<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年2月10日

北海道・胆振エリア 噴火湾で良型エゾメバルをねらう

全国おすすめ釣り場 北海道 NorthAnglers エゾメバル

主なフィールド&ターゲットは洞爺湖町の虻田漁港大磯地区、通称「洞爺新港」のエゾメバル。魚影の濃さでいうと胆振エリア屈指。繊細な冬のライトロックをおおいに楽しめる。また、ときおり良型のシマゾイやアイナメもヒットし、ライトゲームで終わらないことがあるのも刺激的。

リポート=北條正史(石狩市)

 地元アングラーが旬の釣りをリポート。ターゲットの横顔、適合タックル、実績メソッド、そして有望ポイントを紹介していただく。さぁ、早春のフィールドに飛び出し、最高の一尾をゲットしよう!

厳寒期は噴火湾

 日本海の近くに住む私だが、冬の日本海はシケやすく、無理して行っても2月頃は沈黙しがち。なので、波風穏やかな噴火湾に行くことが多い。主なフィールド&ターゲットは、洞爺湖町の虻田漁港大磯地区、通称「洞爺新港」のエゾメバルだ。魚影の濃さでいうと胆振エリア屈指。繊細な冬のライトロックをおおいに楽しめる。また、ときおり良型のシマゾイやアイナメもヒットし、ライトゲームで終わらないことがあるのも刺激的。

タックル&タクティクス

 ロッドは6~8フィート、ウルトラライト~ライトアクションのメバル用、またはライトエギング用など。スピニングリールは2000~3000番。ラインはPE0.4~0.8号、ショックリーダーはフロロカーボン6~12ポンド。


 リグはジグヘッドがメインになるが、ダウンショットも効果的。後者なら食いの渋い状況でも食ってくるので、風が強いときでも頼りになる。以前、ライトジグヘッドのデッドスロースイミングで全く反応がないなか、試しにダウンショットリグを投入すると、まさかの入れ掛かり状態になった。しかも、良型ばかり。ダウンショットリグはシンカーが一番下に位置し、簡単にいえばドウヅキ仕掛け。ワームを海底から一定の距離にキープでき、リーダーのテンションをコントロールして細かいアクションを加えられるのが利点だ。


 ワームは3インチ程度のピンテール系、ストレート系、甲殻類系など。匂いと味付きの集魚効果が高いタイプも有効だが、小さい魚のアタリが多くなり、良型ねらいだと効率が悪いかもしれない。シンカーは5~10g。ハリス止メ付きのダウンショットリグ用がベター。リーダーに結びコブを作って止める。


 使い方はシンプル。シンカーが着底したらチョンチョンと軽くシェイク、またはボトムノックするだけ。アタリは千差万別だが、「グイン」とひったくるように手もとに明確に伝わってくることが少なくない。

フィールド&アドバイス

 南防波堤の港内側は足もとから底に捨て石が入り、根魚の好ポイントになっている。人気は足場の高い先端部から西防波堤正面辺りまで。とはいえ、マリーナ正面の中間部より手前側でも釣果は得られる。


 軽くキャストし、リールを少し巻くと底に引っ掛かる感触があるはず。それが捨て石。手前で反応がなければ船道に向かって遠投し、広範囲を探りたい。また、バイトを察知しやすいよう、アクションを入れた後はラインに軽くテンションを掛けてアタリを待つとよいだろう。なお、不意の大ものに備え、玉網は必ず用意したい。

この記事は『North Angler's』2022年3・4月合併号に掲載されているものを再編集して公開しています。

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。