バスの口に最初に触れる部分にもっと気を遣えば、低水温期に価値ある1尾を手にする可能性が上がる。ルアーアクションを変化させるものから、フッキング確率を上げる方法まで、フックにまつわる7つの試みを紹介する。
7人のプロがフックにまつわる効果的なチューンを公開!
この記事は『Basser』2022年3月号チューン特集号に掲載したものを再編集しています。Basserのバックナンバーは定期購読をお申し込みいただくとデジタル版バックナンバーが4年分以上読み放題! 詳しくはこちらをどうぞ!バスの口に最初に触れる部分にもっと気を遣えば、低水温期に価値ある1尾を手にする可能性が上がる。ルアーアクションを変化させるものから、フッキング確率を上げる方法まで、フックにまつわる7つの試みを紹介する。
この記事の内容
江口俊介(えぐち・しゅんすけ)
1980年千葉県出身、岡山県在住。少年時代は印旛沼で腕を磨き、18歳の若さでプロ登録。JB TOP50で5回の優勝経験を持つ実力者。2021年末にTOP50から引退を宣言。今後はさまざまな釣りを学びながら、レイドジャパンでの開発に専念する。
必要なものとタイイングの手順
<用意するもの>
●バイス
●ボビンホルダー
●スレッド
スレッドはラバージグのタイイングに使うものなど、なんでもOK。細いスレッドを使ったほうが綺麗に仕上がるが、タイイング時にスレッドが切れやすくいので、難易度は上がる
●ハサミ
細かいものが切れるサイズのハサミだと使い勝手がよい
●瞬間接着剤
瞬間接着剤は粘度の低い液状のものが全体にしみ込みやすく、仕上がりも綺麗になるのでおすすめ
●フロロカーボンライン25 ~ 35Lb
想定するカバーの濃さに合わせて任意で設定するが、だいたいこのくらいが目安。「メインラインに巻くようなフロロラインだと、極太のものがないので、リーダー用のラインを使っています。でも、硬さはガードとしてはかなり適していると思っています」
●トレブルフック
ピアストレブル#1、#2(リューギ)
①アイ側からスレッドの下巻きを行なう
もう1度アイ側に折り返し、下巻きを行なったところまでスレッドを巻いていく。7~8㎝ほどにカットしたラインを用意し、シャンクに巻き留める。このとき、ラインの巻きグセが上に向くようにセットする
②スレッドをアイ側まで巻いていき、固定したラインの先端をアイに通し、上から巻き留める。2本とも同じ作業を行なう。輪っかは、フックポイントからだいたい3㎜離して作る
③余分なラインをカットする
④余ったスレッドをアイ付近でハーフヒッチして固定。スレッド全体に(とくにアイ周辺はしっかり)瞬間接着剤をしみ込ませる。最後に余ったスレッドをカット
⑤完成