2025年も9月20(土)~21日(日)「復活!!日本一の大鮎釣り選手権大会2025in球磨川」参加者を募集中! 熊本県人吉市&球磨村を釣り人たちで元気にする!
最盛期の尺アユ聖地に挑戦!目指せ!3尾で1m
「球磨川の尺アユは格別。一生に一尾釣ってみたい」と全国から夢追い人がやってくる大アユ釣りの聖地である。しかし、令和2年7月豪雨で球磨川は変わった。災害の復旧工事は現在も続き、活気が乏しくなっていると地元は嘆く。「球磨川を元気にしたい、盛り上げたい」と言うアユ釣りファンの声は多く「釣りで復興の後押し」と立ち上がった企画が「復活‼日本一の大鮎釣り選手権大会」だ。
同大会は釣りあげた3尾のアユの合計長寸を競う。「3尾で1mの巨アユを釣ろう!」のキャッチフレーズで令和元年まで球磨村の商工会などでつくる実行委員会が毎年開催していたが、水害以降は甚大な被害からの復興のため中止を余儀なくされていた。それが昨年5年ぶりの復活を果たし、今年も開催される。
今夏の球磨川の遡上はすこぶるよい。広範囲に魚が入っているので豪快な球磨アユとのファイトを参加者誰もが楽しめるはずだ。今年は優勝の副賞としてANA 国内ペア往復航空券も用意。ふるって参加して欲しい。
昨年は九州だけでなく群馬、埼玉、愛知、広島、高知から56人が参加。
瀬田匡志さんや坂本禎さんも選手として参加
主催
株式会社つり人社
特別協賛
東京燃料林産株式会社
株式会社尾鷲林業
全日本空輸株式会社
後援
人吉市 球磨村
協力
山本釣具センター 株式会社がまかつ
グローブライド株式会社
協賛・詳細決定次第更新
【開催概要】
日程 2025年9月20日(土)、21日(日)
場所 熊本・球磨川流域(人吉市、球磨村中心)
参加人数 100名(定員超過時抽選)
※集合場所、競技エリア、ルール等は参加決定後にご連絡いたします
【スケジュール予定】
9月20日
6:00 開会式(人吉市 中川原公園)
7:00~13:00 予選
19:00~21:00 懇親会(ホテルサン人吉)
9月21日
6:00~10:00 決勝(球磨村)
13:00~ 表彰式・解散(球磨村 球泉洞)
【大会要項】
・大会当日の規定時間内に釣り上げた鮎3尾の合計サイズで競います。
・同サイズの場合は最大鮎を基準。
【大会参加資格】
・おとり鮎による友釣りのできる心身共に健康な人
・年齢制限なし。20才未満の方は保護者の承諾書が必要
・懇親会に参加な可能な方
・球磨川漁協の遊漁券が必要(当日受付で販売もあり)
・腕章での受付は致しません。
【表彰】
・優勝、準優勝、第3位、各協賛・後援スポンサー賞、全員に参加賞を授与
・優勝の副賞としてANA国内ペア往復航空券
【参加費】
・一人4000円(おとり3尾の代金含む)
・遊漁料は個人負担(日券2000円・年券8000円)
【懇親会費】
・一人9000円(食事代、飲み放題)
会場・ホテルサン人吉https://www.sunhitoyoshi.jp/
【申込み方法】
・お申し込みは以下のウェブサイトのフォームから。申し込み期間は5月25日から7月5日まで
・当選および落選通知はメールでお送りします。
・確認がない場合は、株式会社つり人社 03-3294-0781 担当:岡村まで
【支払い方法】
参加費・懇親会費は当選確定後、指定された期間内に銀行振込または郵便振替で支払い。
【キャンセルポリシー】
・9月12日(金)14時までに電話でキャンセル可能。
・キャンセル手数料として1000円が必要。
・悪天候等で主催者が中止する場合は全額返金。
【宿泊情報】
・9月20日(土)の宿泊希望の方は、エントリーフォーム内の以下の宿から選択してください。部屋数に限りがありますので先着順となります。
・ご宿泊の宿は、当選メールに記載いたします。
・宿泊料は各宿に直接お支払いください。また、変更・キャンセル等はその宿の規定に準じます。
・その他、宿泊に関するご要望は申し込みフォームの備考欄にご記入ください。
※ホテルサン人吉
https://www.sunhitoyoshi.jp/
※いわい温泉 湯の宿さ蔵
https://iwaionsen.jp/
※三浦屋温泉ビジネスホテル
https://www.miuraya-bh.com/
※ホテル華の荘
https://hotel-hananoshou.com/
参加申し込みはこちらから
下記の入力フォームに、必要事項を記入し「送信」ボタンを押してください。