ハゼは都市部でも気軽に楽しめるターゲット。足場がよく良型もねらえる首都圏のチョイ投げ釣り場をセレクト。歩いて探る、置きザオで構える、どちらもよし。次の週末は童心に返れる心地よいアタリを堪能しよう。
足場がよく家族で楽しめるハゼ釣り場
時田眞吉◎文・写真
養老川河口部に広がる岸壁が釣り場。なお、写真では岸壁際まで車が入っているが、現在は柵が設置されており手前の駐車スペースを利用するハゼは都市部でも気軽に楽しめるターゲット。足場がよく良型もねらえる首都圏のチョイ投げ釣り場をセレクト。歩いて探る、置きザオで構える、どちらもよし。次の週末は童心に返れる心地よいアタリを堪能しよう。
この記事は『つり人』2016年10月号に掲載したものを再編集しています。
湾奥のハゼたちが深場へ落ちていき、陸からノベサオで数を釣るのが難しいシーズンになる頃から好期を迎えるエリアのひとつが東京湾の千葉側。なかでもねらいめとなるのが木更津や市原市周辺の岸壁や水路だ。
おすすめの釣り場のひとつが、市原市のR16を木更津方面へ進み、養老川に架かる養老大橋を渡ってすぐ、オリジナルメーカー海づり施設の標識を右折してしばらく走った左手の岸壁。
ここは養老川の河口部で、干潮前後は干潟となり釣りが不可能となる。満潮前後で、しかも潮位の大きな大潮や中潮周りがチャンスタイム。隣接する養老川臨海公園からもサオがだせる。足場はいたってよいので、家族みんなで釣りが楽しめる。条件によってはノベザオでもねらえるが、やはりチョイ投げ釣りが簡単でおすすめ。足もとの5~10m以内でもアタリが来る。
もし、アタリが遠くなったら、少しずつ投げる距離を取るようにすると数を伸ばせる。水深は手前から沖めまでほぼ変わらない。エサはアオイソメやジャリメでOKだ。
満潮前後をねらうと良型の数釣りが楽しめる
●交通:京葉道、もしくはアクアライン経由で館山道へ。市原IC を下車し、R297 でR16 方面へ進み、R16 に出たら右折。しばらく走り海釣り施設の標識を左折して釣り場へ
●近隣の釣具店:上州屋市原店(℡ 0436・43・2275)
『川釣り仕掛け入門』
「今までにない川釣り仕掛け入門の決定版! 渓流、湖、里川、河口など、変化に富んだフィールドにさまざまな魚が棲む淡水(汽水含む)では、釣法も仕掛けも多彩。入門者にとっては「どんな仕掛けで、どう釣ればいいの?」が最初の壁。本書では、まず基本となるタックル&仕掛けパーツを紹介、仕掛けはパターン別に解説。そのうえで、各魚種別仕掛けマニュアルへと導入していきます。
『困った時はココ!東京近郊キラキラ釣り場案内60』
「ドーム、ボート、氷上 鈴なりを作る最新スタンダード」をぎっしり詰め込んだ 月刊『つり人』で、首都圏近郊小もの釣り場の紹介記事を長年執筆してきた著者が、 その圧倒的な釣り場情報量をはじめて一冊にまとめた! 東京都心部、水郷周辺、千葉、埼玉、神奈川県まで60の釣り場を厳選してピックアップ。 釣り場のようすがひと目で分かる写真付きで、釣り方を含めていねいに解説しています。
『千葉・神奈川・静岡 超HOT海釣り場ガイド』好評発売中!
千葉、神奈川、静岡県(伊豆)の3エリアから、四季折々の海の釣り場&釣りものを、釣り方とともに大紹介! 96頁とハンディなボリュームですが、収載した釣り場&釣りものは、のべ約80個所にも上ります。しかも、堤防・海岸・磯・ボートと、さまざまなタイプの釣り場から、おすすめターゲットの釣りを、釣期とともに解説。
「今までにない川釣り仕掛け入門の決定版! 渓流、湖、里川、河口など、変化に富んだフィールドにさまざまな魚が棲む淡水(汽水含む)では、釣法も仕掛けも多彩。入門者にとっては「どんな仕掛けで、どう釣ればいいの?」が最初の壁。本書では、まず基本となるタックル&仕掛けパーツを紹介、仕掛けはパターン別に解説。そのうえで、各魚種別仕掛けマニュアルへと導入していきます。
『困った時はココ!東京近郊キラキラ釣り場案内60』
「ドーム、ボート、氷上 鈴なりを作る最新スタンダード」をぎっしり詰め込んだ 月刊『つり人』で、首都圏近郊小もの釣り場の紹介記事を長年執筆してきた著者が、 その圧倒的な釣り場情報量をはじめて一冊にまとめた! 東京都心部、水郷周辺、千葉、埼玉、神奈川県まで60の釣り場を厳選してピックアップ。 釣り場のようすがひと目で分かる写真付きで、釣り方を含めていねいに解説しています。
『千葉・神奈川・静岡 超HOT海釣り場ガイド』好評発売中!
千葉、神奈川、静岡県(伊豆)の3エリアから、四季折々の海の釣り場&釣りものを、釣り方とともに大紹介! 96頁とハンディなボリュームですが、収載した釣り場&釣りものは、のべ約80個所にも上ります。しかも、堤防・海岸・磯・ボートと、さまざまなタイプの釣り場から、おすすめターゲットの釣りを、釣期とともに解説。
2017/9/25