常のサングラスが、レンズの色を濃くして光量全体を減らすのに対し、偏光サングラスは特定の方向からの光のみを遮断します。そのため、レンズの色が薄くても、水中の視認性を高める効果を十分に発揮できるのです。この特性により、視界が暗くなりすぎない薄い色のレンズから、日差しをしっかり抑える濃い色のミラーレンズまで、天候や好みに合わせて多彩なカラーを選べるのも大きな魅力です。
釣りで偏光サングラスが必要な理由
釣りで偏光サングラスが必需品とされるのには、大きく分けて2つの理由があります。それは前述した「釣りの精度を上げること」に加え、「目を保護すること」です。
まず、偏光サングラスは水面の光の乱反射をカットするため、水中の視認性が劇的に向上します。これにより、水中の魚や地形変化を見つけてポイントを絞り込めるだけでなく、水面のウキの動きやラインの走りといった微細なアタリも捉えやすくなり、釣果に直結します。特に、水が澄んでいる海や、川底の石まで見通したい川釣り・渓流釣りなどでは、その効果は絶大です。
次に、安全面でのメリットも非常に大きいです。キャストミスでルアーが飛んできたり、藪こぎで枝が顔に当たったりといった、釣りで起こりがちな危険から物理的に目を守ってくれます。加えて、多くのレンズはUVカット機能を備えており、目への紫外線によるダメージも防いでくれます。
このように、釣り用の偏光サングラスは、単に眩しさを軽減する道具ではなく、釣りの精度と安全性を高めるための、極めて重要な専門装備と言えるでしょう。
釣り用偏光サングラスの選び方・レンズやフレームなど
ここからはレンズの色やフレームなど、実際に釣り用偏光サングラスを選ぶうえで大切なことを解説していきます。
※この項は偏光サングラスブランド「ZEQUE」を展開する株式会社グレンフィールドの監修でお届けします。「ZEQUE」は清水盛三さんや秦拓馬さんなど多くの一流のアングラーが愛用する偏光サングラスのブランドです。
釣り用偏光サングラスのレンズ素材
釣り用偏光サングラスのレンズ素材としては、樹脂(プラスチック)とガラスが挙げられます。
プラスチック製レンズはガラスと比べて軽いことが特徴です。一般的に、偏光サングラスのレンズに使われるプラスチック素材には「TAC」「ポリカーボネート」「CR」の3種類が挙げられます。
「TAC(トリアセテート)」は、2000円前後の偏光サングラスに使われていることが多い安価な素材です。安価な分、品質チェックも不十分であるケースが多く、レンズにひずみが生じているものも見受けられます。ひずみが生じたレンズを長時間かけていると頭痛の原因になりやすいので、予算が許せば避けるのがベターです。
「ポリカーボネート」は、防弾ガラスなどにも用いられる素材で、めったなことでは割れない耐久性の高さが持ち味です。後述の「CR」やガラスより安価ですが、一般的に光学性能は一歩譲ります。
「CR」は、偏光サングラスの一般的なプラスチックレンズ素材のなかで、最も透明度が高くガラスレンズにそん色のない光学性能を誇ります。偏光度99%かつ可視光線透過率30%以上を確保した明るいレンズをプラスチックで作ろうとした場合、透明度の高い素材はほぼCR一択になります。価格はガラスレンズと同程度で比較的高価ですが、軽さによる掛け心地のよさ、ストレスのなさを重視するなら非常にメリットの大きい素材だと言えるでしょう。
一方ガラスは傷の付きにくさと視界のクリアさに優れており、バス釣りなどの水中を見ることの重要度が高い釣りで人気があります。デメリットはCRに比べて2倍以上の重さがあることですが、水中をよりクリアに見る性能を重視したい方にはガラス製レンズもよい選択肢になります。その際は、レンズの重さを分散させられるような、重量バランスやホールド性が優れた設計のフレームの製品を選ぶとよいでしょう。
レンズカーブの選び方
サングラスのレンズは湾曲した形状になっており、その湾曲度合いによって4カーブ、6カーブ、8カーブと分類されています。
4カーブはあまり湾曲していないレンズのことで、視界が歪みにくく見やすいといったメリットがあり、サングラスをかけることに慣れていない方や度入りのレンズで注文したいという人におすすめ。
6カーブのレンズは4カーブと8カーブの中間にあたるレンズであり、湾曲も8カーブほどはしておらず、視界の歪みも4カーブよりは多いものの8カーブよりは少なくなっています。
8カーブのレンズは湾曲が大きいため視界が歪みやすいものの、顔の輪郭に沿って密着してくれます。視野全体をレンズが覆ってくれるので顔との隙間から光が侵入しにくく、より水中が見やすいといったメリットがあります。
レンズカラーの種類と特徴
ここからは、釣り用偏光サングラスのレンズカラーごとの特徴を紹介します。偏光サングラスにはさまざまなレンズカラーが用意されており、それらの特徴と最適なシーンを理解して自分の用途に合ったものを選ぶことが大切です。
また、見やすいと感じる色も人によってさまざまです。目に合わない色だとストレスを感じて一日中かけていられない、ということもありますので、可能であれば実店舗で商品を試着するのが最善策です。
偏光サングラスは釣りだけでなく、自動車のドライビンググラスとしてや普段使いのファッションアイテムとしても活用できるものなので、ご自身のライフスタイルも考慮したうえで選ぶのがいいでしょう。
ちなみにどの色でもUVカット率にそれほど違いはないため、瞳孔が小さくなる明るいレンズのほうが眼に入ってくる紫外線の量を少なくできます。
赤・ブラウン系 | コントラストを強調して物の輪郭を浮き上がらせるレンズカラーです。水中の障害物や、魚、ルアーなど、背景の手前にある対象物を探したり、目で追いかけたりしたい用途におすすめのカラーです。 |
---|---|
グレー系 | 裸眼で見た色のまま光量だけを抑えてくれるレンズカラーです。水の色や水底(石など)の色に注目したい方に最適。かけていてストレスになることが少ないので、偏光サングラスに慣れていない方にもおすすめです。 |
イエロー・グリーン系 | 光量が少ない状況でも、明るい視界をキープしてくれるレンズカラーです。雨・曇りの日や、朝方・夕方などの薄暗い時間帯にあると重宝します。木陰の多い渓流での釣りや、オーバーハングの日陰をねらうことが多い釣りにもおすすめ。 |
レンズコーティングの種類による特徴
偏光サングラスを選ぶには、レンズコーティングの種類もチェックしておきましょう。
レンズコーティングには傷を防ぐものや、より水中を見やすくするものなどさまざまなものがあり、自分に必要なコーティングを選ぶ必要があります。
ハードコーティング | 透明のハード素材のコーティングを施すことで、レンズを傷から守ってくれます。偏光サングラスを長く愛用するためには、ぜひ選んで頂きたいコーティングです。 |
---|---|
マルチコーティング | レンズにおける光の反射を防ぐ効果のあるコーティングです。レンズ内側表面に自分の目が映りこんでしまうことを防ぎ、より水中が見やすくなります。 |
ミラーコーティング | 外側から見たときに自分の目が見えにくくなるコーティングです。可視光線透過率を下げることができるため、眩しさを抑えられます。 |
フレームはメタル・プラスチックの2種類
フレームも偏光サングラスを選ぶうえでは重要な要素になります。目的に合ったものを選ぶようにしましょう。
メタルフレーム | アルミニウムやチタンなど金属製のフレームです。チタンなどを使っているものは価格が高くなりがちですが、その分、高級感のあるものが多くなっています。 |
---|---|
プラスチックフレーム | 成形の自由度が高いフレーム素材です。とくにインジェクション成型のものは、レンズ外からの余計な光を遮って見やすくする、重量を分散して掛け心地をよくするといった、機能性を追求した設計が行ないやすいです。プラスティックフレームには、削り出しで加工される「セルフレーム」というタイプもあります。こちらは成形の自由度は少ないですが、素材の色や質感が豊富でファッション性を重視した製品に多く使われる傾向です。 |
釣り用偏光サングラスおすすめ16選
ここからは実際におすすめできる釣り用偏光サングラスを16製品を紹介します。
TALEX オーバーグラス
TALEX「オーバーグラス」は、高品質なレンズ製造で知られるTALEX社の完成品サングラスです。最大の特徴は、裸眼だけでなく、メガネの上からでも掛けられるオーバーグラスタイプであること。オーバーグラスながら軽量な設計で、長時間の使用でも疲れにくいのも魅力です。また、サイドまでしっかりと覆うデザインは、光の侵入や風、花粉などを防ぐ効果もあります。
レンズカラーはオーダーメイドも可能なので、様々なものが選べますが、釣り用としてTALEX公式サイトで販売しているモデルのカラーは3種類。「トゥルービュースポーツ」は、ナチュラルな視界が特長のオールラウンドに使える定番カラーです。「イーズグリーン」「ラスターオレンジ」は、明るい視界を確保するカラーで、朝夕のマズメ時や曇天といったローライトな状況でも、暗さを感じさせず対象物をクリアに捉えることができます。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社タレックス |
---|---|
ブランド | ー |
商品名 | オーバーグラス |
サイズ | (約)全幅154 × 高さ47 mm 【対応可能なメガネサイズ(参考数値 タレックス社測定)】 横幅(mm):外寸(最も長い部分)で133mmまで 高さ(mm):外寸(上下の最長寸)で40mmまで |
カラー |
フレーム:グロスダークグレー、グロスダークブラウン、レッド、マットブラック、マットライトグレー、マットライトブラウン レンズ:トゥルービュースポーツ、イーズグリーン、ラスターオレンジなど |
フレーム | ナイロン |
レンズ | TALEX PPL75/ 6Curve |
可視光線透過率 | 30~40% |
偏光度 | 90~99% |
価格 | 19,800円(税込) |
公式サイト | タレックス公式サイト |
ZEQUE・Juno(ジュノ)
ZEQUEの「Juno」はクラッシックフレームの定番であるボストン型のサングラス。まるっこいデザインが可愛くてタウンユースでも使いたくなるモデルです。また、ノーズパッドが付いているためかけ心地がよく、ブレにくいのも特徴です。レンズにはタレックス製の6カーブモデルを採用しています。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社株式会社グレンフィールド |
---|---|
ブランド | ゼクー(ZEQUE) |
商品名 | Juno(ジュノ) |
サイズ | 47□22-140(49x41) |
カラー |
フレーム:MATTE BLACK、FROST GRAY、BROWN DEMI、CLEAR OLIVE、 |
フレーム | Nylon & β-Titanium |
レンズ | TALEX CR-39 Polarized / 6Curve |
可視光線透過率 | 30~49% |
偏光度 | 80~99% |
価格 | 25,300~27,500円(税込) |
公式サイト | ゼクー(ZEQUE)公式サイト |
ZEQUE・DECK(デック)
ZEQUEの「DECK」は逆台形の形状をしている定番のウエリントンフレームを採用。アルミ合金とリアルカーボンによる装飾が、シャープな印象を与えます。また、スプリングヒンジを内蔵しており、こめかみの締め付け感がない、ソフトな着用感も特徴です。レンズにはタレックス製の4カーブモデルを採用しています。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社株式会社グレンフィールド |
---|---|
ブランド | ゼクー(ZEQUE) |
商品名 | DECK(デック) |
サイズ | 55□18-150(57x40) |
カラー | ー |
フレーム | Aluminum & Magnesium & Carbon |
レンズ | TALEX CR-39 Polarized / 4Curve |
可視光線透過率 | ー |
偏光度 | ー |
価格 | ー |
公式サイト | 株式会社グレンフィールド |
ダイワ TLO 028
ダイワ「TLO 028」はメガネの上からでも使用可能なオーバーグラス型のサングラス。レンズにはTALEX独自のモノマー注型製法で、優れた偏光・光学性能を実現したPPL75の6カーブを搭載しています。プラスチック素材特有の「揺れ」「ひずみ」がなく、明るくも眩しくない透明感溢れる視界を実現しています。様々なフィッシングシーンでアングラーの集中力を最大限に引き出します。
詳細スペックを見る
メーカー | グローブライド株式会社 |
---|---|
ブランド | ダイワ(Daiwa) |
商品名 | TLO 028 |
サイズ | フレーム横幅 外寸:133mm フレーム高さ 外寸:40mm |
カラー | レンズ:LUSTER ORANGE(SILVER MIRROR)、LUSTER ORANGE、EASE GREEN、TRUEVIEW SPORTS(SILVER MIRROR)、TRUEVIEW、TRUEVIEW SPORTS |
フレーム | ナイロン |
レンズ | TALEXPPL 75 Hard Multi Coat / 6 curve |
可視光線透過率 | 90%~99% |
偏光度 | 40~30% |
価格 | 19,000~21,000円(税別) |
公式サイト | ダイワ(Daiwa)公式サイト |
OZNIS FLAT18
「OZNIS(オズニス)」は、「TALEX」のレンズのパフォーマンスを最大限に発揮するために開発された、専門のサングラスブランドです。
「FLAT18」は、同ブランドの人気シリーズ「FLAT」が持つ、軽くて疲れない着用感はそのままに、ファッションの定番であるウェリントン型をベースにスタイリッシュにデザインされています。そのため、機能性が求められる釣りシーンだけでなく、日常の様々なシーンに溶け込む、スタンダードな一本として活躍。まさに、オン・オフを問わず使える万能モデルです。
OZNIS公式サイトで釣りにおすすめされているカラーはオールラウンダーの「トゥルービュースポーツ」、視界が明るい「イーズグリーン」に加え、裸眼同様の見え方の「トゥルービュー」、水の中のストラクチャーがはっきり見えやすい「ラスターブラウン」。他にもオーダーメイドも可能なので様々なレンズカラーが選べます。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社タレックス |
---|---|
ブランド | OZNIS |
商品名 | FLAT18 |
サイズ | 横幅:137mm 高さ:47mm つる:142mm |
カラー |
フレーム:マットブラック、クリア、グロスブラック、ブラウンデミ、クリアグレー レンズ:トゥルービュースポーツ、イーズグリーンなど |
フレーム | ナイロン |
レンズ | TALEX PPL75/6Curve |
可視光線透過率 | 30~40% |
偏光度 | 90~99% |
価格 | 28,600円(税込) |
公式サイト | タレックス公式サイト |
ダイワ TLX 027
ダイワ「TLX 027」はさまざまなファッションにマッチするウェリントンタイプのサングラスです。フレームにはTR-90という医療用カテーテルなどに使われている軽量で弾力性のある素材が採用されています。また、指で角度の調整ができる柔らかいノーズパッドが使われているので、自分の鼻にフィットさせやすのも特徴。軽さやフィット感が強みのアイテムです。
詳細スペックを見る
メーカー | グローブライド株式会社 |
---|---|
ブランド | ダイワ(Daiwa) |
商品名 | TLX 027 |
サイズ | レンズ巾(mm)53.0×43.0/フロント巾(mm)143.2 |
カラー | フレーム:マットブラック/レンズ:トゥルービュースポーツ、トゥルービュースポーツ シルバーミラー、イーズグリーン、ライトスポーツ ブルーミラー |
フレーム | ナイロン/エラストマー |
レンズ | TALEX PPL75 Hard Multi Coat/6 CURVE |
可視光線透過率 | 30~45% |
偏光度 | 80~99% |
価格 | 24,000~26,000円(税別) |
公式サイト | ダイワ(Daiwa)公式サイト |
スワンズ ER4-0065 CBR-A
スワンズ「ER4-0065 CBR-A」は耐衝撃性と紫外線カットに秀でた偏光サングラスです。ガラスの約10倍以上も衝撃に強いポリカーボネートを独自の加工でさらに強化しているため、釣りでタフに使っても壊れにくいのが特徴。
また紫外線を99.9%以上カットできるため、直射日光下の釣りでもUVが目に与えるダメージを大きく軽減できます。そのほか、つるの先端にラバーがついており、滑りにくいことも魅力です。
詳細スペックを見る
メーカー | 山本光学株式会社 |
---|---|
ブランド | スワンズ(SWANS) |
商品名 | AMZ-ER4-0065 CBR er-4 |
サイズ | 高さ45mm 横幅135mm |
カラー | フレーム:クリアブラウン レンズ:偏光フォクシーブラウン |
フレーム | ナイロン |
レンズ | ポリカーボネート |
可視光線透過率 | 30% |
偏光度 | 93%以上 |
価格 | 15,400円(税込) |
公式サイト | スワンズ(SWANS)公式サイト |
ZEQUE(ゼクー) STELTH ステルス
ZEQUEの「STELTH」は広い視界と快適な掛け心地を両立させた高機能アイウェア。大型のレンズは、広い視界を確保。フレームは、日本人のフェイスラインに沿うよう、緻密に計算されたカーブ設計となっており、一体感のあるフィット感を実現します。さらに、しなやかなβチタン製スプリングヒンジが、着脱時のストレスを軽減するとともに、長時間の着用でも負荷を感じさせない、掛け心地を生み出しています。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社株式会社グレンフィールド |
---|---|
ブランド | ゼクー(ZEQUE) |
商品名 | STELTH ステルス |
サイズ | 59 16-144(62×41) |
カラー | フレーム:MATTE BLACK、CLEAR BLACK、BROWN DEMI、GUNMETAL、BLACK / GRAY GRADATION、BLACK / WHITE GRADATION レンズ:TRUEVIEW SPORTS、TRUEVIEW、TRUEVIEW FOCUS、LITE SPORTS、EASE GREEN、MASTER BLUE、LUSTER ORANGE、ACTION COPPER、TRUEVIEW SPORTS / BLUE MIRROR、EASE GREEN / BLUE MIRROR、TRUEVIEW SPORTS / SILVER MIRROR、TRUEVIEW FOCUS / SILVER MIRROR、MASTER BLUE / SILVER MIRROR、LUSTER ORANGE / SILVER MIRROR |
フレーム | Nylon |
レンズ | TALEX CR-39 Polarized / 6Curve |
可視光線透過率 | 30% |
偏光度 | 99%以上 |
価格 | 28,600~30,800円(税込) |
公式サイト | ゼクー(ZEQUE)公式サイト |
TALEX クリップオン
TALEXの「クリップオン」は、メガネに装着して使うタイプの釣り用偏光サングラスです。手持ちのメガネをそのまま使えるほか、跳ね上げ式モデルのため、必要な時だけワンタッチでサングラス機能を追加でき、天候の変化が激しい一日や、ドライブ中のトンネルの出入りといった場面でも瞬時に対応できるメリットもあります。また、レンズに触らず片手でフリップアップするための小さなタブが付いているなど、細部の使いやすさにこだわっているのも特徴です。
釣り向けのモデルのレンズカラーは3種類あり、「トゥルービュースポーツ」「イーズグリーン」「ラスターオレンジ」が選べます。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社タレックス |
---|---|
ブランド | ー |
商品名 | クリップオン |
サイズ | (約)横幅133 × 高さ43mm ※高さ46mmのモデルもあり ※クリップオン装着部の厚みが、[ 4mm以内 ] のメガネであれば装着可能。 |
カラー |
フレーム:マットブラック レンズ:トゥルービュースポーツ、イーズグリーン、ラスターオレンジなど |
フレーム | ナイロン |
レンズ | TALEX PPL75/ 4Curve |
可視光線透過率 | 30~40% |
偏光度 | 90~99% |
価格 | 19,800円(税込) |
公式サイト | タレックス公式サイト |
シマノ 撥水ハーフフィッシンググラスPC(HG-066N)
シマノ「撥水ハーフフィッシンググラスPC」は耐衝撃性や耐熱性、耐候性などに優れたプラスチック樹脂ポリカーボネイトを使用した、割れにくく軽量な偏光サングラスです。
鼻に当たるノーズパッドは自分に合った形に調整できるものであり、顔にしっかりとフィットさせることが可能。長時間掛けていても疲れにくくなっています。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社シマノ |
---|---|
ブランド | シマノ(SHIMANO) |
商品名 | 撥水ハーフフィッシンググラスPC(HG-066N) |
サイズ | フレーム幅(ネジ間)139mm レンズ(縦×横)40mm×66mm |
カラー | フレーム:マットブラック レンズ:スモーク/ブラウン |
フレーム | プラスチック |
レンズ | ポリカーボネート |
可視光線透過率 | 13% |
偏光度 | 99% |
価格 | 6,400円(税別) |
公式サイト | シマノ(SHIMANO)公式サイト |
ELECTRIC(エレクトリック) Stacker
ELECTRICの「Stacker」は、過酷な悪天候下でのパフォーマンスを高めるために設計されたタフな偏光サングラスです。レンズの内側に着脱式のアイマスクがついており、ゴーグルのように横からの飛沫や風を防いでくれます。
また紫外線とHEV(ブルーライト)をほとんどカットする性能を有し、日差しが強い状況でも目を保護しながら釣りを楽しめます。加えて、軽量かつ耐久性が高いことも大きな魅力です。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社チャーリー |
---|---|
ブランド | ELECTRIC(エレクトリック) |
商品名 | Stacker |
サイズ | (大型フレーム)55mm H - 143mm W - 140mm L |
カラー | フレーム:マットブラック レンズ:ブルー偏光プロ、ブロンズグリーン偏光プロ、ローズ偏光プロ、ブロンズ偏光プロ、緑偏光プロ |
フレーム | 軽量グリルアミド® |
レンズ | ポリカーボネートレンズ |
可視光線透過率 | ー |
偏光度 | 99.90% |
価格 | 225ドル |
公式サイト | ELECTRIC(エレクトリック)公式サイト |
シマノ フローティングフィッシンググラス FL
シマノの「フローティングフィッシンググラス」は軽量な樹脂フレームに、横からの光の侵入を防ぐカーブデザインを採用した、ハイコストパフォーマンスなスポーツモデルです。
このモデル最大の特徴は、その名の通り「水に浮く」こと。サングラスを水辺で落としてしまい、そのまま沈んで紛失…というのは、釣りでありがちな悲しいアクシデントの一つです。このフローティンググラスであれば、万が一落水させてしまっても水面に浮かんでくれるため、紛失のリスクを大幅に軽減。アングラーに大きな安心感を与えてくれます。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社シマノ |
---|---|
ブランド | シマノ(SHIMANO) |
商品名 | フローティングフィッシンググラス FL |
サイズ | フレーム幅(ネジ間)135mm レンズ(参考値)64×33mm |
カラー | フレーム:ブラック レンズ:スモーク |
フレーム | ポリカーボネート |
レンズ | ー |
可視光線透過率 | 15% |
偏光度 | 99% |
価格 | 4,120円(税別) |
公式サイト | シマノ(SHIMANO)公式サイト |
オークリー スプリットショット(OO9416)
オークリーの「スプリットショット」はレンズの耐衝撃性を追求しているのが特徴で、光だけでなく思いがけなく飛んできた針やルアー、仕掛けなどからも目を守れます。
またノーズパッドの滑りにくさにも優れており、汗をかくとグリップ性が増す仕様です。そのほか、顔に合わせて巻き込むような形状になっており、帽子が被りやすいという魅力もあります。
詳細スペックを見る
メーカー | Oakley |
---|---|
ブランド | オークリー(Oakley) |
商品名 | スプリットショット(OO9416) |
サイズ | M (132mm) ・レンズの高さ:43.5mm ・フレームの幅:132mm ・アームの長さ:132mm ・レンズの幅:64mm ・ブリッジの幅:17mm |
カラー | ・Split Shot OO9416-0164:Prizm Grey レンズ/Black Ink フレーム OO9416-0264:Prizm Black レンズ/Matte Carbon フレーム OO9416-0364:Prizm Tungsten Polarized レンズ/Matte Tortoise フレーム OO9416-0464:Prizm Sapphire Polarized レンズ/Matte Translucent Blue フレーム OO9416-0564:Prizm Shallow Water Polarized レンズ/Polished Black フレーム OO9416-0664:Prizm Deep Water Polarized レンズ/Matte Black フレーム OO9416-2464:Prizm Black Polarized レンズ/Matte Black フレーム OO9416-2564:Prizm Ruby Polarized レンズ/Polished Black フレーム OO9416-2864:Prizm Deep Water Polarized レンズ/Matte Black Camo フレーム ・Split Shot Woodgrain Collection OO9416-1664:Prizm Deep Water Polarized レンズ/Woodgrain フレーム ・Split Shot High Resolution Collection OO9416-3064:Prizm Grey レンズ/Matte Black フレーム |
フレーム | O Matter‐オーマター™ |
レンズ | Plutonite‐プルトナイト® |
可視光線透過率 | 14% |
偏光度 | ー |
価格 | 35,970円~45,870円(税込) |
公式サイト | オークリー(Oakley)公式サイト |
がまかつ 偏光サングラス(GM1788)
がまかつから発売されている「偏光サングラス GM1788」は、日差しや照り返しの眩しさをしっかりガードできる偏光サングラスです。可視光線透過率20%、偏光度90%以上と、自然光にも反射光にも強いため、明るい場所でもクリアな視界が実現できます。
またフレームに弾力性があり、あらゆる顔の形状に合うよう工夫されていることも魅力です。そのほか、フレームがさびにくいニッケル製である、レンズが薄くて軽いといった特長もあります。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社がまかつ |
---|---|
ブランド | がまかつ |
商品名 | 偏光サングラス(GM1788) |
サイズ | 横幅:140mm 縦幅:43mm |
カラー | ブラック×スモーク、レッド×スモークグリーン |
フレーム | ニッケル合金 |
レンズ | トリアセテート |
可視光線透過率 | 20% |
偏光度 | 90%以上 |
価格 | 9,500円(税別) |
公式サイト | がまかつ公式サイト |
サイトマスター マニフィコ ブラック
ティムコの釣り用偏光サングラスブランド、サイトマスターの「マニフィコ ブラック」は、ウェリトンとボストンの中間的な"ボスリントン"デザインで、釣り場だけでなくアーバンシーンでも映えるのが特徴です。サイドからの光の侵入によるレンズ内側への映り込みを抑えるサイドバイザーや、調整可能なチタン心棒入りのラバーモダンなど、機能性にもまったく妥協のない仕様となっています。
詳細スペックを見る
メーカー | 株式会社ティムコ |
---|---|
ブランド | サイトマスター |
商品名 | マニフィコ ブラック |
サイズ | ブリッジ幅×レンズ横幅×レンズ縦幅×フレーム幅(mm):22×50×39×144mm |
カラー | レンズ:イーズグリーン、ディープブラウン、ライトローズ、ラスターオレンジ、ライトブラウン/シルバーミラー、ライトグレー/シルバーミラー、イーズグリーン/シルバーミラー、スーパーライトブラウン、スーパーライトグレー、スーパーセレン |
フレーム | ー |
レンズ | TALEX GPL66 4Curve |
可視光線透過率 | 20~44% |
偏光度 | 90~99%以上 |
価格 | 31,900円(税込) |
公式サイト | ティムコ公式サイト |
スワンズ Airless Leaf fit 偏光サングラス
スワンズの「Airless Leaf fit 偏光サングラス」は徹底的に「軽さ」を追求した超軽量モデルのサングラスです。さらに、調整可能なノーズパッドが、一人ひとりの鼻の高さに合わせて完璧にフィット。柔らかくしなやかなフレームが、頭部や耳の形状にやさしく馴染み、長時間の着用でもストレスを感じさせません。
詳細スペックを見る
メーカー | 山本光学株式会社 |
---|---|
ブランド | スワンズ(SWAMS) |
商品名 | エアレス リーフフィット Airless Leaf fit |
サイズ | W142mm×H37mm |
カラー | フレーム:ダークガンメタリック×ライトシルバー レンズ:シルバーミラー×クリア、偏光ライトスモーク、偏光スモーク、偏光ウルトラライトグリーン(両面マルチコート)、偏光ウルトラローズスモーク(両面マルチコート)、シルバーいらー×ウルトラライトアイスブルー、偏光ウルトラアイスブルー、シルバーミラー×偏光ウルトラアイスブルー、偏光フォクシーブラウン |
フレーム | ナイロン |
レンズ | ポリカーボネート |
可視光線透過率 | 27% |
偏光度 | 97%以上 |
価格 | 14,300円(税込) |
公式サイト | スワンズ(SWAMS)公式サイト |
【Q&A】釣り用偏光サングラスについて多い質問
ここからは釣り用偏光サングラスについて多い質問・疑問に回答していきます。
- 偏光サングラスのレンズは度付きで注文できる?
- 偏光サングラスの価格は安いといくらくらい?
Q. 偏光サングラスのレンズは度付きで注文できる?
偏光サングラスは製品によって度付きのレンズを注文できるものとできないものがあります。眼鏡店などで取り扱いのあるブランドは度付きで注文できるものが多いです。欲しい製品やブランドが決まったら眼鏡店に相談するのがおすすめ。普段眼鏡を使っている方は度付きで注文することで、普段と変わらない視力で釣りを快適に行うことが可能。
また、眼鏡の上から掛けることのできるオーバーグラスと呼ばれるタイプの偏光サングラスも販売されており、度付きで注文するよりも安く済ませることができます。
Q. 偏光サングラスの価格は安いといくらくらい?
偏光サングラスの価格は、安いものであれば3,000円程。しかし、釣り用に開発された軽くてフィット感の高い偏光サングラスは1万円程することが多いです。
偏光サングラスは一度購入すると長い間使うことができるアイテムであるため、できる限り軽さやフィット感などの性能の高い製品を選ぶのがおすすめ。やはり、釣り用に開発された偏光サングラスが使いやすいです。
偏光サングラスと一緒に買いたいアイテム
偏光サングラスを手に入れたらグラスコードもあわせて購入することをおすすめします。高い偏光レンズを落としてしまったらショックですよね。グラスコードは偏光レンズを落とさなくなる保険と考えたら格安なのではないでしょうか。派手なカラーを選べば置き忘れも減るはずです。
CHUMS(チャムス)ユニバーサルフィット 3mmロープ ストラップ
1983 年、アメリカでリバーガイドをしていた創業者がサングラスを落とさないためにグラスコードを作ったことがきっかけとなり誕生したブランドです。初の商品として誕生したのがこの製品。 アイテムの誕生から数十年経った今でも当時と変わらずMade in USA。
CHUMS(チャムス)メガフローティングリテーナー
浮くタイプのグラスコードです。SAPフィッシングやカヤックフィッシング、ボートなどを好む人におすすめのアイテムです。湖や海に落とすと回収できることは少ないですが、浮いてくれるなら高確率で救えます。

注目偏光グラス【PR】
「見え方の質」を常に追求し、創業85周年を迎える偏光レンズの専門メーカーTALEX社。バス、ソルト、アユ、渓流などジャンルを問わず多くのプロアングラーに愛用されており、数多の高機能サングラスのレンズにTALEX社のレンズが使用されていることが、性能の高さを物語ります
反射光を見事に取り除き、その先にある情報を明確化する偏光性能と揺れ歪みのない光学性能は、疲労軽減効果も高く、多数の公共交通機関でも採用されています。TALEXオリジナルブランドである人気シリーズ(【OZNIS】、【オーバーグラス】、【クリップオン】【フリップアップ】等)は、普段づかいに最適なモノから機能性重視のサングラスまで幅広いラインナップが揃っています。