1匹でも多く釣ろうと考えるとフックの使い分けに頭を悩ませることになる
1匹でも多く釣ろうと考えるとフックの使い分けに頭を悩ませることになる
エリアトラウトにおいてフックは重要
エリアトラウトにおいて、フックは極めて重要な存在だ。ルアーごとの相性はもちろん、その日の魚のコンディションに合ったフックチョイスができないと、釣果に大きな差が出ることも多い。
ロッドやラインに出たアタリを素早く察知し、瞬時にフッキングに移行する“掛け”の釣りでは、フックポイントがストレートで素直に刺さっていくタイプが有効
逆に、反転するバイトをスイープ気味に掛けていく“乗せ”の釣りでは、フックポイントが内向きのもののほうが口に残りやすく、ファイト中にしっかりとハリ先を刺すことができる
また、高活性な魚が数多く釣れる場合や、魚のアベレージサイズが大きい時などは、ライフの長い(耐久性のある)太軸タイプのフックの安心感が高い。反対に、少ないバイトチャンスを確実にモノにしたいような場面では、ハリ先が触れただけで掛かるような極細軸のものを使うこともある
また、ほかの釣りに比べて格段にフックの消耗が激しいのもエリアトラウトならでは。ハリ先を爪に当てて滑らせてみて、引っ掛かるようだったらセーフ。ハリ先が引っ掛からずに滑るようであれば交換時期だ
以下がフック選びの要点だ
フックポイントの向き
・外向き
マスの口にハリ先が引っ掛かりやすい。じゃれつくようなバイトを拾いやすい
・ストレート
貫通性能に優れる。ルアーにスピードがある釣りのときや、マスの活性が高いときに
・内向き
スローなスプーンなど、スイープなフッキングで“乗せる”釣り向き。一度刺さるとバレづらい
【軸線経】
・太い
大型のマスや、高活性時にフックの交換頻度を減らしたいときに有効。また、速巻き系のルアーはバイト時にフックに強い負荷がかかるので、その際もたわみの少ない太軸がよい
・細い
ショートバイトを確実に掛けていきたいとき、マスがスレているときなど
ルアーと釣り方に適したフックタイプ例
放流スプーン
高活性でスピードの速い放流魚には、刺さりが素直なストレートポイントのフックが有効。フック交換する暇もないくらい釣れ続く場合や、魚のアベレージサイズが大きい場合は太軸のものを使うのが安心だ。
※ルアー:シャース3. 4g(サウリブ)/フック:ハニカムフック# 4(ロデオクラフト)
乗せのスプーン
中層~ボトムでのスローなリトリーブに出る反転バイトは、フックポイントが内向きのフックでしっかりと乗せていくのが基本。ロングキャストで攻める場合は、刺さりのよい細軸のものが有効
※ルアー: ミルナー1.7g(アイビーライン)/フック:SP-21F # 7(ヴァンフック)
マイクロスプーン
ショートバイトを確実に獲るために極細軸のフックを使用するが、強引なやり取りをすると、すぐに伸びるので注意が必要。エキスパート向きのセッティング
※ルアー: ハント0.4g(ニュードロワー)/フック:MK フック2トリプルS # 8(ヤリエ)
速めのクランクベイト
スピーディーな巻きに対する強いバイトを掛けるにはワイドゲイブのフックが有利。たわみにくい太軸のほうが、強いバイトでもパワーのロスが少ない
※ルアー:クーガF(ヴァルケイン)/フック:BC-33ZERO # 7(ヴァンフック)
遅いクランクベイト
アタリを感じにくいスローなクランキングでは、ノーテンションでもハリ先が残るアユバリタイプのフックが有効。フッキングは基本的に巻きアワセで、グーっとハリ先を差し込んでいくイメージ。
※ルアー: モカDR-SS(ロデオクラフト)/フック:フロント・クラッチフック# 8(ロデオクラフト)、リア・クラッチフック#6(ロデオクラフト)
ミノー(マジックジャーク)
ルアーに追従して首を振るようなバイトが多い場合は、フックポイントが当たりやすいワイドなフォルムがマッチする。また、スロートが長めのものを使うとバラシを減らすことができる
※ルアー:イーグルプレーヤー50slim/GJ( ディスプラウト) /フック:T1シングルフックAT-L 速攻# 8(がまかつ)
バイブレーション
ズル引きやシェイク巻きなどのスローな釣りでは、ジャレつくようなバイトが多くなりがち。そういう場合は、ハリ先が外を向いていてフックポイントが口の周りに当たりやすい形状が有効だ
※ルアー:DS ベビーバイブ(ディスプラウト)/フック: フロント・STフック#8(ヤリエ)、リア・STフック#7(ヤリエ)
※このページは『2022年2月号』を再編集したものです。
あわせて読みたい
・釣り糸の結び方!簡単な結びは?最強なのはどれ?強度実験も交えて解説
【2023年】釣り用偏光サングラスおすすめ人気ランキング14選
【投げ釣り】遠投できる投げ方の基本を解説! 目指せ200m超!