<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2020年4月11日

北 大祐オールスタークラシックV3 !! しかし「ルアーはエサに負けた」……のか!?/アームチェアフィッシングの部屋 第2回

月刊つり人ブログ アームチェアフィッシングの部屋

肘掛け椅子にゆったり座って、釣りにまつわる読書をしたり、釣り場や魚たちに思いをはせたり、お気に入りの道具を眺めたり……。雨の日など釣りに行けないときのそんな過ごし方を英国では「アームチェアフィッシング」と言うそうです。このコラムでは、つり人社の社員が「アームチェアフィッシング」の時間にオススメしたい愛読書を紹介します。


『バス釣り超思考法』/北 大祐著

Basser編集部/堀部政男=文

肘掛け椅子にゆったり座って、釣りにまつわる読書をしたり、釣り場や魚たちに思いをはせたり、お気に入りの道具を眺めたり……。雨の日など釣りに行けないときのそんな過ごし方を英国では「アームチェアフィッシング」と言うそうです。このコラムでは、つり人社の社員が「アームチェアフィッシング」の時間にオススメしたい愛読書を紹介します。
 
◎今回の紹介者
Basser編集部/堀部政男

01a
1978年生まれ。2003年Basserオールスタークラシックの一般応募プレスアングラーを経て同年にアルバイトとして編集部に潜入。フローターを担いで都内を徘徊したりした後、2015年より編集長を務める


「今回ばかりは“それ”ができないかもしれません」


 3月21日(土)、第33回Basserオールスタークラシック1日目のスタートを30分後に控えて、北大祐選手は悔しそうに、無念そうに、次のように言いました。

「僕は普段、ルアーをルアーだと思ってバスに口を使わせています。けれど……、今回ばかりはそれができないかもしれません。でも、自分が何を求められているかは、わかっているつもりです――」

01-12
「自分が何を求められているかは、わかっているつもりです――」

 詳細は4月26日発売の『Basser』をご覧いただきたいのですが、今大会でキーになったのが「シラウオパターン」でした。バスフィッシングにおいて、「ある特定のエサを偏食している状態のバスを釣る」のは難易度が非常に高いとされます。バスが捕食するエリアやタイミングに合わせていくことはもちろんですが、使うルアーもその特定のエサに寄せるのが常套手段。その状況とはつまり、マッチ・ザ・ベイトの勝利と、状況に応じたルアー(おもにハードベイト)を用いてバスをひっぱる、北大祐スタイルの敗北を意味しています。

05-9
04-10
2019年4月23日の北浦で捕獲したシラウオ。オカッパリ取材中、護岸際を泳いでいた群れを村上晴彦さんが手ですくい上げた

 以下、『バス釣り超思考法』から2ヵ所引用します。

■ルアーって何でしょうか? 「ルアーはルアー」です。バスにとって、ルアーはその時々により関心、興味、威嚇、反射、好奇心の対象であり、そしてごくたま~にエサ……となるのです。

■バスがルアーにバイトするとき、その9割以上が「ルアーはルアーだと思って食ってきている」と私は考えています。もちろんボイルやナブラが起きている、俗にいうスイッチが入った状況ではそのスポットにアプローチして食わせることもあります。これは「バスがエサと間違えて食った!」と思ってよいでしょう。そうした状況では、どんなルアーであったとしても、そのスポットに入れば高確率でバスがバイトしてくることは想像できると思います。

 どうでしょう。こうした持論をもとにJBの4大タイトルを総なめにし、2016年・2017年に次いで今回でオールスター3勝目を飾った北選手が、スタートを前に無念の表情を浮かべながら口にした言葉の意味をお察しいただけたでしょうか。しかし、冒頭で紹介したコメントの後半で北選手はこうも言っていますよね。「自分が何を求められているかは、わかっているつもりです――」と。

 それは、端的に言ってしまえば「巻きモノ(ミノー)で勝つ」ということなのですが、北選手は決して「エサやソフトベイトの代用品」としてミノーを選んだわけではありませんでした。

 シラウオパターンの爆発力を最大化するために欠かせない要素が「波風」です。それも半端な波風ではなく、風速でいえば10m/sクラスの強風と大波です。そうした状況で北選手は、本物のエサにさえ釣り勝てる可能性をミノーに見出していました。

 オールスター3勝目を飾った戦略のベースはシラウオパターン。ですが、そこには北選手の「水の硬軟理論」や「流波理論」がしっかり活かされていました。

03-10
プラクティス中、シラウオパターンの有効性に気づいた北選手は急きょ3Dプリンターでシャロー用ミノー(試作品/ペイフォワード)を作ってきていた。本番に投入して1日目に1バイト。2日目に釣果をあげたのはドゥルガ(O.S.P)だった

02-12
ピュアグラススピニングロッド(レジットデザイン)+PEライン(サンライン)で3度目も巻いて勝った

「ちゃんと“硬いヤツを巻いて”勝ちましたよ。少しは僕らしいとこ見せられたんじゃないですかね」

 3月22日(日)のオールスター2日目、なぜ北選手はミノーを巻いて逆転優勝することができたのか。『バス釣り超思考法』と4月26日発売の『Basser』最新号をぜひ併せてご覧ください。ぜひ!

『バス釣り超思考法』
単行本: 144ページ
出版社: つり人社
発売日: 2018/6/26



おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。