<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2021年11月29日

山梨県/大月市 奈良子釣りセンター 週末はトラウトフィッシング!「管釣りルアー」超入門 その3(最終回)

ニジマス 全国おすすめ釣り場 ファミリー&初心者におすすめの管理釣り場ガイド

魚の居場所や入渓点を捜す自然渓流と違い、多くの魚とすぐにやり取りできる管理釣り場。初心者に釣りやすく、中上級者にとっても魚が多い分、サイトでの魚との駆け引きは非常に勉強になる。管理釣り場スタッフの経験もある井上尚之さんが、カンツリの休日を満喫するためのエッセンスを紹介。

見える魚は釣れる!管理釣り場を楽しむための超入門

文◎井上尚之  写真◎編集部

この記事は月刊つり人2019年2月号の記事を再編集しています

魚の居場所や入渓点を捜す自然渓流と違い、多くの魚とすぐにやり取りできる管理釣り場。初心者に釣りやすく、中上級者にとっても魚が多い分、サイトでの魚との駆け引きは非常に勉強になる。管理釣り場スタッフの経験もある井上尚之さんが、カンツリの休日を満喫するためのエッセンスを紹介。

kanri-lure-web (1)prof

井上尚之

(いのうえ・なおゆき)山梨県大月市出身。子どもの頃から毎日のようにヤマメ釣りに親しみ、激戦区桂川の大ものハンターとしても知られる

釣れない!と思った人はココをチェック

 冒頭のタックルの話に戻るが、トラウトの管理釣り場で、なかなか釣れずに苦戦している人は、ラインが過度に太いことが多い。太いラインは抵抗が大きいのでルアーが飛びにくい。するともっと飛ばしたいと思った時に、より重いルアーを選ぶことになってしまうのだが、するとルアーが重いぶん、「ゆっくり一定のタナを巻いて来る」という肝心な部分ができなくなる。結果、ますますヒットが得られなくなってしまう。

kanri-lure-web (19)169リーリングスピードやカウントダウンの調整で釣れるタナを見つけられれば連続ヒットのチャンス!

 とはいえ、どうしても釣れないと思ったら、一人で四苦八苦せず、まずはスタッフにアドバイスを聞いてみよう。管理釣り場はたしかにテクニックも大切だが、評判がよい釣り場や、釣果が安定して出ている釣り場には、だいたい教えるのも上手なスタッフがいる。「いい釣り場」に通うことができれば、テクニックの上達は各段に早くなるのだ。

 

kanri-lure-web (31)

kanri-lure-web (30)奈良子釣りセンターの「ルアーフライ釣り場(テンカラ可)」には、2つの池、約700mの自然渓流エリア、約150mの流水エリアがあり、エリアマネージャーの渡辺さん夫妻が切り盛りしている。渡辺さんはルアーもフライも熱心で「教え上手」としても知られている

 

キャスティングについて

 最後に、管理釣り場に限らず、トラウトルアーフィッシングでは、1日にこなすキャストの数が他の釣りに比べて圧倒的に多い。だからこそキャストは重要だし、せっかくなのでキャスティングも楽しんでほしい。初心者であれば、まずは基本的なオーバーヘッドキャストができれば問題ない。テニスや卓球の経験がある人なら、サイドキャストもすぐにできるだろう。力を入れすぎず、肘から先だけを動かして投げるといい。逆に経験者で、普段ソルトの釣りなどオープンな場所で釣りをする機会が多い人は、たとえばフェザリングをしながら対岸ギリギリにルアーを落とす、この釣りならではのテクニックを磨きながら遊ぶと楽しいはず。その際は、最近のリールは高性能でコンパクトになっているので、スリーフィンガー( 薬指と小指の間でリールフットを挟む) でロッドを握ると人差し指からスプールが遠くなりフェザリングしづらいので、ツーフィンガー( 中指と薬指の間で挟む) がよい。私も海と川、どちらの釣りもやるのでよく分かるのだが、近距離で頻繁にキャストを重ねるトラウトルアーの釣りに慣れると、海でのキャストにも余裕ができる。

kanri-lure-web (22)キャストの飛距離を自在にコントロールできるフェザリングはぜひ覚えたいテクニックだ

こんな釣り方もあります!

ミノーを使ってもう一尾!

kanri-lure-web (24)

 井上さんが「流れのある管理釣り場で見えている魚に効果的」という釣り方の1つが、サスペンドタイプのミノーをサイドから定位している魚の上流にキャストし、水中で魚の鼻先を横切るように流し込む方法。型のよい魚が「フワッ」とスライドしてくわえることがある。

kanri-lure-web (26)169流れのある場所でミノーを使って釣った1尾

 

エッグ型ルアーは最後の切り札

kanri-lure-web (27)

「どうしても一尾釣りたい!」という場面では、管理釣り場用として売られているエッグ型のルアーはどこでも効果が高い。基本はエサだと思って、近距離のキャストのあと(遠くには投げられない)サオ先を高くして一定のタナを流す。

kanri-lure-web (28)

kanri-lure-web (29)エッグ型ルアーは、釣れないときに心強い

 寒くなっても管理釣り場のトラウトたちはしっかりルアーに反応してくれる。のんびりした時間がとりやすい年末年始、オフの楽しみにぜひ「管釣りルアー」を体験してみてほしい。

 

奈良子釣りセンター

山梨県大月市七保町奈良子10 番地

☎0554・24・7636 http://www.narago.jp/

中央道・大月ICから車で約20 分の桂川水系葛野川の支流にある管理釣り場。

■営業時間:6:30 〜17:00

■料金:1日券4500 円(大人)、3500 円(女性・中学生)、2600 円( 小学生以下)。半日券は午前6:30 〜12:0 0、午後12:00 〜17:0 0 で3 2 0 0 円( 大人)、2700 円(女性・中学生)、2100 円(小学生以下)

 

 

 

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。