今回のテーマは、巻きモノの代表格であるスピナーベイト。 そのなかでも、スピニングタックルで扱いやすいコンパクトスピナーベイトにフォーカスしてみたいと思います。
小さいけれど大活躍!
写真◎編集部 文◎センドウタカシ
今回のテーマは、巻きモノの代表格であるスピナーベイト。
そのなかでも、スピニングタックルで扱いやすいコンパクトスピナーベイトにフォーカスしてみたいと思います。
この記事はBasser2020年11月号に掲載したものを再編集しています。
前回までのあらすじ→ センドウタカシさんおすすめのコンパクトスピナーベイト・後編
おすすめコンパクトスピナーベイト
・バイブス (フラッシュユニオン)
メーカーコンセプトとしてはカバーの奥に撃ち込むための攻撃的コンパクトスピナーベイトとなっておりますが、オープンウォーターで適当に巻いてもよく釣れるのは実証済み。スピニングタックルでも使いやすいし、ルアーの振動がしっかり手もとにくるので、初心者の方にも激オススメ! FECO対応なので、JB・NBCトーナメントでも使用可能です
・キュアポップスピン (ティムコ)
かわいらしい名前とルックスからは想像でき ないほど破壊的な釣果をもたらしてくれる、激釣 れコンパクト・スピナーベイト。スピナベサイトでも 活躍してくれるということで、ここのところ注目度の高 いルアーです。ウエイトは3.5gと7gの2種類あり。3.5g はLクラスのスピニングタックルでも使いやすいです。引 き感もしっかりしてます
・プロズミニスピン (プロズファクトリー)
細軸ワイヤーとシングル・インディアナブ レードが小気味よい巻き心地を実現。 フォール時もしっかりとブレードが回転し、巻き だけでなく、縦方向の釣りにも対応。リーズナブ ルな価格設定で、カバー周りなども強気に攻める ことができます。ヘッド3.5gと軽量で、Lクラスのスピニ ングでも使用可能。初心者の方にもオススメの品です
・ワンナップスピン (SAWAMURA)
個人的に最も信頼しているコンパクトスピナーベイトのひとつ。 サイズの割によく飛んでくれて浮き上がりにくいので、初心者の人でも使いやすいと思います。 常時在庫のあるショップが少ないのが難点だけど、沢村幸弘プロのショップ・キャリルさんのWEBSHOPで購入可能。スピニングタックルだと、3/16ozのモデルが使いやすいです
・Dゾーンフライ(エバーグリーンインターナショナル)
H-1 GPXなどのトーナメントでも使用者多数。圧倒的な実績を誇るコンパクト・スピナーベイトのマス ターピース。本連載の前任担当者S氏曰く「ハードベイトひとつだけ持って新利根川でバスを釣って来いと言われたら、間違いなくDゾーンフライを選びますね!」というほど。 MLクラスのスピニングかベイトフィネスが使いやすいです
・デラスピン (ジャッカル)
独自デザインのインディアナブレードが生み出す強波動は、野池などの小規模フィールドだけでなく、霞ヶ浦などのマッディーレイクでも通用するほどのアピール力を備えています。 ワイヤーの軸径も細すぎず、不意の大ものにも対応可能。スピニングタックルで使いやすいのは1/8oz、それ以上のウエイトはベイトタックルのほうが使いやすいです
・ネクロマンサー (ティムコ)
フェザーにトレブルフック装着と、反則級のギミックをふんだんに盛り込んだ、超小型スピナーベイト。 これは、バスだけでなく、ブルーギル、ニゴイ、ウグイ、などなど……、ルアーに反応する魚を容赦なく釣りまくるための最終兵器ですね。 6.5gと意外に重量もあるので、スピニング、ベイトともにMLクラスのタックルが使いやすいと思います
・ベビースピン ( スミス)
個人的に、最も思い出深いコンパクト・スピナーベイトがスミスのベビースピン。 とても使いやすくて、よく釣れたので、いつでもどこでもサーチベイトはコレという時代がありました。 100個以上あったストックも、今や数個を残すのみ。復刻される可能性は低いと思いますが……、自分にとってはこのルアーにしかない素晴らしさを感じているので、大事に使いたいと思います
・マイクロスピン (がまかつ)
この見た目で、フックはもちろん信頼のがまかつ製。 それでいてアンダー1000円の定価設定は、かなりのお買い得感。 タンデムウイローとダブルウイローの2タイプありますが、いずれもブレードの立ち上がりは早く、引き感は軽め。 1/4ozのウエイト設定で、MLクラス以上のスピニングかベイトタックルでの使用がオススメですね。
・ビバーチェ (スミス)
かわいい見た目に騙されがちですが、コンパクトスピナーベイトならではの持ち味を生かし、機能性を追求した本格派。 重心の集中するヘッド形状で泳ぎの安定感もよく、キャスタビリティーも高いです。 ベイトタックルでストレスなく使用できる7gと9gのウエイト設定で、スピニングだとML以上のサオがマッチ。コスパの高さも魅力です
・KJジグスピナー (ワイヤー・ブレード部のみ/ カハラジャパン)
厳密に言えばスピナーベイトではないかもしれないけど、個人的にプッシュしたいのがジグスピナー。 スピニングタックルでも使いやすい小型サイズで、使う場所や気分によってワームの色もチェンジできる。 そして、値段も安い!ということで、自分も初心者のころによく使っていました。構造的に普通のスピナーベイトよりも根掛かりは多いけど、コストは半分以下なので強気に攻めることができるし、巻きでもフォールでもよく釣れる。 初心者の方にもオススメです!
センドウさん使用タックル
[使用タックル]左から
5g以下のスピナーベイト
▪ロッド: SDS-608MLR-FTW”SACRIFICE”
(sedition) ▪リール: コンプレックス2500HGS・F6
(シマノ) ▪ライン : ハードコアX8 0.8号(デュエル)+
ハードコア パワーリーダーFC12Lb
(デュエル
7~14gまでのスピナーベイト
▪ロッド: SDC-605MMR-FTW”BLODDY”
(sedition) ▪リール: アルファスSV105SHL(ダイワ) ▪ライン : ハードコアT7 12Lb(デュエル)
14g以上のスピナーベイト
▪ロッド: ロードランナーアウトバック6100H
(ノリーズ) ▪リール: ジリオンSVTW1016SVH(L ダイワ) ▪ライン : ハードコアT7 16Lb(デュエル)
番外編:フルサイズのスピナーベイトもご紹介
こちらは、芦ノ湖釣行のワンカット。朝のフィーディングフィッシュをねらい、岸際シャローの巻き展開できた、心優しい芦ノ湖バス君。
ヒットルアーは、精巧かつ魂宿るモノ作りで定評のあるケイテック社のTボーン・スピナーベイト
・Tボーンスピナーベイト(ケイテック)
機能面、性能面は言うまでもなし。引き感、レンジコントロールのしやすさ、カバー撃ちの際のストレスのなさ、どれも一級。
コストパフォーマンスの高さも特筆すべき点。釣行前日に釣具屋さんで見かけて即バイト。
初使用で、すぐにファーストフィッシュを連れてきてくれた、素晴らしいルアーです
- 1
- 2