<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2023年4月11日

サーフのエギング入門|混雑とは無縁の釣り場でアオリイカを釣る方法

アオリイカ 海の岸釣り 魚種別釣りガイド

混雑とは対照的なサーフ。最近は認知度が高まって大勢のアングラーがサーフに繰り出すようになったものの、キャパシティに余裕があるので周囲を気にせず探り歩くことができる。

波打ち際まで差してくるアオリイカの釣り方は!?

写真と文◎伊藤 巧

 フィールドとして高いポテンシャルが認知され、ここ数年で盛り上がってきたサーフの釣り。ショアジギングに始まり、エギングやウキフカセ釣りなど、現在はさまざまなジャンルが追随して発展を遂げている。この記事では根強い人気のエギングを紹介!

この記事は月刊『つり人』2020年6月号に掲載したものを再編集しています

◆関連記事
エギングロッドおすすめ17選|初心者から上級者向けまで >>

遠投に固執しないライトなタックルでOK

 春アオリ開幕の情報が飛び交うと、堤防はエギングやヤエン釣りを楽しむファンでごった返す。設備が整った人気堤防にいたっては釣り座の確保すら難しく、シーズン中は肩を寄せ合うように餌木をキャストする光景も。そんな混雑とは対照的なサーフ。最近は認知度が高まって大勢のアングラーがサーフに繰り出すようになったものの、キャパシティに余裕があるので周囲を気にせず探り歩くことができる。堤防の人混みに辟易しているならば、この春からサーフエギングを始めてみてはいかがだろう。

02_01
フルキャスト一辺倒だったサーフエギングだが、手前のブレイクでも釣れることが分かってから釣り方が変化している

 タックルは普段から堤防で使っているライトなセッティングで問題ない。確かにサーフエギングといえば遠投性が明暗を分けるとされており、以前は9フィートを超えるロングロッドとロケットチューンを施した餌木の組み合わせが主流だった。扇状にキャストしながらサーフを探っていく場合、言わずもがな広い範囲を探るほどアオリイカに遭遇する確率も上がる。しかし、どうしてもロングロッドは自重があるので体力的な負担が大きくなり、疲れてくると集中力に欠けて繊細なアタリが見逃しがちになる。

p-072-077-b-2-

 そんな飛距離と感度を天秤にかけてきたサーフエギングだが、最近は操作性や感度を重視するアングラーが増えてきた。実のところサーフのアオリイカは遥か沖を目がけてフルキャストしなくても釣れる。なぜならベイトを意識したアオリイカは、シャローに追い詰めようと波打ち際まで差してくるからだ。当然ながら岸際にベイトを追いかけてきたアオリイカは捕食のスイッチが入っているので、目の前に餌木を通せば高確率で抱いてくる。

 

02_02
朝夕マヅメの光量の少ない時間帯にアオリイカは捕食モードに突入する。それほど遠くを探る必要はない

後編「フォールで誘う中層の釣りが有効」へ続く……


  • 1
  • 2

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。