印旛沼でのダイナミックなシャローカバーゲームにアングラーは魅了される。 四季折々のエリアセレクションを可能にする広大かつ多彩なフィールドの夏の攻略法を紹介します。
印旛沼~新川 シーズナルパターン 秋編(9月上旬~10月下旬)
解説◎早川純一
この記事は将監川・長門川・印旛沼大明解MAPに掲載したものを再編集しています。
印旛沼でのダイナミックなシャローカバーゲームにアングラーは魅了される。
四季折々のエリアセレクションを可能にする広大かつ多彩なフィールドの秋の攻略法を紹介します。
水位が落ち着きブレイクなどオープンウォーターにハードベイトを通して2 ケタキャッチが可能
初夏からの増水も9月に入ると元の水位に戻り(マイナス20㎝)、カバーの奥で暮らすことが多かっ
たバスも、カバーから強制的に出されるので、ねらいを絞りやすいシーズン。
カバー絡みでなくてもブレイク周辺などのオープンウォーターではハードベイトの釣りが面白くなってくる。
サイズを問わなければ2ケタキャッチを耳にすることが多くなり、1年で最もバスに出会いやすいのが初秋だ。
夏の名残りで川筋の展開が主ではあるが、季節が進むにつれ本湖筋の反応も上昇する。
バス自体もルアーに対し、それほどセレクティブではない印象でクランクベイトでもトップウォーターでもテキサスリグでも、さま
ざまなシチュエーションに合わせた釣り方で答えが返ってくる。
自分の釣りの引き出しを増やすためにもよいシーズンだ。
スナッグレス性能がカギ
ただ印旛沼ではカバーゲームが中心になるので巻物であっても相応のスナッグレス性能が問われ
る。
代表的なところではスピナーベイト。ねらえる範囲が広く断然強い。
アシの際と平行にリトリーブしたり、ベジテーションの中を通せることも強みといえる。
ストラクチャーに対しタイトにしっかりねらうことで、多少スローコンディション下でもバイトに持ち込みやすい。
クランクベイトに関しても、やはりカバー回避力に長けたものが望ましい。
ある程度ストラクチャーから離れてもバイトが望める時や一定のレンジを探りたい時、またストップ&ゴーなどリトリーブ中に食わせの間を作りたい場合など、スピナーベイトに負けず劣らず出番の多いルアーだ。
アシやガマ、矢板の際に着水させ連続ショートトゥイッチさせてからリトリーブなどというテクニックも有効で、トゥイッチ中に下から引ったくっていくバイトシーンは大興奮間違いなし。
カバーの中も外も、効率よく広範囲をねらってみよう。
秋のタックル & ルアー
秋のタックル& ルアー
●ベイトタックル1
ロッド:GAIN ELEMENT GE-610MR ムービングエレメント(deps)
リール:リベルトピクシー(ダイワ)
ライン:ナイロン16lb
ルアー:ブリッツ、ブリッツMR、ブリッツMAX(O.S.P)
●ベイトタックル2
ロッド:GAIN ELEMENT GE-610MR ムービングエレメント(deps)
リール:リベルトピクシー(ダイワ)
ライン:ナイロン16lb
ルアー:ルドラ130F、同SP、ヴァルナ110F、同SP(O.S.P)
●ベイトタックル3
ロッド:GAIN ELEMENT GE-610MR ムービングエレメント(deps)
リール:TD-Z103ML(ダイワ)
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ハイピッチャーMAX 1/2 ~ 3/4oz(O.S.P)
●ベイトタックル4
ロッド:GAIN ELEMENT GE-71MHR フリッピングエレメント(deps)
リール:TD-Z105HL(ダイワ)
ライン:フロロカーボン14lb
ルアー:ドライブクロー4in(O.S.P)テキサスリグ
シンカー:5 g
フック:TNS2/0
●スピニングタックル
ロッド:ブラックレーベルBL631ULFS(ダイワ)
リール:ルビアス2506(ダイワ)
ライン:ナイロン6lb
ルアー:ハイカットF(O.S.P)