<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2023年11月9日

サワラ釣り用ルアーおすすめランキング15選|仕掛け・釣り方も解説

PICKUP 魚種別釣りガイド おすすめタックルランキング

この記事では、人気メーカーのサワラ(サゴシ)用ルアーおすすめ製品をランキング形式で紹介!

サワラ(サゴシ)は岸からでも比較的簡単に釣ることのできるターゲットの1つです。この記事では、そんなサワラ(サゴシ)を釣るためのルアーの選び方からおすすめ製品まで詳しく紹介します。

サワラ(サゴシ)釣りに挑戦してみたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

※おすすめの選定はAmazon「サワラルアー」売れ筋ランキングを参考

サワラのルアー釣りとは?

サワラ,ルアー

サワラのルアー釣りとは、サワラもしくはサワラの幼魚であるサゴシをルアーを用いて狙う釣りです。

サワラは最大で1mを超えるような大物に成長し、岸から釣れる魚としては引きが強い魚に分類されます。サワラのルアー釣りでは、ミノーやメタルジグなどさまざまなルアーを用いることも特徴。

その日のアタリルアーを見つけられれば1日に10本以上釣ることもでき、初心者の方にもおすすめの釣りです。

また、サワラ(サゴシ)は歯が鋭い魚なので、仕掛けにも工夫が必要。太めのリーダーを取り付けるなど、他のルアーフィッシングにはない特徴ももっています。

ポイント
  • サワラのルアー釣りにおすすめの場所
  • サワラのルアー釣りにおすすめの時間帯
  • サワラのルアー釣りにおすすめの時期

サワラのルアー釣りにおすすめの場所

サワラのルアー釣りにおすすめの場所は、磯や堤防などエサとなる小魚が多くいる場所です。

サワラはエサとなるイワシやアジを追いかけているので、イワシやアジなどのエサとなる小魚が多い場所がサワラのルアー釣りにおすすめの場所となります。

また、沖堤防はサワラの回遊ルートとなっていることが多く、数釣りを狙いたい方におすすめのポイントです。

サワラのルアー釣りにおすすめの時間帯

サワラのルアー釣りにおすすめの時間帯は、朝方の薄暗い時間帯と、夕方の薄暗い時間帯、いわゆる朝夕マズメと呼ばれる時間帯です。

この2つの時間帯はサワラがエサを捕食していることが多い時間帯であるので、できれば外したくない時間帯となります。

朝夕マズメ以外の時間帯(日中や深夜)は、エサとなる小魚の有無によって釣れるかどうかが変わる場合が多いです。

エサとなる小魚が多い釣り場であれば、日中や深夜であっても釣るチャンスは十分にあるでしょう。

サワラのルアー釣りにおすすめの時期

サワラはシーズンを通して、どの季節であっても釣れる可能性のある魚です。しかし、その中でもハイシーズンとされているのが9月から11月くらいの秋です。

秋はサワラ以外の魚も釣れやすい時期であり、ブリなどの青物を狙っているとサワラが釣れる、といったことも多いでしょう。

サワラが捕食のためにエサを水面に追い上げる「ナブラ」という現象を見かけることも多く、そういった釣り場ではかなりの数を釣ることができます。

初心者の方が初めてサワラのルアー釣りに挑戦するのも秋がおすすめです。

サワラ用ルアーの選び方|種類やサイズ、カラーなど

サワラ用ルアー

ここからは具体的なサワラ用ルアーの選び方を解説します。

ルアーの種類や重さ、サイズ、カラーなどサワラ用ルアーに関して詳しく解説していますので、参考にして頂ければ幸いです。

ポイント
  • 種類は「シンキングミノー」と「ブレードジグ」を準備すべし
  • ジグの重さは40g前後を目安に各種揃えよう
  • シンキングミノーのサイズは80~130mmクラスがスタンダード
  • カラーはケイムラも有効

種類は「シンキングミノー」と「ブレードジグ」を準備すべし

サワラ用ルアーの種類としては、シンキングミノーブレードジグの2つを最低限用意しておくのがおすすめです。

シンキングミノーとは見た目、泳ぎ共に小魚に似せられたルアーのことであり、その中でもリールを巻くのを止めると沈むタイプのモデルを指します。

ブレードジグとは主にボディにブレードが取り付けられた金属製のルアーのことであり、リールを巻くとブレードが回転し、強いフラッシングを発生させるものが多いです。小魚を常食しているサワラはこのフラッシングに強く反応します。

ブレードの付いていないメタルジグも代表的なルアーですが、ブレードジグは巻くだけでブレードが回転してアピールしてくれるので、初心者にもおすすめのルアーです。

また、金属製であるため遠投しやすく、サワラが岸から遠くを泳いでいるときにも活躍してくれます。

ジグの重さは40g前後を目安に各種揃えよう

ジグには数多くの重さがありますが、その中でも40g前後のメタルジグがおすすめ。40gのメタルジグであれば重すぎないのでキャストしやすく、なおかつ飛距離を出すことも可能です。

もちろん、その他の重さ(28gや60gなど)があればより飛距離を出したり、ナチュラルに見せたりと釣りの幅が広がるでしょう。

シンキングミノーのサイズは80~130mmクラスがスタンダード

続いて、シンキングミノーのサイズに関しては80mmから130mm程度が基本となります。

これよりも小さいシンキングミノーであれば飛距離が足りず、サワラのいる釣り場まで届かないことがあります。一方大きすぎても実際のエサとのサイズが合わず、サワラに対して警戒心を与えてしまうかもしれません。

80mmから130mmのサイズの中で、その釣り場にいる小魚のサイズに合わせて選ぶのがよいでしょう。

シンキングミノーを初めて使うのであれば、80mmから130mm程度の製品を選んでおけば安心です。

カラーはケイムラも有効

ルアーのカラーに関しては、イワシやアジに似せられたシルバーブルー系のカラーや、ゴールドやレッドなどのアピール力の高いカラーが基本のカラーとなります。

また、ケイムラと呼ばれるカラーもサワラ釣りにおいて有効なカラーとなります。ケイムラとは紫外線を吸収して発光するカラーのことであり、光の届きにくい水中においては、日中であっても効果があります。

サワラは光っているものに対して良い反応を示すことが多いので、1つは持っておいても良いでしょう。

サワラ用ルアーおすすめ人気ランキング15選

サワラ用ルアー

以下では、人気メーカーのサワラ用ルアーおすすめ製品をランキング形式で紹介します。

\ おすすめ /

\ちょっと待った!注目Youtubeチャンネル/

つり人CHANNEL

つり人CHANNEL

日本で最も歴史ある釣り専門出版社「つり人社」が運営するYoutubeチャンネル。バス釣り、フライフィッシング、海釣り、魚のさばき方など、釣りの楽しさ、釣りの素晴らしさを伝えられる動画を毎日アップしていきます。

つり人CHANNELはこちら

サワラ用ルアー1位:ジャクソン ピンテールサワラチューン

ジャクソン ピンテールサワラチューン

1mを超えるような大型のサワラを釣るために開発されたルアー。同じくジャクソンから販売されている「ピンテールサゴシチューン」よりも一回り大きなサイズとなっています。

使い方としては、基本的には巻くだけでOK。手軽に使うことができるので、初心者の方にもおすすめしたいルアーです。

ウエイトは35、42gと重いため遠投しやすく、沈下速度が速いところもGOOD!

巻いている時の自発的な平打ちアクションでフラッシングが発生し、サワラのバイトを誘発します。

メーカー 株式会社ジャクソン
ブランド ジャクソン(Jackson)
商品名 ピンテールサワラチューン
サイズ(mm) 105mm
120mm
重さ(g) 105mm:35g
120mm:42g
価格(税込) 105mm:1,980円
120mm:2,200円
公式サイト ジャクソン(Jackson)公式サイト

サワラ用ルアー2位:青嵐ルアー SR-D22ジグ Cタイプ

青嵐ルアー SR-D22ジグ Cタイプ

通常のメタルジグと同じダートアクションはもちろん、ただ巻きから水面で飛び跳ねさせるようなアクションまで、さまざまな動かし方のできるルアーです。

Cタイプには15gから60gまでの5種類がラインナップされており、自分が既に持っているタックルに合わせて選ぶことが可能。

コンパクトに仕上げられた太めのボディによって、飛距離も充分です。

メーカー 青嵐ルアー
ブランド 青嵐ルアー
商品名 SR-D22ジグ Cタイプ
サイズ(mm) 43mm
49mm
56mm
60mm
70mm
重さ(g) 43mm:15g
49mm:20g
56mm:30g
60mm:40g
70mm:60g
価格(税込)
公式サイト 青嵐ルアー公式サイト

サワラ用ルアー3位:メガバス マキッパ サワラチューン

メガバス マキッパ サワラチューン

フックの接続パーツをスプリットリングとスイベルという金属製のパーツで構成することによって、サワラの鋭い歯でフックが切られることを防いだルアーです。

水面直下を引いてくることに長けたルアーであり、サワラが跳ねている時などに使うのがおすすめ。リアフックに取り付けられたブレードが回って強いフラッシングを発生させます。

メーカー メガバス
ブランド メガバス
商品名 マキッパ サワラチューン
サイズ(mm)
重さ(g) 30g
40g
価格(税込) 30g:902円
40g:946円
公式サイト メガバス公式サイト

サワラ用ルアー4位:ジャクソン ピンテールサゴシチューン

ジャクソン ピンテールサゴシチューン

ジャクソンが販売している、サゴシのルアー釣りのために開発されたルアー。速く巻いたときのイレギュラーなアクションが特徴的で、強いフラッシングを不意に発生させます。

また、20gと28gの2種類が用意されているので幅広いタックルで扱うことができ、キャストやアクションなどの操作を快適に行えるベストなバランスに調整されています。

メーカー 株式会社ジャクソン
ブランド ジャクソン(Jackson)
商品名 ピンテールサゴシチューン
サイズ(mm) 75mm
90mm
重さ(g) 75mm:20g
90mm:28g
価格(税込) 75mm:1,650円
90mm:1,760円
公式サイト ジャクソン(Jackson)公式サイト

サワラ用ルアー5位:ダイワ サゴシー Z95HS

ダイワ サゴシー Z95HS

速い巻きスピードにおいても、首を振って強い波動を発生させるバタバタアクションを破綻させず泳いでくれるミノーです。

また、歯が鋭いサゴシを多く釣ることを考えて、気軽に買い替えやすい1,000円という低価格を実現。

ケイムラカラーやイワシカラーなどのカラーも充実しているので、複数持っておいても良いルアーの1つです。

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
商品名 サゴシー Z95HS
サイズ(mm) 95mm
重さ(g) 28g
価格(税込) 1,100円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

サワラ用ルアー6位:ダイワ ショアスパルタン ウォブリア

ダイワ ショアスパルタン ウォブリア

ボディ側面に、空気抵抗や水流抵抗の低減を目的とした凹凸(ディンプル構造)が入ったミノーです。

この構造によって、速い巻きスピードであっても安定した泳ぎを実現。活性の上がったサワラに対して、早巻きで使うのがおすすめです。

さらに、110Sにはサワラ釣りに特化したケイムラカラーや、グローカラーが用意されています。

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
商品名 ショアスパルタン ウォブリア
サイズ(mm) 80mm
95mm
110mm
重さ(g) 80mm:25g
95mm:30g
110mm:45g
価格(税込) 80mm:1,760円
95mm:1,925円
110mm:2,200円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

サワラ用ルアー7位:シマノ サゴシジグ 28g/35g/42g

シマノ サゴシジグ 28g/35g/42g

その名の通り、サゴシやサワラなどを釣るために開発されたメタルジグです。ただ巻きではひらひらと小魚が泳ぐ様子を演出してくれ、ロッドを煽ってジャークさせればキビキビとダートアクションもしてくれます。

また、ホログラムにはシマノ独自の「狂鱗」を採用。強いフラッシングによって活性の上がったサワラやサゴシを誘ってくれます。

メーカー 株式会社シマノ
ブランド シマノ(SHIMANO)
商品名 サゴシジグ 28g/35g/42g
サイズ(mm) 105mm
109mm
重さ(g) 105mm:28g、35g
109mm:42g
価格(税込) 28g:825円
35g:858円
42g:902円
公式サイト シマノ(SHIMANO)公式サイト

サワラ用ルアー8位:ジャッカル ビッグバッカー107

ジャッカル ビッグバッカー107

ミノーと同じような感覚で、深めの層まで狙うことのできるバイブレーションです。鉄板バイブとしてはナチュラルなアクションが特徴であり、小ぶりな鉄板が効かなかったときに使ってみてもよいかもしれません。

カラーラインナップも26種類と豊富に用意されています。リアルなカラーからハイアピールなカラーまで、どのような状況にも対応可能です。

メーカー 株式会社ジャッカル
ブランド ジャッカル(JACKALL)
商品名 ビッグバッカー107
サイズ(mm) 107mm
重さ(g) 27g
価格(税込) 1,331円
公式サイト ジャッカル(JACKALL)公式サイト

サワラ用ルアー9位:ダイワ サムライ メタルバイブ

ダイワ サムライ メタルバイブ

一般的なバイブレーションとは異なるセンターバランスを採用することによって、リアフックがラインに絡まるトラブルを減少。また、フォール時に食わせることも得意としています。

2つのラインアイは、前側を使用すれば軽い巻き抵抗で早巻きに対応。後ろ側を使用すればより大きなアクションでスローリトリーブに対応することが可能です。

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
商品名 サムライ メタルバイブ
サイズ(mm) 48mm
54mm
60mm
70mm
重さ(g) 48mm:10g
54mm:15g
60mm:20g
70mm:25g
価格(税込) 48mm:748円
54mm:770円
60mm:792円
70mm:814円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

サワラ用ルアー10位:O.S.P ASURA O.S.P RUDRA 130 S

O.S.P ASURA O.S.P RUDRA 130 S

ボディ側面をフラットな形状にすることによって、通常のミノーよりも強いフラッシングを発生させるミノーです。

本来はバスフィッシング用ルアーとして開発されたミノーですが、130mmと大きめのサイズで海の小魚に近いことや、25種類の豊富なカラーラインナップによってサワラ用ルアーとしても使われています。

メーカー O.S.P
ブランド O.S.P
商品名 ASURA O.S.P RUDRA 130 S
サイズ(mm) 130mm
重さ(g) 22g
価格(税込) 2,200円
公式サイト O.S.P公式サイト

サワラ用ルアー11位:タカミヤ H.B concept ライトステップ ジグ アカキン

タカミヤ H.B concept ライトステップ ジグ アカキン

初心者の方にも扱いやすい、センターバランスで飛距離と操作性に優れたメタルジグです。ゆっくりと平打ちしながらフォールするため、フラッシングを発生させると共に食わせの間を演出。

カラーのアカキンはアピール力の高いカラーとして、朝夕マズメや時合いなどサワラの活性が高い時に使うのがおすすめです。

メーカー 株式会社タカミヤ
ブランド タカミヤ(TAKAMIYA)
商品名 H.B concept ライトステップ ジグ アカキン
サイズ(mm) 70mm
87mm
47mm
重さ(g) 70mm:30g
87mm:60g
47mm:10g
価格(税込) 70mm:298円
87mm:360円
47mm:298円
公式サイト タカミヤ(TAKAMIYA)公式サイト

サワラ用ルアー12位:ジャクソン Gコントロール28

ジャクソン Gコントロール28

重いシンキングミノーの弱点であった、泳ぎのレスポンスの悪さ(スローリトリーブでは泳ぎにくい)を解消し、スローリトリーブでもしっかりと泳ぐように設計されたミノーです。

28gの重さがあるので飛距離を出すこともでき、より遠くをゆっくりと狙いたい方におすすめ。

レーザーイワシやアカハライワシなどの、エサとなる小魚に似せられたカラーが多いことも魅力的です。

メーカー 株式会社ジャクソン
ブランド ジャクソン(Jackson)
商品名 Gコントロール28
サイズ(mm) 93mm
重さ(g) 28g
価格(税込) 1,870円
公式サイト ジャクソン(Jackson)公式サイト

サワラ用ルアー13位:ジャクソン 鉄PANロング

ジャクソン 鉄PANロング

110mmから115mmの長いボディにバランスよくウエイトを配置。飛行姿勢が安定することで、遠くまで飛ばせるバイブレーションです。

28gと35gの2サイズが用意されており、タックルや狙いたい場所に合わせて選ぶことが可能。カラーラインナップにはシルバーブルー系のカラーから、ハイアピールなカラーまで、釣れるカラーが揃っています。

ボディにスリットを入れることにより、フォール姿勢が安定してエビることが少ないのも魅力です。サワラだけでなくシーバスなどもよく釣れるので出番が多く割安といえます。

メーカー 株式会社ジャクソン
ブランド ジャクソン(Jackson)
商品名 鉄PANロング
サイズ(mm) 110mm
115mm
重さ(g) 110mm:28g
115mm:35g
価格(税込) 110mm:1,100円
115mm:1,210円
公式サイト ジャクソン(Jackson)公式サイト

サワラ用ルアー14位:ハヤブサ ジャックアイ マキマキ サゴシスペシャル

ハヤブサ ジャックアイ マキマキ サゴシスペシャル

フロントのアシストフックをワイヤーで連結することによって、サワラやサゴシの鋭い歯でも切られにくくしたメタルジグです。

また、サワラやサゴシを釣るためにカラーを厳選。ケイムラやグロー系のカラーを中心にラインナップされています。

巻くだけでリアのブレードが回転して誘ってくれる、手軽さもこのルアーの大きな特徴です。

メーカー 株式会社ハヤブサ
ブランド ハヤブサ
商品名 ジャックアイ マキマキ サゴシスペシャル
サイズ(mm)
重さ(g) 30g
40g
価格(税込) 30g:968円
40g:1,012円
公式サイト ハヤブサ公式サイト

サワラ用ルアー15位:ジャッカル ビッグバッカー/ナブラミノー

ジャッカル ビッグバッカー/ナブラミノー

内部ウエイトに直接メッキ処理や塗装加工を施すことによって、小型魚の腹部の透け感を再現。ジャッカルのビッグバッカーシリーズの中でも、最大のアピール力を持つミノーです。

アクションとしては早巻きに対応しており、どんなに早く巻いても水面から飛び出すことなく安定した泳ぎをしてくれます。

ナブラミノーという名にもある通り、サワラやサゴシが水面でエサを捕食し跳ねている「ナブラ」を狙うのに適しています。

メーカー 株式会社ジャッカル
ブランド ジャッカル(JACKALL)
商品名 ビッグバッカー/ナブラミノー
サイズ(mm) 84mm
103mm
重さ(g) 84mm:27g
103mm:42g
価格(税込)
公式サイト ジャッカル(JACKALL)公式サイト

サワラ用ルアーおすすめ製品の価格比較表

ジャクソン ピンテールサワラチューン 105mm:1,980円
120mm:2,200円
青嵐ルアー SR-D22ジグ Cタイプ
メガバス マキッパ サワラチューン 30g:902円
40g:946円
ジャクソン ピンテールサゴシチューン 75mm:1,650円
90mm:1,760円
ダイワ サゴシー Z95HS 1,100円
ダイワ ショアスパルタン ウォブリア 80mm:1,760円
95mm:1,925円
110mm:2,200円
シマノ サゴシジグ 28g/35g/42g 28g:825円
35g:858円
42g:902円
ジャッカル ビッグバッカー107 1,331円
ダイワ サムライ メタルバイブ 48mm:748円
54mm:770円
60mm:792円
70mm:814円
O.S.P ASURA O.S.P RUDRA 130 S 2,200円
タカミヤ H.B concept ライトステップ ジグ アカキン 70mm:298円
87mm:360円
47mm:298円
ジャクソン Gコントロール28 1,870円
ジャクソン 鉄PANロング 110mm:1,100円
115mm:1,210円
ハヤブサ ジャックアイ マキマキ サゴシスペシャル 30g:968円
40g:1,012円
ジャッカル ビッグバッカー/ナブラミノー

サワラのルアー釣りの仕掛け・釣り方

サワラ用ルアー

サワラのルアー釣りの仕掛けとしては、シンキングミノーやブレードジグ、メタルジグなどのルアーを使用します。

また、サワラを狙う上で特有の仕掛けとして、ワイヤーリーダーがあります。サワラは歯が鋭い魚であり、通常のフロロカーボンやナイロンのリーダーでは切られてしまうことがよくあります。

それを防ぐために使用するのがワイヤーリーダーです。ワイヤーリーダーは通常のフロロカーボンやナイロンのリーダーの先に取り付ける、長さ15cmから30cmほどのリーダーです。

このワイヤーリーダーを利用することによって、切られるといったトラブルを防ぐことができます。

そしてサワラは光っているものや、激しく動くものに対して興味を示しやすい魚です。特に、エサを追いかけて水面で跳ねている時などには、このような動きが数釣りをするために欠かせない動きとなります。

チャンスタイムと呼べるほどサワラの活性が上がった時には、光って激しく動くルアーを使用するのが良いでしょう。

【Q&A】サワラ用ルアーについて多い質問

以下では、サワラ用ルアーについて多い質問・疑問に回答します。

Q&A
  • サワラはバス用ルアーでも釣れる?
  • 鋭い歯で糸が切れるのを防ぐには?
  • サワラは岸からでも釣れる?

Q. サワラはバス用ルアーでも釣れる?

サワラはバス用ルアーでも釣ることが可能です。しかし、その際に重要になるのが飛距離。バス用ルアーの中には、海で使用するほど飛距離が出ないルアーが多くあります。

バス用ルアーをサワラ釣りで使用するのであれば、十分な飛距離が出るかどうか確認するのが良いでしょう。

また、ルアーにはシルバーブルー系のカラーといった海水ターゲット向けのカラーがあり、それらがラインナップされているバス用ルアーであればなお有効です。

バスフィッシング用ルアーの中でも、遠投可能なミノーなどは問題なく使用できるでしょう。

Q. 鋭い歯で糸が切れるのを防ぐには?

鋭い歯で糸が切れるのを防ぐためには、ワイヤーリーダーを使用するのがおすすめ。ワイヤーリーダーを使用していれば、直接リーダーに歯があたったとしても切れにくいでしょう。

その他にもおすすめの方法として、40lbなど太めのフロロカーボンリーダーを使用する。ラインチェックをこまめに行い、切れそうであれば交換する、などの方法があります。

Q. サワラは岸からでも釣れる?

サワラは岸からのショアジギングでも充分に釣ることができます。例として、沖堤防などの潮通しがよく、ベイトが集まりやすい釣り場であれば、10本以上釣ることもできるでしょう。

また、エサとなる小魚が多い場所であれば小規模な漁港や堤防でも釣ることができます。

なお、岸からサワラを狙うのであれば、遠投ができるようにボートなどで使用するジグよりも重ためのものを使うのがおすすめです。

サワラ用ルアーは評価・評判も参考にしながら購入しよう

サワラ用ルアーには、ミノーやブレードジグ、メタルジグなどさまざまな種類があります。そして、それらを選ぶ際には実際に使用した人の評価や評判を参考にすることが重要です。

サワラは正しいルアーを使用することさえできれば初心者の方にも釣るチャンスのある魚ですので、さまざまな観点からの情報を参考に、自分に合ったルアーを探してみてください。

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。