釣り具も豊富に扱う、秋田市内のディスカウントショップ「ドジャース」スタッフ。これまで多彩な釣りをこなしてきたが、近年はアユ釣りにドップリ。タコ釣りも始める予定。
男鹿半島周辺は実績◎
協力◎二田 誠
椿漁港にてダブルヒット!協力◎二田 誠
この記事は『つり人』2018年5月号に掲載したものを再編集しています。
みちのくのアジング事情
アジをライトなルアータックルでねらう通称「アジング」。秋田を含め、山形、青森では近年このアジングフィーバーが起こっている。ルアー経験者はもちろん、新しく釣りを始める人やこれまでサビキ釣りをしていた人まで夢中になっている。
秋田では漁港、磯場、サーフとほぼ全域でねらえるが、実績が高いのは男鹿半島周辺。やはり沖に突き出した半島周りは潮通しがよく、プランクトンなどのエサも豊富でアジが回遊、着きやすい条件が揃っている。中でも半島先端周辺で一番大きな港・椿漁港は、多少荒れた日でも波、風をかわしやすい人気スポット。数はもちろん、尺アジと呼ばれる30㎝オーバーの良型もねらえて釣果的にも申し分ない。時期は、4月後半から釣れ始め、ベストは5~6月。
目標の尺オーバー。このサイズになるととてもいい引きを見せる
ヒット後の引き味もアジングの魅力だ
ラインの選択が重要
仕掛けはジグヘッドリグが主流。ワームはストレート系、ピンテール系、シャッド系、甲殻系などタイプはさまざまだ。1.5~2インチのストレート系をメインに2~3種選ぶ。カラーはクリア系と夜光系の2~3種あればよいだろう。
ワームはアジング専門を用意
比較的食いが安定しているストレート系のワーム
ジグヘッドは1.3gがメイン。ビギナーは重めからスタートしたほうが感覚を掴みやすい
ライトタックルが1つあるとアジングもメバリングもこなせて便利
ジグヘッドはアジがプランクトン・アミ類を食べている時など、1g以下の軽いジグヘッドでふわふわさせないと釣れにくい。初心者には厳しい状況もあるが、アジが高活性となるマヅメ時であれば2~3gの比較的扱いやすい重さのジグヘッドで充分釣りになる。
アジングのタックルの中で最も大事なのは「ライン」。これが太過ぎると前述した軽量のリグがまったく飛ばず、そのうえ風の抵抗も受けやすくほとんど釣りにならない。
初心者の場合は扱いやすいナイロン製の2~3ポンドがよいだろう。それでトラブルなく釣れるようになったら、エステル系やPEのアジング専用ラインを使うとよい。これらは伸びがほとんどないため、キャストや扱いにコツがいり、かつリーダーも必要で手間になるが、ナイロンよりも感度がよいため、アジを積極的に掛けていくことができるメリットがある。
時期的に良型のメバルもねらえる
当たるタナを見つける
ねらい方は、できるだけ遠くにキャストし、リールハンドルを3~4秒かけて1回転させるようにゆっくり巻いてリグを泳がせ足もとまで広く探る。活性が高ければとりあえずこれでヒットしてくるが、当たらない時は低活性と判断。アジがいるタナにリグを正確に合わせ、かつ一定のタナを泳がせる必要がある。表層から50㎝~1m感覚でタナを刻んでいく。これでどこかのタナでアタリが出るはずなので、そのタナを集中的にねらっていく。
ストレート系、ピンクカラーのワームにヒット。釣り人は天野広之さん
場合によっては、水中で漂わせる、止めておくといったほうが食ってくることもある。その時はできるだけジグヘッドを軽くして、キャストしたらリールを巻かずに、ロッドを立ててその当たるタナを見つける角度を利用しリグを吊るす、もしくはゆっくりロッドを立てていくような動作をするとよい。
アジの口は軟らかく口切れしやすい。最後の抜き上げで泣きを見ないよう念のためタモも持っておくとよい。
イチオシギア
ジェスパ『アジバクジグヘッド』
アタリはあるけどなかなか乗らない! そんな時におすすめのジグヘッド。掛かり優先の外向きのフックと、アイの位置が特徴的。合わせた時に力の伝達スピードが速いため、確実にフッキングへ持ち込む。ヘッド部分の赤色はアジのバイトを誘発する
ジェスパ『アジバクジグヘッド』
アタリはあるけどなかなか乗らない! そんな時におすすめのジグヘッド。掛かり優先の外向きのフックと、アイの位置が特徴的。合わせた時に力の伝達スピードが速いため、確実にフッキングへ持ち込む。ヘッド部分の赤色はアジのバイトを誘発する
ショップ
ディスカウントショップ
ドジャース・本館
住所=秋田県秋田市山王臨海町4-37
℡018・864・0621
営業時間=9時半~19時半
今回ご協力いただいたドジャース・スタッフの二田誠さん
ディスカウントショップ
ドジャース・本館
住所=秋田県秋田市山王臨海町4-37
℡018・864・0621
営業時間=9時半~19時半
今回ご協力いただいたドジャース・スタッフの二田誠さん
交通●秋田自動車道・昭和男鹿半島ICからR101を北西方向へ道なりに進む。船川港比詰交差点で左折し、県道59号線へ進む。昭和男鹿半島ICから椿漁港まで約31km。車で約40分
2019/4/10