<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年4月25日

岩手県 大船渡沖のマダラを釣って食べる!釣る編

全国おすすめ釣り場 マダラ 岩手

冬の終わりから春の始まりにかけては海の中が大きく変わろうとするタイミング。 産卵のため捕食のため岸寄りに集まるターゲットの数と種類が増える。 そしてこれから初夏にかけてますます身が美味しくなる魚もいる。 適度なキープで海の恵みを美味しくいただきます!

食いしん坊ルアーマンが実釣!実食!

レポート◎塩津 紀彦
こちらの記事は月刊『つり人』2021年6月号に掲載したものをオンライン版として公開しています。

冬の終わりから春の始まりにかけては海の中が大きく変わろうとするタイミング。 産卵のため捕食のため岸寄りに集まるターゲットの数と種類が増える。 そしてこれから初夏にかけてますます身が美味しくなる魚もいる。 適度なキープで海の恵みを美味しくいただきます!

レポート◎塩津 紀彦(しおつ・のりひこ)
茨城県在住。通称ハンター塩津と呼ばれる東北ロックフィッシュゲームのスペシャリスト。頭に巻いたタオルがトレードマーク。

 

マダラは白子と鱈子だけにあらず!

 魚へんに雪と書いて「鱈(タラ)」。字が表わすとおり一般的にマダラの旬は、東北の山々が真っ白な雪化粧に包まれる寒〜い12月から2月にかけて。そしてマダラ料理といえば白子や鱈子を思い浮かべるだろう。

 しかし! 今回のお目当ては白子や鱈子ではない。知る人ぞ知る究極の食材で、産卵が終わって魚のコンディションがよくなると旨味が格段にアップするマダラのキモを目当てに釣行した。

tsurishinbouB (2)-2三陸海岸らしい景色。珍しいくらいの凪に恵まれたが前日までの大荒れによる底荒れが気になる

 

三陸のマダラはジギングで周年ねらえる

 訪れたのは岩手県大船渡越喜来(おきらい)湾。三陸を代表する大人気のマダラ釣り場で今年3月6日に三陸自動車道が岩手県宮古まで開通したため、関東や仙台方面からのアクセスも格段によくなった。今回は3月下旬のタイミングだったため、三陸沖はサクラマスジギングも最盛期。釣れるレンジこそ違うが、釣れるポイントは全く同じなので超高級食材がダブルでねらえるスペシャルに贅沢なタイミング。マダラはボトムから20mを集中的にねらい、遊泳力に優れたサクラマスは水面直下までヒットする可能性があり、船長の指示ダナに従うのが鉄則。アクションはともにスローにワンピッチで食わせのフォールをしっかりと入れるのが大事。

tsurishinbouB (1)-1三陸では周年ジギングでねらえるマダラ。グルメ派には白子と鱈子が注目を集めるが、身とキモに注目するとこれからが面白い……ちなみにこれは冬の写真ですけど!

 三陸の海の中はまだまだ真冬で海水温は7℃だが低水温を好むマダラやサクラマスには問題なし。水温より気になるのが前日までの時化により底荒れによる濁り。マダラもサクラマスも潮が濁ると活性が下がり、口を使ってくれなくなることが多いのだ。

 不安いっぱいのまま朝6時出船。航程30分でファーストポイントに到着すると船内のアチコチで幸先よく70㎝台の中型マダラが次々にヒットする絶好の滑り出し!

tsurishinbouB (3)-1テスター仲間の佐々木健太郎さんは良型アイナメをキャッチ。周囲でも同船者がポンポンと本命のマダラを釣っていたので次は私かと思っているうちに時合が終了して写真もないという失態

 さて、好スタートを切ったものの、その後は鳴かず飛ばず……。いつもならたとえ本命のマダラが釣れなくてもマゾイ、オキメバル、アイナメ、ホッケなどが頻繁にサオを曲げてくれるが、この日はボトム系の魚たちが反応しない修行モード。

 しかし、最終ポイントでボトムからジグをゆっくりシャクリ上げて20 mほど誘い上げたところで「ガッ」とジグを引ったくる鋭いバイト! 無事ランディングしたのは本来ならばマダラよりも数ランク釣るのが難しいサクラマス。沖上がり直前にさらにもう1尾追加。ひと足早いサクラの開花で今回の釣行は終了した。

tsurishinbouB (4)-1これはレアなゲストのナメタガレイ。煮付けに最高だ!

tsurishinbouB (5)-1マダラもサクラマスも「ピョン」とシャクって「ヒラヒラ」とフォールさせ、ラインスラックを取るためにハンドルを1~2回転……これの繰り返しでOK。ラスト1 時間でようやくラッシュが掛かった

 真冬のイメージが強いマダラだが三陸では周年ジギングでねらえる。これから水温の上昇とともに徐々に水深の深いエリアへ移動していくが、釣り方は非常にシンプルなので初心者や女性やお子さんでもコツが分かればすぐに楽しめる。

tsurishinbouB (6)-2今回のベイトはマイワシ。サクラマスの胃から出てきた。『微弱(ビジャ)メタル』100 gがマッチザベイトだった。イワシやメロウド(イカナゴ)をたくさん補食し、脂の乗りまくったサクラマスは塩焼きで食べたが養殖マスなど足元にもおよばない旨さだった

tsurishinbouB (8)

tsurishinbouB (7)-1簡単な操作で釣れて引きも強いし食べる楽しみもあるマダラはファミリーフィッシングにも最適(写真は息子と嫁です)

 

喜多丸

出船場所:岩手県大船渡市三陸町越喜来湾崎浜港

料金:マダラやサクラマスのジギングはもちろんロックフィッシュや青ものジギングやカレイ釣りにも出船。乗合は4 名より。料金は電話にて確認。

問合先:(☎ 090・1932・1258 =中嶋船長)

次回は食べる編です▶▶▶ 岩手県 大船渡沖のマダラを釣って食べる!食べる編

 

  • 1
  • 2

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。