12月になるとサクラマス釣りのシーズンが到来。初冬はせたな方面を始め、渡島エリアの道南日本海が有名だが、近年は積丹でもけっこう釣れている。今回は積丹半島の基本タクティクス、有望フィールドを紹介したい。
地元アングラーが旬の釣りをリポート。ターゲットの横顔、適合タックル、実績メソッド、そして有望ポイントを紹介していただく。さぁ、初冬のフィールドに飛び出し、最高の一尾をゲットしよう!
12月になるとサクラマス釣りのシーズン到来
12月になるとサクラマス釣りのシーズンが到来。初冬はせたな方面を始め、渡島エリアの道南日本海が有名だが、近年は積丹でもけっこう釣れている。今回は積丹半島の基本タクティクス、有望フィールドを紹介したい。
ハシリの時期で良型はなかなか釣れないが、ルアーへの反応はよく、50㎝クラスがヒットすることもある。海アメも釣れるので楽しい。
サクラマスはファイトが格別だが、食味も最高。おすすめはシンプルな塩焼き。私はワサビ醤油をつけていただくのが好き。ハシリの小ぶりな魚は丸焼きでき、切り身で焼いたときと味わいが異なる。
タックル&タクティクス
私のタックルは次のとおり。ロッドは10フィート7インチ、ルアーウエイトMAX45gのソルトウオーター用。スピニングリールはエキストラハイギアの4000番。ラインはPE1.2号、ショックリーダーはナイロン25ポンド。ルアーは28~42gのジグ、120~170㎜のミノーが中心。釣り場にいるベイトを確認できたら、それに合うボディーサイズを選ぶようにしたい。
魚が高活性な朝マヅメは、ジグで表層から中層を探る。タダ巻き中心で、ロッドアクションはときおりトゥイッチを入れる程度。反応が遠い場合はミノーにチェンジ。ロッドティップを斜め前方にし、ティップの反発とリーリングのメリハリで動かす感じのソフトなジャークでねらう。
サクラマスは口が弱く、ヒットしても口切れしてバレやすいといわれる。たしかに口先こそ弱いが、カンヌキにフッキングが決まれば、そう簡単にはバレない。その点、ソフトなジャークは、魚がルアーを食い損なうことが少ないのか、よい場所にフッキングしやすい。
フィールド&アドバイス
◎積丹川河口周辺
右岸側が好ポイント。右に進むと消波ブロック帯。その付近には根があり、群れが回遊しやすいと思われる。海サクラの気配がなければ、野塚海岸のサーフで海アメをメインターゲットに切り替えるのも面白い。
◎余別川河口周辺
右岸側の公衆トイレ前に駐車可。あとから来るアングラーを考慮し、一台でも多く停められるよう綺麗に並べて駐車したい。河口周辺はどこも可能性があり、広く探るのが肝心。右岸側の岩場は好ポイントとはいえ水深が浅い。ルアーを沈ませすぎると根に引っ掛かるので要注意。
この記事は『North Angler's』2022年1・2月合併号に掲載されているものを再編集して公開しています。