<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年2月10日

北海道・渡島エリア 穴撃ちでねらうアイナメ

全国おすすめ釣り場 北海道 アイナメ NorthAnglers

2月、外気温は常に氷点下。海水温は急激に下がり、アイナメの活性もかなり低くなる。一年を通じて最も釣るのが難しい時期だろう。それでも丁寧に障害物の奥にアプローチし、適切なねらい方をすれば、応えてくれる魚は少なからずいる。この時季にしか得られない感動もある。今回は福島漁港を舞台に冬のアイナメの釣り方を紹介したい。

リポート=石澤卓(七飯町)

 地元アングラーが旬の釣りをリポート。ターゲットの横顔、適合タックル、実績メソッド、そして有望ポイントを紹介していただく。さぁ、早春のフィールドに飛び出し、最高の一尾をゲットしよう!

厳寒期も港へGO

 2月、外気温は常に氷点下。海水温は急激に下がり、アイナメの活性もかなり低くなる。一年を通じて最も釣るのが難しい時期だろう。それでも丁寧に障害物の奥にアプローチし、適切なねらい方をすれば、応えてくれる魚は少ないながらいる。この時季にしか得られない感動もある。今回は福島漁港を舞台に冬のアイナメの釣り方を紹介したい。

タックル&タクティクス

 釣り方は根固めブロック、または被覆ブロックの穴撃ちがメイン。私の愛用ロッドは6フィート11インチ、ミディアムヘビーアクションのバス用ベイト。リールは手返しのよいハイギアタイプ。ラインはフロロカーボン12~14ポンド。


 ワームは2インチ前後の甲殻類系、スティック系(ピンテール)の他、デカい魚にアピールすべく3~3.6インチのシャッド系も用意している。冬は水質が比較的クリアなので、カラーはナチュラル系を多用するが、水深や光量、潮の濁りを見てチャートリュース、またはラメ入りも使う。テキサスリグのシンカーは7~14g。


 穴撃ちの場合、最初はボトムにある根固めブロック、被覆ブロックの上でリフト&フォールし、ブロックの穴を探す。穴に落ちたら小刻みなリフト&フォール、ステイなどのアクションを入れて反応を待つ。シャッド系ワームは横に倒れたときにヒットすることが多い。アタリがなければ次の穴へとテンポよく探る。


 魚がヒットしたらすぐに穴から引きずり出したくなるが、強引すぎるとラインブレイクしたり、潜られて動かなくなったりする。潜られてしまったら、ラインを張らず緩めずの状態でキープ。タイミングを見計らって引っ張り、出てくるようなら急いで巻く。


 穴撃ちで反応がなければ、潮の当たらない消波ブロック、ゴロタ石の隙間などをねらってみたい。冬のアイナメは目の前に落ちてくるエサしか捕食しないことも多々。キャストする場所が重要だ。

フィールド&アドバイス

 オススメのポイントは東防波堤の北側先端付近の港内側。海底のあちこちに根固めブロックや被覆ブロックがあり、それらの穴にはコンディションのよいアイナメが潜んでいる。冬でも50cmクラスの実績がある。


 漁港施設前から右手に進んだ先の船揚場までの旧港区オープンエリアは、沖に築かれている新港区より魚影が濃い。広範囲にキャストし、沈み根や捨て石周りを探りたい。


 東防波堤の南側先端は、ハイシーズンになると船道への遠投でビッグワンがねらえる。冬も元気な魚が入っているかもしれない。ただ、先端は潮が速いことがあり、根掛かりに注意が必要。


 フェリーターミナル付近の岸壁周りは海底のあちこちに捨て石があり、アイナメだけでなくクロソイやホッケも釣れる。

この記事は『North Angler's』2022年3・4月合併号に掲載されているものを再編集して公開しています。

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。