都市河川で手軽にクロダイをねらうならワームの釣りがオススメだ。 ゴロタやカキ瀬をねらうので根掛かりとの戦いになりがちだけど、フリーリグ+ホッグ系ワームならノーストレス! 草深幸範さんの釣行に同行したところ、1日の釣りでロストはたったの1回。 40cm後半の大型クロダイ3尾をゲットしたフリーリグを巻く釣りを紹介しよう。
クロダイ&キビレをねらうフリーリグの仕組みと構造
写真と文◎編集部
この記事は『つり人』2020年10月号に掲載したものを再編集しています。
都市河川で手軽にクロダイをねらうならワームの釣りがオススメだ。
ゴロタやカキ瀬をねらうので根掛かりとの戦いになりがちだけど、フリーリグ+ホッグ系ワームならノーストレス!
草深幸範さんの釣行に同行したところ、1日の釣りでロストはたったの1回。
40cm後半の大型クロダイ3尾をゲットしたフリーリグを巻く釣りを紹介しよう。
草深幸範(くさぶか・ゆきのり)
1976年8月14日生まれ。東京都出身、在住。
バスフィッシングのルアーを手がけるメーカー「ボトムアップ」の社員であり、バストーナメントに参戦するバスプロでもある。根掛かりさせずにボトムを丁寧に引く釣りが得意でクロダイの釣りもすぐに大好きになった。
ボトムアップ公式サイト https://bottomup.info/
クロダイをねらうフリーリグ
メインワーム=ハリーシュリンプ3in
バス用のワームだが、クロダイやキビレがよく釣れると評判になっている。
パーツが少なめでロングキャストしやすいのとボディーが軟らかく食い込みがいいのが釣れる理由のようだ。
ただ巻きすると各パーツが微振動して魚を誘ってくれる。
シンカーを完全遊動にするのがフリーリグの基本形だが、草深さんは飛距離を出すためにストッパーを付けている。
フックとの距離は2cmほど。2cm分シンカーが遊動することでワームがよく動き、クロダイの食い込みもよくなる。
シンカーは根掛かりしにくいスリムタイプ。ロングキャストしやすい10gがメイン。14gだと根掛かりが一気に増えてしまい、5gや7gだと根掛かりは減るが飛距離が足りずにアタリが減る印象がある。
ソフトベイトのカラーローテーション
カラーはただ巻き時にチラチラと明滅効果が期待できるツートーン系を信頼している。
上から時計回りにレッドクロー、ライトグリパンピンク、グリパンチャート。
乗らないアタリがあったときや反応がまったくないときはこの3色のなかでローテーションしてみる
ソフトベイトの使い分け
上から
ハリーシュリンプ3in
ブルスホッグ3in
クレイジーフラッパー2.8in
草深さんのメインはハリーシュリンプ3inでほとんどの状況はこれでOK。しかし濁りが強くアピール力が必要だと感じたらツメがより強くアクションするブルスホッグやクレイジーフラッパーを登板させる。
タックル
草深さんのメインはスピニング。
ロッドは7ft前後でML〜Mパワーのものがオススメ。
ラインは飛距離が出てなおかつ根掛かりが少ないPEラインが圧倒的に向いている。
根掛かりが激しいポイントではベイトタックルも使う。
ロッドワークでより繊細にリグを引けるからだ。
次のページではフリーリグの動かし方やコツについて紹介します!
東京都・神奈川県/多摩川
◆関連記事
チニングロッドおすすめランキング16選|シマノ、ダイワなど