都市河川で手軽にクロダイをねらうならワームの釣りがオススメだ。 ゴロタやカキ瀬をねらうので根掛かりとの戦いになりがちだけど、フリーリグ+ホッグ系ワームならノーストレス! 草深幸範さんの釣行に同行したところ、1日の釣りでロストはたったの1回。 40cm後半の大型クロダイ3尾をゲットしたフリーリグを巻く釣りを紹介しよう。
根がからずに魚は掛ける。フリーリグクロダイ&キビレ
写真と文◎編集部
この記事は『つり人』2020年10月号に掲載したものを再編集しています。
都市河川で手軽にクロダイをねらうならワームの釣りがオススメだ。
ゴロタやカキ瀬をねらうので根掛かりとの戦いになりがちだけど、フリーリグ+ホッグ系ワームならノーストレス!
草深幸範さんの釣行に同行したところ、1日の釣りでロストはたったの1回。
40cm後半の大型クロダイ3尾をゲットしたフリーリグを巻く釣りを紹介しよう。
草深幸範(くさぶか・ゆきのり)
1976年8月14日生まれ。東京都出身、在住。
バスフィッシングのルアーを手がけるメーカー「ボトムアップ」の社員であり、バストーナメントに参戦するバスプロでもある。根掛かりさせずにボトムを丁寧に引く釣りが得意でクロダイの釣りもすぐに大好きになった。
ボトムアップ公式サイト https://bottomup.info/
短時間でも楽しめるアーバン河川・多摩川
クロダイやキビレが多く生息する淀川や多摩川などの都市河川河口部。
近くに住んでいる人にとっては日常のちょっとした時間に釣りを楽しみやすい場所だ。
たとえば夏であれば朝5時から2時間釣りをしてから出勤したり、18時に仕事を終えてから1時間だけキャストしたりといった楽しみ方もできる。
そんなショートフィッシングにオススメなのがワームとフリーリグによるルアーフィッシングだ。
エサを買う必要がなく、また短時間で広範囲を探れることが隙間時間の釣りにマッチしている。
バスプロの草深幸範さんもそんな釣りを愛するひとり。
「仕事前の2~3時間、多摩川でクロダイとキビレをワームでねらっています。
今年は5回ほど釣行して釣れなかったのは1度だけ。だいたい2、3尾キャッチしていますし、多い日は5尾の釣果に恵まれました。東京都内でこんなに釣れるのか……と嬉しい驚きがありましたね」
ねらいは河口部のゴロタやカキ瀬
ねらうの場所と釣り方はクロダイとキビレで共通している。
ずばり都市河川河口部でゴロタやカキ瀬などがある水深3mより浅いところだ。
クロダイとキビレのエサ場になっている。
浅いハードボトムであれば、本流だけでなく支流や運河などに幅広くクロダイとキビレは生息している。
ウエーディングもアリだが、スニーカーで充分楽しめる。
潮が動いているタイミングがチャンスで、特に川の流れと同調する下げ潮がチャンスタイムだと草深さんは感じている。
オフシーズンがないのも特徴。
多摩川に一年中通いこんでいる草深さんの友人によると、最も厳しい1月や2月の厳寒期でもノーフィッシュはあまりないという(80%釣果があるそうだ)。
ベストシーズンは5~7月。この号が出る8月末から10月にかけてはキビレの姿が一時的に減るものの、クロダイが元気よくルアーを追ってくれる。
11月、12月は日によって大釣りもあり、3月、4月はムラはあるが「春爆」と呼べるような爆釣の可能性がある。夏はクロダイが多く、秋から冬はキビレの割合が増え、春は両方よく釣れる印象だという。
引っかかってきたカキ殻からカニが出てきた。このカニやハゼ系を捕食するクロダイを意識してワームを引く
次のページではフリーリグの構造と各パーツについて解説します。
東京都・神奈川県/多摩川
◆関連記事
チニングロッドおすすめランキング16選|シマノ、ダイワなど