<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2017年10月26日

マブナ釣り/千葉県大網白里市・小中川

マブナ 全国おすすめ釣り場 河川/湖沼 千葉

JR外房線・東金線大網駅を降りると、目の前を小中川が流れている。僕が約15年通っているマブナ釣り場だ。交通の便も大変よく、電車釣行派、マイカー派ともに満足してもらえるだろう。

駅上流は川幅が2~4mで両岸がボサに覆われている

駅を挟んで上下流で違う表情を見せるマブナ釣り場

坂本和久◎文・写真


坂本和久
昭和38年生まれ。東京都中野区在住。東京ハゼ釣研究会所属。息子に釣りの楽しさを伝承中のサンデーアングラー。秋は釣りのターゲットがたくさんあって迷ってしまう。もちろん、マブナが中心ではあるが……

この記事は『つり人』2016年12月号に掲載したものを再編集しています。


電車釣行派にもおすすめ


JR外房線・東金線大網駅を降りると、目の前を小中川が流れている。僕が約15年通っているマブナ釣り場だ。交通の便も大変よく、電車釣行派、マイカー派ともに満足してもらえるだろう。小中川の釣り場は大きく分けて大網駅上流と下流に分かれる。駅上流は川幅2~4mで両岸がボサで覆われた雰囲気満点の釣り場。駅から上流に向かって県道20号までは左岸側からサオをだす。両岸のボサの際ねらいが中心。反転流ができていたら必ず仕掛けを入れたいポイントだ。水深が少しでも深くなっていたらなおよい。

県道20号周辺はクランクになっていて、橋の陰や水門周辺、落ち込みの上手がねらいめ。県道20号と並行する流れも対岸のボサの際がねらいめだ。ここは左岸側に県道20号があるので右岸から釣りをする。

駅下流は数年前の河川工事で護岸され、両岸を高さ1mほどのフェンスで囲まれてしまったうえに、川幅は5m近くあり、フェンス越しに釣りをしなければならない。大網駅前橋から下流の寄合橋までの間がポイント。特に大網駅前橋周辺の魚影は濃く、場所によってはヒラを打つマブナが見える。アシが生えている場所もあるので、アシによって流れが緩くなっていたり、深くなっていたりしたら好ポイントだ。

大網駅前橋下流左岸の排水パイプ下も少しえぐれているので、マブナが集まるポイントだ。駅下流は、道路からのフェンス越しの釣りになるので通行人に注意をして釣りをしてほしい。

水深は30~50㎝。釣れるマブナのサイズは10~15㎝が中心だが、時には25㎝を超えるサイズも釣れるので油断できない。

少人数でゆったり楽しもう


タックルは、駅上流ならば渓流ザオ3m。下流は4mが必要になる。ミチイト0・6号をサオいっぱいに取り、シモリウキ00号を6~7個通し、ガン玉5~6号でバランスを取る。ハリは袖3号、ハリス0・4号を5㎝取る。上バリ下バリの2本バリ仕掛けが有効。エサはアカムシを使用している。エサのアカムシは3~4匹付けたほうがアピール力は高い。9月中旬、友人3人と試釣してきた。小雨の降る中、朝1時間ほどの釣りであったがそれぞれ3~5尾の釣果であった。最大は18㎝。広い釣り場ではないので大勢での釣りには向かないが、少人数なら充分楽しめるだろう。

kanto (4) 足場が高いポイントもある。4mほどのサオも用意しておきたい

kanto (5) 釣れるマブナは10~15㎝が中心だが、20㎝クラスも掛かる

交通●電車はJR外房線・東金線大網駅下車。車は千葉東金道路・山田ICで下り、県道83号を大網駅方面へ。駅周辺にコインパーキングがたくさんある

2017/10/26

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。