<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2021年8月2日

釣ってよし、食べてよしのマダコをねらう 関東・千葉県/木更津市 木更津港・内港公園「タコ餌木のマダコ釣り」熱いぞ! 軟体系のルアーゲーム

マダコ 海の岸釣り タコ 全国おすすめ釣り場 千葉

アオリイカに取って替わった軟体系ターゲットがいる、それがマダコ。伊豆や房総など、潮通しのよい外海をメインフィールドとするアオリイカ。どうしてもアクセスに時間が掛かるのが玉にきずだった。しかし、マダコは潮通しのよい外海は言うに及ばず、東京湾エリアでも遜色ない釣果が期待できる。いや、湾奥こそねらいめの熱いエリアと言っても過言ではないのだ。

今年の夏は湾奥の地ダコを釣りあげて、家族で舌鼓を打とう!

関東・千葉県/木更津市 木更津港・内港公園「タコ餌木のマダコ釣り」
熱いぞ! 軟体系のルアーゲーム 釣ってよし、食べてよしのマダコをねらう

レポート◎時田眞吉

この記事は『つり人』2020年9月号に掲載したものを再編集しています。

東京湾奥で、気軽にお手軽タコフィッシング!

  

海のオカッパリフィッシングで軟体系ターゲットといえば、真っ先に思い浮かぶのがアオリイカだろう。手軽なエギングで楽しめ、さらには食味もよいと不動の人気を誇っていた。

そう、誇っていた……過去形なのだ。不動のアオリイカに取って替わった軟体系ターゲットがいる、それがマダコ。伊豆や房総など、潮通しのよい外海をメインフィールドとするアオリイカ。どうしてもアクセスに時間が掛かるのが玉にきずだった。しかし、マダコは潮通しのよい外海は言うに及ばず、東京湾エリアでも遜色ない釣果が期待できる。いや、湾奥こそねらいめの熱いエリアと言っても過言ではないのだ。


gogo_ph_03_ph_07開始早々でキロクラスの良型をゲット!「いれば乗る」から勝負が早い

 

そんなマダコをねらわない手はない。そこで湾奥のルアーフィッシングに精通する「シマヤ釣具・木更津店」の遠藤真一さんへ連絡してみると「釣れてますよマダコ! 木更津周辺でもいけます!」との力強い返事に、さっそく釣行をお願いした。

場所は、千葉県木更津市の木更津港・内港公園だ。

 

gogo_ph_03_ph_02足場もよく手すりのある内港公園。無料の駐車場にトイレなども完備されている

 

gogo_ph_03_ph_01

マダコの釣り場は中の島大橋を望む内港公園の岸壁だ。マダコの共同漁業権(定着性動物が対象)が設定されていないエリア(海上保安庁のウエブサイト「シーズネット」で確認可能)ではオカッパリのタコ釣りを楽しむことができる。東京湾を例にとると、湾奥部は共同漁業権がないエリアが多い。釣行前に確認しておこう

■シーズネット https://www.msil.go.jp/msil/Htm/TopWindow.html

 

釣り場環境が良く、ファミリーやカップルにおすすめ

遠藤さんの話によると、ここ数年マダコの湧きがよく、木更津から湾奥にかけての各岸壁で釣果が上がっているとのこと。「お店にマダコ専用のラックを作ってますが、釣れてるタコ餌木は、アッと言う間になくなっちゃいます」と遠藤さんがこぼすほどの人気急騰ぶりだ

 

さて、釣りにおもむいたのは2020年7月8日。
遠藤さんと待ち合わせたのは、木更津港内に出島のように突き出した埋立地。内港公園として開放されている岸壁だ。

無料の駐車場にトイレ、手すりのある岸壁は足場もよく釣りやすいため、ファミリーフィッシングでも人気の場所だけに、「エッ、ここでマダコが釣れるの!?」と驚いた。

そんな疑問に遠藤さんは、「ここ、カニが釣れるから」と答えてくれた。そう、カニの釣れる場所にはマダコが潜んでいる確率が高いのだ。マダコはカニやエビなどの甲殻類が大好物。それだけにカニの釣れる場所は要チェックなのだ。

gogo_ph_03_ph_03遠藤さんは際ねらい用のベイト、キャスティング用のスピニングと2種類のタックルで挑む

 

まずは岸際、反応がなければ沖をさぐろう

ずは、ベイトタックルを手に岸壁の際を探り始める。強風のためか、釣り場は貸し切り状態で、足を使って広範囲を探れるのはラッキーだ。タコ餌木を海底まで沈めて、チョイチョイとサオ先をシェイクさせながらゆっくりリトリーブしてくる。と、突然根掛かったようにサオ先がグニュリと曲がる。

gogo_ph_03_ph_04まずはベイトタックルで岸壁の際を探っていると!?

 

「ン、キタッ!?」と大きく合わせ……いや、合わせない! ラインにフケを作り暫し待つ遠藤さん。そこから小さくシェイクを入れた後にラインのフケを巻き上げ、ゆっくりと聞き上げる。再びグニュリ……ここでサオを大きく掲げて、タコを海底から一気に引き剥がす。海面にプカリと浮かんだのは、大きく足を広げて抵抗するキロクラスのマダコだった。

 

gogo_ph_03_ph_05「乗った!」と遠藤さんの声が響く

 

gogo_ph_03_ph_06海面にはタコ餌木に抱き付いてきたマダコがプカリ

 

ここで疑問なのが、なぜすぐに合わせなかったのか!?遠藤さんの持論では、「最初にタコが乗った時は、数本の足でタコ餌木を触っただけ。他の足にカニや貝を抱えているので、一旦タコ餌木の動きを止め、再びシェイクすることで、逃がしてなるものか! と タコはすべての足で乗ってくる。ここ で合わせるとガッチリ掛かるんですよ」の解説に納得。

崩れたブロックや沈んでいる障害物 など、際はなにかと根掛かりしやすい。 その対処方法をうかがうと、「これを 使えば安心です」と、リーダーに接続 されたタコ餌木を手にする。遠藤さん おすすめの「TACO-LE 99」だ。

 

gogo_ph_03_tackle_02マダコ用に準備したのがメガバスの「TACO-LE 99」 (右)、「TACO- LE シェイク 90 」(左)だ

 

「これ、タコ餌木じゃないんです……タコルアーですよ! 浮力のある ボディは前部にオモリを付けること で、掛けバリのある後部は浮きます。 だから障害物に掛けバリが触ることを 防いでいる。それにシェイクもしやすいし、ラトルで音も出るからタコに高 アピールしてくれる」と、まさにマダ コねらいのリーサルウエポン。

 

gogo_ph_03_ph_08今度はスピニングタックルに持ち替えて、沖のカケアガリをねらう

 

 

 

「少し沖のカケアガリをねらってみます」とスピニングタックルに持ち替えてキャスティング。何投かの後、再びサオ先がグニュリと曲がる。ねらい的中で海面から抜き上げられたのは同型のマダコ。してやったりと遠藤さんも破顔する。が、南の風が強まり、打ちつける波が時折バシャッと足もとを洗うようになったので泣く泣く納竿。

gogo_ph_03_ph_112ハイ目となるマダコ。こちらもキロ前後とまずまず。遠藤さんの顔も緩む

gogo_ph_03_tackle_03「TACO-LE シェイク 90」を2本付けする時に必要なのが接続具。遠 藤さんは「タコエギサルカン」で装着


最後に、広大な港や岸壁でマダコを釣るためのポイントの目安を遠藤さんに伺った。
「潮通しのよい堤防の先端に目がいきがちですが、マダコは別。港内奥の角や小さな排水口などがねらいめです。際は鉄板ポイントですが、その先にある捨て石の際、ちょっと沖にあるカケアガリと、手前から沖に順次探っていけば、どこかでグニュリとサオ先が曲がるはずです」と教えてくれた。
さあ、今年の夏は湾奥の地ダコを釣りあげて、家族で舌鼓を打とう!

 

 

 

gogo_ph_03_tackle_04お店の水槽で「T A C O - L E 9 9 」の動きを見せてくれた

 

 

gogo_ph_03_tackle_05餌木と言うよりタコ専用ルアー。浮力のあるボディは掛けバリが浮いて障害物を避けてくれる。底をタイトに攻める釣りだからこその機能だ

 

 

 

 

シマヤ釣具 木更津店

gogo_ph_02_SHOP住所=千葉県木更津市ほたる野4-4-4
営業時間=10〜20時(月曜日定休。ただし祝日の場合は営業)
問合せ先=0438・30・5841

 

交通●最寄りIC は木更津南IC。国道90 号を北上すれば到着

 

レポート◎時田眞吉

昭和39年生まれ、海ナシ埼玉県在住。海のオカッパリフィッシングを得意(釣りじゃなくて取材)とするフリーの編集者。好きな釣りはクロダイ全般。ちなみに勝山のカカリ釣りで釣った59㎝がレコード

おすすめ記事

{% set tsuri_tag = ''マダコ' %}

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。