<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2017年5月25日

クロダイ・キビレ釣り 静岡県沼津市・河内川

クロダイ-川 全国おすすめ釣り場 河川/湖沼 静岡 キビレ

駿河湾奥に位置する河内川河口部ではこれからの時期、クロダイ、キビレゲームが面白くなってくる。クロダイ、キビレといえば、エサでねらうのが主流だが、最近ではルアーの人気ターゲットだ。

クロダイ、キビレはマヅメ時や潮が動く時間帯がねらいめ

水面爆ぜる興奮トップウオーターゲーム

新保明弘◎レポート

 
月刊つり人の精鋭ライターが自信をもってオススメする厳選釣り場

レポーター=新保明弘
昭和52年生まれ。静岡県在住。伊豆半島から御前崎までをホームグラウンドにする。オフショア、ショアともにルアーフィッシングならば何でもこなすが、特にエギング、シーバス、メバル、回遊魚の釣りが得意

この記事は『つり人』2016年7月号に掲載したものを再編集しています。


捕食のために浅場に接岸


駿河湾奥に位置する河内川河口部ではこれからの時期、クロダイ、キビレゲームが面白くなってくる。クロダイ、キビレといえば、エサでねらうのが主流だが、最近ではルアーの人気ターゲットだ。周年楽しめるが、ハイシーズンは梅雨から秋にかけて。クロダイ、キビレは南方系の魚のため、水温が高めのシーズンに活発に浅場に移動し、貝や甲殻類だけではなく、小魚も捕食するようになる。そのため、こういったエサ類が豊富な干潟や、河口部がポイントになる。

01_02 (2)ペンシルに出た銀ピカのクロダイ

河内川河口部は、その要素をすべて持っているといってもよい。周囲には、イケスや、防潮堤があり、クロダイ、キビレが周年居着いている。夏になると、エサを求めて河口部に姿を現わす。

日中でも楽しめるが、マヅメ時の光量が変化する時や上げ止まりを挟んで潮が動く時がねらいめ。干潮・満潮がマヅメ時に重なる大潮が絶好のタイミングだ。

魚が出ても連続アクション


明るい時間帯は、5~7㎝のトップウオータープラグがおすすめ。ボラの幼魚であるイナッコが彼らの好物だ。ポッパーであれば、細かくロッドを弾きながら、1~2秒のインターバルでポップさせる。それに対してペンシルベイトであれば、小刻みに首振りアクションをさせ、スピードの強弱を入れながら、ポーズは入れずに連続アクションさせる。

ここで注意点を1つ。明るい時間帯はクロダイ、キビレが追ってくる姿が見える場合もあるが、食わせの間を作ろうとルアーを止めてはいけない。また、“バシャッ”と出ても、ロッドに重みが乗るまでは絶対に合わせないこと。これが重要だ。ロッドに重みが乗ったらしっかりとアワセを入れ、固い顎にハリを貫通させることが重要。暗い時間帯は、シンキングペンシルがおすすめ。水面直下を人が歩く程度の速さで巻いてくるとよい。

干潮前後の釣行になってしまった場合、ウエーディングしてカケアガリの上を意識してねらう。もちろん充分にチャンスはある。干潮時は、磯遊びの方たちも多い。キャストの際は周りに注意し、しっかりと安全確認を行なうこと。また、マナーを守り、安全第一で楽しんでいただきたい。金属的な力強い引きで楽しませてくれるクロダイとキビレ。その引きを一度味わえば、病み付きになること間違いなし。

01_03 (2)スロープの先に広がる干潟がポイント。干潮時には潮遊びする人も多いので充分に注意して釣りを楽しみたい

p 085-087-01 1c
01(out) [更新済み] 交通●東名高速道路・沼津ICからR414を南下。口野交差点を大瀬崎方面へ
問合先●イシグロ沼津店(℡055・927・1496)


2017/5/25

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。