<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2019年8月27日

【動画でチェック!】川村光大郎×橋本卓哉 ポッパーの使い方

Basser バス釣り

ダイワ公式YouTube「Ultimate BASS」×「Basser」連動企画第3弾! バス釣りの専門誌バサーが、バス釣りのテクニックから道具、試合の最新情報、初心者のバス釣り入門までバスフィッシングのすべてを公開しています。

ダイワ公式YouTube「Ultimate BASS」×「Basser」連動企画第3弾!

サイト・ビー=まとめ


発売中のBasser2019年10月号では、川村光大郎さんと橋本卓哉さんによるオカッパリでのポッパーの使用法解説記事を掲載しています。

「ポッパーはマニュアル操作が求められるルアー。羽根モノやバド系など巻くだけでオートマチックにアクションしてくれるルアーにバスがスレてきている今だからこそ、千差万別なアクションを演出できるポッパーが効くと思います」と川村さん。

そんな川村さんが多用しているのはスティーズポッパー70F。実際にねらったスポットやアクションを動画でご覧ください。

一方、橋本さんは同ポッパーのサイズ違いである60Fと50Fをローテーションして次々とバイトを引き出します。また、ミスバイト対策で浮き姿勢のチューニングも披露。見事に40㎝オーバーをフックアップに持ち込んでいます。

ぜひ誌面と合わせてチェックしてください!

◆関連記事
【動画でチェック!】フロッグの技術、向上させます!
【動画でチェック!】ダウンショットリグの技術を一歩先へ


◆こちらも要チェック!
DAIWA BASS公式YouTubeチャンネル「Ultimate BASS by DAIWA」では、プロスタッフによる解説や実釣動画が続々公開中! 
2018_youtube_toppage_ultimatebassbydaiwa



Basser2019年10月号 好評発売中! hyo1
表紙をクリックすると試し読みができます

 小動物ルアーの使いこなしがわかる1冊です。バスフィッシングの多様化により近年ますます存在感を増してきこれらのルアーですが、そのサイズ感や、表層付近をメインステージとする特性上、使い方や出しどころによっては思うような釣果を得られないことも少なくありません。しかし、今号の記事を読んで実践すれば、これらのルアーが「釣れる」ことを体験、実感できるでしょう。
 たとえば、浮く虫ルアーと沈む虫ルアーはどのように使い分ければいいのか。その判断を正確に行なうための理論とバスの観察の仕方が、大塚高志さんの記事読めばわかります。
「野良ネズミとフロッグの違いと使い方は?」
「虫ルアーの有効な使い方ってサイト以外にあるの?」
「フッキングやバイト率を上げるための秘密やチューン方法はある?」
「小動物ルアーって具体的にどんなのが売ってるの?」
こんな疑問をもつ方も、必ず手に取りたい内容となっています。
 また、アメリカ在住のトーナメントウォッチャー・雨貝健太郎さんによるBPTとB.A.S.S.のレポートが読めるのも『Basser』だけ。とくに今号では、日本人選手がボーターとして9名エントリーしている注目のセントラルオープン第3戦の模様を16ページの大ボリュームで詳報。
 青木大介さんが4位入賞を果たすきっかけとなったプラクティスでの気づきと試合中のアジャスト。そしてランキング暫定1位でこの試合を迎えた伊藤巧さんの苦悩と葛藤が、本人のインタビューも交えてレポートされています。











2019/8/27

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。