この時期に美味しいターゲットが釣れるポイントを紹介したい。尾鷲港にある天満浦の波止である。周辺漁港の中では随一の規模を誇る大きな波止。火力発電所が近くにあるため周辺より水温が少し高め。堤防基部から中間まではテトラポッドが入っており、やや複雑な地形になっている。
スルメイカが群れで押し寄せてくる、周辺随一の大きな波止
川井英嗣 写真と文
月刊つり人の精鋭ライターが自信をもってオススメする厳選釣り場レポーター=川井英嗣
昭和47年生まれ。愛知県在住。フィッシングエリアは、三重県尾鷲から熊野、福井県敦賀湾、伊勢湾、遠州灘。ソルトウオーターのルアーフィッシング全般を楽しむが、エギングが得意
この記事は『つり人』2016年2月号に掲載したものを再編集しています。
群れが来れば二桁釣果もねらえる
良型スルメのほか、ケンサキが釣れることもこの時期に美味しいターゲットが釣れるポイントを紹介したい。尾鷲港にある天満浦の波止である。周辺漁港の中では随一の規模を誇る大きな波止。火力発電所が近くにあるため周辺より水温が少し高め。堤防基部から中間まではテトラポッドが入っており、やや複雑な地形になっている。水深は堤防基部がやや浅く、テトラ帯を超えるあたりから急に深くなる。
ターゲットは豊富だが、なかでも面白いのがスルメイカである。群れで押し寄せてくることが多いため、タイミングが合えば数釣りも可能。タックルは秋のアオリイカ用を転用できる。というよりか、秋アオリのロッドでねらうほうが釣り味が増して面白い。時合は夜なので餌木のカラーは夜光系、深い場所も探るためサイズは3.5号を使用する。やや足場が高いのでラインはPE0.4号クラスとし、風の影響を受けにくいセッティングにしたい。
スルメイカは幅広いレンジにいるが、表層で回遊することが多いため、表層→中層→ボトムと上から順にねらっていき、レンジを落として当たるタナを見つけよう。シャクリはそれほど激しくなくてもよく、軽めにシャクるほうが吉と出ることが多い。
釣果は、群れが回ってくれば二桁、なければゼロと極端であるが、40㎝近いものになると引きも楽しいので、ぜひねらっていただきたい。
また同時期にケンサキイカも回ってくるため、2.5号程度の餌木も用意しておいたほうが急な回遊に対応できてベスト。ケンサキはスルメとレンジが明確に分かれるので、両方の群れが入ってきた時は釣り分けが可能。ポイントは足場が高く段差等もあるので、万が一落水した場合に備えてライフジャケット等の安全装備を着用して釣りをしてもらいたい。
エリアマップ
交通●紀勢自動車道紀勢尾鷲北ICを降りて約5分。県道778号線を天満浦方面へ
問合先●つりエサ市場尾鷲店(℡0597・23・1089)
2016/12/6