<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2017年11月24日

アオリイカ釣り/三重県尾鷲市・海野漁港

アオリイカ 全国おすすめ釣り場 三重

紹介する海野漁港は紀伊長島港の西に位置する。紀伊長島港には劣るものの魚影は濃い。紀伊長島港があまりにも有名なため、海野漁港は陰に隠れがちで、立ち寄るアングラーは比較的少ない。

シャローに入っているアオリイカは捕食モードに入っているため、勝負が早い

穴場スポットで秋アオリ

レポート◎川井英嗣


レポート◎川井英嗣
昭和47年生まれ。愛知県在住。フィッシングエリアは、三重県尾鷲から熊野、福井県敦賀湾、伊勢湾、遠州灘。ソルトウオーターのルアーフィッシング全般を楽しむが、エギングが得意

この記事は『つり人』2017年1月号に掲載したものを再編集しています。

有名港近くの穴場釣り場


紹介する海野漁港は紀伊長島港の西に位置する。紀伊長島港には劣るものの魚影は濃い。紀伊長島港があまりにも有名なため、海野漁港は陰に隠れがちで、立ち寄るアングラーは比較的少ない。漁港の位置も奥まった所にあるため少し分かりにくいのもアングラーが少ない理由の1つかもしれない。

この時期ねらえるターゲットはアオリイカだ。ポイントとしては堤防沖向きのテトラ帯と左右のシャローがポイントになる。この時期になると、気温とともに水温がじゃっかん下がり気味になるため、シャローでの釣りは条件が整わないと厳しい。好天が続き、温かい日がねらいめだ。

メインポイントは堤防沖向きのテトラ帯だ。水深もあるので、アオリイカの寄りもよい。とても高い堤防だが、先端に向かうと階段があり、そこから上部へ上がる。テトラはやや大きめだが、足場のしっかりした場所を確保できるように確認してから進みたい。テトラが大きいということは、荒れた時には波も大きいということ。事前に天候を確認して釣行していただきたい。

堤防はカーブ状になっており、先端に行くと沖堤防がある。沖堤防との間は根も複雑であるが、やや浅めのため中間のテトラ帯が変化している所がねらいめだ。

エギング超思考法
「イカ先生」のニックネームで多くのファンをもつエギングの第一人者・富所潤さんが、中級前後レベルで足踏み中のアングラーに上達のアドバイスを贈る思考と技術の解説書。オカッパリの春の釣り、秋の釣り、そしてティップランエギングの3章から成るその内容は、「今イチ釣果が伸びない、安定しない、だけど理由が分からない」アングラーにとって、まさに目からうろこが落ちること請け合いです!

Kindle版あります!

シャロータイプで根掛かり回避


餌木は3.5号のノーマルがよいが、浅場を釣る場合はシャロータイプがよい。底質は沖が砂地、手前は根絡みのポイントのため、手前のテトラ際までチェイスしてくることも多い。手前までシャクってきたらすぐにピックアップせず、少しステイさせてようすをみよう。

手前で底を取ると根掛かりの確率が多くなる。沖では底を取ったほうがよいが、手前ではカウントをして根の上を釣るようにしたい。上に跳ね上げるイメージでシャクるとよいだろう。

この時期に釣れるサイズは800g程度まで。昼夜問わず釣れるが、テトラ帯は足場が悪いので避けたい。その代わり、夜間はシャローに差してくるイカがいるので、そちらをねらおう。

サーフに磯が絡むポイントのため、シャロータイプの餌木で少しでも深い所をねらいたい。シャローに差してくるイカは食い気がある場合がほとんどだ。夜間であれば、イカがいれば比較的簡単に釣れる。シャクリ方は何でもよいが、フォール時間を長くするためにテンションフォールがベストだ。

この漁港は足場が悪いので、スパイクシューズとライフジャケットを装備して釣行していただきたい。特にテトラ帯は高所であるため、夜間は控えて安全に釣行しよう。

tokai (6) 堤防沖のテトラ帯がメインポイント

交通●紀勢自動車道・紀伊長島ICを下り、R42を熊野方面に南下。県道581号線に入り、10分
問合先●つりエサ市場 尾鷲店(℡0597・23・1089)


2017/11/24

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。