<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年2月10日

北海道・上川エリア 最寒地なら春も楽しめる!朱鞠内湖の氷上ワカサギ釣り

ワカサギ 全国おすすめ釣り場 北海道 NorthAnglers

2月は氷上ワカサギ釣りもいよいよ中盤戦。釣り場によっては2月末日を営業最終日に定めているところもある。今回紹介する朱鞠内湖の解禁期間は4月10日まで。寒さのピークが過ぎた3月以降なら、いくぶん暖かく身体にやさしいだろう。

リポート=小林亮(札幌市)

 地元アングラーが旬の釣りをリポート。ターゲットの横顔、適合タックル、実績メソッド、そして有望ポイントを紹介していただく。さぁ、早春のフィールドに飛び出し、最高の一尾をゲットしよう!

3月に照準

 年明けから早くもひと月。今号が店頭に並ぶ頃は、氷上釣りもいよいよ中盤戦。釣り場によっては、2月末日を営業最終日に定めているところもある。2月はできるだけ氷上に出ようと思っているワカサギフリークも多いのではないだろうか。

 今回は朱鞠内湖のワカサギ釣りを紹介したい。幌加内町は氷点下41.2℃を記録した“日本最寒の地”として知られ、氷の厚い同湖の解禁期間は4月10日まで。寒さのピークを過ぎた3月以降なら、いくぶん暖かく身体にやさしいだろう。

タックル&タクティクス

 ワカサギ釣りの醍醐味といえば、やはり数釣り。釣果を重視するなら電動リールの二刀流スタイルが一番だ。少し前までの私は、ダブルタスクの二刀流は忙しすぎると感じて敬遠していた。しかし、いざ挑戦してみるとフォール中の手持ちぶさたな時間がないことで、より釣りに没頭できるのが分かった。また、未熟な逆手の動作をレベルアップしていくのも面白い。


 穂先は21~34㎝、オモリ負荷0.5~12gの扁平タイプがベター。長さは穴の位置が身体から近いのが好みなら短め、その逆なら長めがよいだろう。また、長い穂先は全長の長い仕掛けでもさばきやすくなる。ミチイトはPE0.08~0.2号。私は0.1号以下の極細ラインも試しているが、小さいワカサギには全く問題ない。


 仕掛けはキツネタイプの0.5~1.5号、4~6本バリ。ハリのチモトに浮力玉が付いているものを愛用している。エサのアクションがよくなり、最小限の誘いで釣れる他、ハリを指で保持しやすく、エサ交換の手返しを早くできるのがメリット。オモリは4~6g。エサは白サシ、紅サシなど。


 シーズン後半は減水していて、水深4~6mのポイントで釣果が上がる。タナは底近くが無難だが、表層で釣れることも少なくない。中層は範囲が広いので魚探がないと絞りにくく、私の場合、底も表層もイマイチなときしかねらわない。

フィールド&アドバイス

 冬季の遊漁エリア内には20ヵ所のステーションがあり、ポイントは豊富。おすすめは、スノーモービルの送迎利用ならニ股沢。漁協管理棟の前浜から徒歩で向かうなら正面にあるアイランド。


 とはいえ、各自の行きたいポイントに向かうのが一番。そのほうがマンネリ化せず、釣果がふるわなくてもよい経験になるはず。外したくないときは漁協スタッフに最近の釣果を聞き、好調なステーションに案内してもらうとよいだろう。

この記事は『North Angler's』2022年3・4月合併号に掲載されているものを再編集して公開しています。

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。