早春の渓流は雪代含む釣り場がほとんど。 魚たちの活性も低い。 でも日当たりや湧水など水が温みやすい渓谷だって各地にある。 ここでは解禁当初から実績の高い川筋を案内したい。
支流の枝葉で出会うヒレピン渓魚
大沢健治 解説
早春の渓流は雪代含む釣り場がほとんど。魚たちの活性も低い。
でも日当たりや湧水など水が温みやすい渓谷だって各地にある。
ここでは解禁当初から実績の高い川筋を案内したい。
この記事は『つり人』2016年4月号に掲載したものを再編集しています。
大沢健治◎解説
1972 年生まれ。埼玉県日高市在住。釣り歴は36 年。大学に入ってから渓流釣りにのめりこむ。上州屋川越店店長を務める。『全日本暇人協会』会員
桂川水系の概要
山梨県を流れる桂川といえば、忍野から流れる湧水を含み早期から釣果が見込める高実績な釣り場である。鶴川、葛野川、笹子川の3支流も好ポイントが目白押しだ。源頭は標高1000m付近と高く解禁当初は水温も低い。4~5月の釣り場となる。おおすすめは支流からさらに分かれる小河川の中流部。穴場的なポイントであり、乏しい流れでもヤマメ、イワナの尺上に巡り合える。なお、上流部には堰堤が多いので少し釣っては巻きの繰り返しになる。
小俣川
新緑の小俣川。規模が小さいものの魚の数は多い雁ケ腹摺山を水源とし葛野川に流入する。下流部は里川で管理釣り場などもある、中流部は谷が深いがソ行するほどアプローチしやすい。今回紹介するのは上流部の比較的安全な区間である。距離は短いがじっくり釣れば反応を得られるはず。上流部のシロイハタをすぎるとしばらくして車止となる。そこで川は二股に分かれるがどちらにも魚はいる。どちらに入っても堰堤が出てくるのだが巻くことは可能だ。細い流れなのでアプローチに気をつけて。帰りは林道を利用して戻る。
真木川
真木川はテンカラでも探りやすい黒岳を源頭として南に流れ笹子川に流れ込む。水量はそれほど多くはないが流程は長い。おすすめは中流部から上流部にかけての区間である。桑西付近から上流部はイワナのみ。堰堤も多いが流れの中にヤマメ、イワナの魚影を確認しやすい。たまに良型も掛かるので侮れない。浅い落ち込みや堰堤下も丁寧に釣ると思わぬ釣果に恵まれる。
●管轄漁協:桂川漁協(℡ 0554・63・0083)
●交通:中央自動車道・大月IC で降りてR20 を左折しR139 を葛野川沿いに北上して小俣川。大月IC を降りてR20 を右折して笹子川
2017/2/25