<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2017年8月25日

シロギス釣り/三重県北牟婁郡・古里海岸

シロギス 全国おすすめ釣り場

お盆も終わり残暑が厳しいこの時期、涼みながら釣りができる釣り場が古里海岸だ。海水浴場のため、夏は賑わいを見せる。海水浴客がいるため、朝マヅメ主体での釣りとなるが、安定した釣果が期待できる。

夜釣りでは良型がねらえる

ライトタックルで近距離をねらい撃ち

案内◎川井英嗣


川井英嗣
昭和47年生まれ。愛知県在住。フィッシングエリアは、三重県尾鷲から熊野、福井県敦賀湾、伊勢湾、遠州灘。ソルトウオーターのルアーフィッシング全般を楽しむが、エギングが得意

この記事は『つり人』2016年10月号に掲載したものを再編集しています。

朝マヅメに集中釣果


お盆も終わり残暑が厳しいこの時期、涼みながら釣りができる釣り場が古里海岸だ。海水浴場のため、夏は賑わいを見せる。海水浴客がいるため、朝マヅメ主体での釣りとなるが、安定した釣果が期待できる。ねらえる魚種は、この時期ならシロギスがベスト。秋が深まるとアオリイカも楽しめる。

この海岸は場所が少し奥まった所にあるので、アングラーの数は比較的少ない。それでも、本格的な遠投タックルで釣るアングラーも多い。かなり広い釣り場だが、ポイントは大きく3ヵ所に分かれる。まずねらいたいのは、海岸から見て左側にある堤防周り。海底に起伏があるため、投点が近くても良型のシロギスが出やすい。サーフ側から堤防周りをねらうことで、居着きの良型をゲットできる。

続いてねらいたいのは、海岸中央のサーフ。起伏は少ないため、投点が少し遠い。チョイ投げタックルだと釣果にムラが出やすいが、ヨブや離岸流を捜すと充分に釣れる。足で釣果を稼ぐことで吉と出る場合が多い。先ほどの堤防をねらってから、ラン&ガンスタイルで釣っていく。

最後にねらうのは、左側にある石積み付近。石積み先端からキャストしよう。ここも起伏が少しあるので、遠投は不要なことが多い。藻場も少しあるため、藻際をねらうと良型が出やすい。その先にもサーフは続くが、劇的な釣果が出ることは少ない。そのため、ここまでで釣果が出ているようならば、軽くねらう程度で充分だろう。

釣れるサイズは10㎝後半~20㎝後半までと良型も混じる。数については日ムラがあるものの、20 ~30尾を目標にしたい。今年は、まずまずの釣果情報が出ている。

ワームのカラーローテーションで釣果アップ


遠投有利ではあるが、近距離でも地形変化をねらえば釣果は伸びる。エギングロッドなどの硬めのルアーロッドで近距離を緻密にねらうのがおすすめ。この時期になると、フグが多くなり、ハリスを切られたり、フックを損傷したりしやすい。ハリス止メを使用して、ワンタッチで交換ができるようにしておくと手返しよくねらえる。

ワームはニオイ付きのものを使用し、カラーローテーションをしながら釣っていく。釣果が渋った時は、アオイソメカラーからアカイソメカラーに変えると釣れ続くことも多い。オモリは3号が基本だが、軽くなればなるほど釣り味が上がる。オモリはキャストする距離に応じて、1~3号を使い分ける。

また、夜釣りでは良型が釣れるので、ぜひねらってみていただきたい。ちなみに、アフターフィッシングに、近くの温泉も欠かせない楽しみの1つだ。

tokai (6) 近距離ねらいでも充分釣れる。海底の変化などに注意して釣って行こう

交通●伊勢自動車道・紀伊長島ICを下りる。R42できいながしま古里温泉方面へ向かう
問合先●つりエサ市場大内山館(℡0598・74・2121)


2017/8/25

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。