<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年1月5日

絶品を釣る!冬のおすすめ魚料理 ~ 静岡県下田湾・アカカマスの酢締め編~

美味しい鮮魚料理 静岡 魚種別釣りガイド カマス

冬になると思い出すあの味。寒さが極まるほど旨くなる魚。この時期ならではの釣りの楽しさ。とっておきの寒の味はまさに十人十色。今回は静岡県下田湾の「アカカマスの酢締め」をご紹介します。

寿司酢で締めて生でも炙っても美味

解説◎山城 剛(やましろ・つよし)
この記事は月刊つり人2021年3月号の記事を再編集しています

冬になると思い出すあの味。寒さが極まるほど旨くなる魚。この時期ならではの釣りの楽しさ。とっておきの寒の味はまさに十人十色。今回は静岡県下田湾の「アカカマスの酢締め」をご紹介します。

山城 剛(やましろ・つよし)
東伊豆を中心に伊豆半島沿岸のライトゲーム全般を得意にする。尺メバルハンターとして知られ、晩秋から初夏は夜な夜な漁港を徘徊して大型メバルを求める。

冬のおすすめ。アカカマスの酢締め

taberutsuru-f (1)169塩焼きや干物も旨いが、寿司酢を使った締めサバならぬ締めカマスがことのほか旨い(左)。右はそれを炙ったもの

 私の住む伊豆半島では11月中旬から年明けの1月後半にかけての時期に脂の乗ったアカカマスが堤防に接岸することが多く、接岸している間はアングラーの方で大いに賑わう。

 サイズは小型でも30㎝以上あり、最大は40㎝オーバーの良型が足場のよい堤防から釣れるとあって、エサ釣りでもルアー釣りでも人気が高い。

 アカカマスはもともとアブラカマスとも呼ばれるほど脂が乗った美味しいカマスで、普段は塩焼きや開いて干物にすることが多い。しかしそんな食べ方に少し飽きがきて、ほかに何か違う食べ方がないかな〜と思ったとき、締めサバのように酢締めにしたらどうなるだろうかと思い立った。

 やってみると、これがカマスの脂と甘酢が絶妙にマッチしてとても美味しかった。以来、我が家の定番メニューとなり、良型のカマスが釣れたときは三枚におろし、市販の寿司酢で締めるようになった。

 酢締めを刺身にしていただくのはもちろん、酢締めにした刺身を軽く炙って食べても旨く、いわゆる味変を楽しんでいる。

 私は普段、晩酌が日課ではないが、左党なら晩酌の肴にも最適と思いますよ!

taberutsuru-f (2)私がジグヘッドリグでキャッチした良型のアカカマス

食のワンポイント

taberutsuru-f (5)酢締めしたものを炙るとまた違った味わいが楽しめる

 なるべく35㎝以上の良型カマスを使う。ウロコ、頭、内臓、中骨、腹骨、血合いを取り3枚おろしにして皮は引かずにそのまま残す。キッチンペーパーで余計な水分を取り除いたらタッパーに入れて市販の寿司酢を注いで漬け込む。

 漬ける時間は好みにもよるが、概ね30 分から1時間。表面が白くなったら酢から上げキッチンペーパーで水分を拭き取り完成。

 

釣りのワンポイント

taberutsuru-f (4)手軽に釣れて食べて美味しいので女性にも大人気。これは下田の犬走堤防にて

 釣り場は外洋に面した港湾の堤防で一度接岸すると連日のように釣れ続き多くの人で賑わうので一目瞭然である。私が住む東伊豆なら伊東港も有望だが、安定しているのはさらに南下した南伊豆の下田湾。カマスの回遊が多く、懐が広いため一度群れが入るとなかなか抜けない。

 ポイントは外洋に面していて水深もありベイトとなる小魚の回遊があるところ。こうした場所選択も重要だが、時間帯により群れのサイズが変わるので良型をねらうなら朝マヅメの薄暗い時間帯が有望だ。

 私はルアー釣りで楽しんでいる。小型スピニングリールにPE ライン0.3 号を巻き、その先にフロロカーボン2 号のリーダーを1.5 mセット。歯の鋭いカマスにリーダーを切られないようにリーダーの先端部にフロロカーボン8 号を20㎝結んでWリーダーにしている。

 ルアーはメバル用などの小型ソフトルアーのジグヘッドリグのほかシンキングペンシル等のプラグ、スピンテールジグや10g前後のメタルジグを状況により使い分けている。

taberutsuru-f (3)群れが回っていれば単発ではなく連発する

 

◆関連記事

メルセデス・ベンツをレンタルして、東伊豆までカマス釣りに行ってきた

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。