<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2025年4月28日

アユルアーの根掛かりを外せる製品を知っていますか?

月刊つり人ブログ

アユルアーの流行を後押しすべく、ハリメーカーとしてイカリにチラシとビギナーでも迷わずハ リを選べる商品展開をしています。

写真と文◎編集部

紹介してくれた人は

 

094-107tsurifes01-0020

株式会社オーナーばり企画営業部国内企画営業課の西馬 諒さん

入社して4 年目になります。私は兵庫県三木市の出身で金物産業が有名な街なので、オーナーに入る前は工具メーカーの営業をしていました。シンプルに釣りが好きなので趣味を仕事にしてしまえと転職しました。アユルアー製品の企画営業を担当しています。

 

 

 

鮎ハヤテ根掛かり外し

アユルアーの流行を後押しすべく、ハリメーカーとしてイカリにチラシとビギナーでも迷わずハリを選べる商品展開をしています。またハリ以外にもさまざまなアシストグッズをリリースしていますが、今年のイチオシは「鮎ハヤテ根掛かり外し」です。アユルアーは比較的根掛かりが多い釣りです。この製品は先端に独自形状の突起があって、そこにイトを這わせていけば石に引っ掛かったハリがきれいに取れます。収納時は邪魔にならないコンパクトサイズで、伸ばすと最大全長115㎝になります。大型の蛍光リングは水中でもよく見えて使いやすいですよ。

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。