<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2020年7月9日

宮城県名取市・閖上漁港のハゼ&小もの釣り

アジ ハゼ メバル 海の岸釣り イワシ 全国おすすめ釣り場 宮城

車で楽々エントリーできる閖上漁港はビギナーやファミリーの小物釣りにもおすすめ!

車でのエントリーが容易な閖上漁港の岸壁。ポイントの直近に駐車し、サオをだす釣り人が多い。賑わいをみせる盛期の週末でも、スペースに困らない程度のキャパがある

震災からの再生が加速し始めた伊達藩直轄の漁港

レポート◎道下 裕

車で楽々エントリーできる閖上漁港はビギナーやファミリーの小物釣りにもおすすめ!

この記事は『つり人』2019年8月号に掲載したものを再編集しています。

潮の干満がカギを握る閖上のハゼ釣り

「河口やサーフでは、ワームやメタルジグでヒラメやマゴチが釣れ始めましたが、湾内もマイワシやサバ、イシモチ、アイナメがまずまずの調子。でも閖上といえば、やっぱりハゼですよね。シーズン序盤のいまはデキ(当歳魚)主体ですが、20㎝クラスも混じり始めました。7月頃には数、サイズとも期待できると思いますよ」

 閖上魚市場にほど近い区画で営業する、つりえさマリン・閖上店のスタッフ、針生秀一さんが饒舌に語る。

tba8_ph_02_06 週末はつりえさマリン・閖上店のスタッフとして常駐する針生秀一さん。商品知識はもちろん、海川を問わず釣りに精通。釣り雑誌にも寄稿している

  数日後のお昼すぎ、閖上魚市場裏の岸壁で氏と待ち合わせた。実はこの時間帯を選んだのには理由がある。

「昼過ぎにしたのは、上げ潮をねらいたいからです。下げ潮になると農作業による濁りを伴う冷たい水を広浦側から引き寄せやすい。夏場ならプラスに作用することもあるんですが、この時期の水温低下は食い渋りに繋がりかねません。また、潮が満ちてくるに従い、沖めにいた魚も接岸してくる可能性も高まります」

 さらに針生さんは続けた。「ハゼはチョイ投げ、ウキ釣りいずれでも釣れるんですが、私はウキ釣り派。玉ウキに出る明確なアタリは視覚的にも楽しませてくれますからね。仕掛けと釣り方がシンプルなので、特にビギナーやファミリーにおすすめです」。


tba8_ph_02_02 写真の右側にみえるのは閖上地区と閖上浜を結ぶ袖浦橋。橋を渡った左側の岸壁は遊漁船の係留場所。その先に連なる広大な岸壁もチョイ投げやサビキ釣りの好釣り場として知られている

tba8_ph_02_03 閖上魚市場側の岸壁はハゼとクロメバルがターゲット。この時期は(海側の水が港内に入ってくる)上げ潮から満潮時がねらいめだという。岸壁のキワは要チェックのポイント

 エサを付け終えた仕掛けが、ゆっくりと水に馴染んでいく。玉ウキが微かな重みを背負った瞬間からが勝負。アタリが遠ければサオ先でウキをズラすか、あるいは仕掛けを打ち直す。その作業を繰り返しながら岸壁を移動。魚の気配を探る。

 仕掛けを何度か振り込むと「ピク、ピクッ」と玉ウキが揺れた。すかさず合わせるが乗らない。「デキか、あるいは小さなメバルか……」と呟く針生さん。 その魚が氏の掌中に収まったのは間もなくのこと。当歳魚ではあったが、レンズ越しにもサイズ以上の駆け引きを愉しませてくれた。

tba8_ph_02_05 岸壁の下側と海面との間にある隙間、これが満潮になると物陰を好む魚たちの格好の隠れ家になる。時期や時間帯によってはメバリングやアジングも面白い

tba8_ph_02_07 地元で「デキ(ハゼ)」と呼ばれる当歳魚。一般に、ハゼは1年で生涯を終える「年魚」とされるが、閖上では2年魚、3年魚相当の個体も珍しくない

閖上の「まちびらき」と釣り人の立ち位置

 実は、閖上は東日本大震災に伴う津波により、壊滅的ともいえる被害を被った地域である。この災禍で住民の20%が命を落とし、かつて仙台藩直轄の漁港に根ざした集落は流失した。

 それから8年。文字通り「ゼロからの再生」は「ゆりあげ港朝市」の復活、水産加工施設や小中一貫校の整備を経て今日に至る。

 新たな街づくりが目に見えるかたちで進み始めたのは最近のこと。4月以降「かわまちてらす閖上」「トレイルセンター」「震災メモリアル公園」がオープンし、5月には「名取・閖上まちびらき」を開催。内外に地域の再始動をアピールした。

 ハード面が整備される一方で、課題とされるのは「閖上」を拠り所にするコミュニティの構築であるという。居住者が増え、街並みに灯りが戻るまでには、まだ時間が掛かりそうだ。

 個人的には、いましばらくはビジターによって活気を維持する必要があると感じる。その点では釣り人の存在も無意味ではない。


tba8_ph_02_08 震災の津波で被災した街跡に整備された「震災メモリアル公園」。津波の脅威を後世に伝える日和山や慰霊碑、石碑などで構成されている

tba8_ph_02_09 袖浦橋の近くで、30年ほど前から開かれているという「ゆりあげ港朝市」。格安な鮮魚や野菜をお目当てに、日曜・祝日にはたくさんの人々が訪れる。食事も可

tba8_ph_02_10 今春、グランドオープンしたばかりの「かわまちてらす閖上」。地元ゆかりの飲食店や鮮魚店などが入居する複合商業施設で、夕方も利用できる店が多い

イチオシアイテム
ガン玉(タナ取り用)
tba8_ph_02_kakomi01 玉ウキ仕掛けで釣るのが好きな針生さん必携のアイテムは「(大きめの)ガン玉」。潮位が変動する海釣りではタナ(ウキ下)合わせが釣果に反映しやすい。へらぶな釣り用の「タナ取りゴム」でもよいが、入手のしやすさから氏はガン玉を推す。ちなみにハリ(エサ)は底から10㎝程度に調整(ベタ底にしない)。宙に浮かせることで誘いになる

ショップ
つりえさマリン 閖上店
tba8_ph_02_kakomi02
住所=宮城県名取市閖上4丁目5-31
営業時間=平日4~10時、祝日4~14時(不定休)
TEL 022-385-3010
http://www.esamari.com/original2.html

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。