<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2017年1月25日

フットコンエレキ×レンタルボートで始めるボートフィッシング入門 :第1回(全5回)

Basser バス釣り

茂手木さんがオススメするのはフットコンエレキ×レンタルボートのスタイル。 そのボートの借り方からセッティング方法、操船のコツまでを5回に分けて掲載します。

第1回:ボートフィッシングの魅力とレンタルボートの選び方
第2回:フットコンエレキとは?
第3回:ボートのセッティング手順と注意点
第4回:バッテリーの取り扱い
第5回:操船の初歩と釣るためのコツ

フットコンエレキとは?

編集部=写真・文

「ボートフィッシングを始めてみたいけど、乗り方がわからない」というアングラーへ、2014年3月号に掲載した茂手木祥吾さんによる解説記事を紹介します。
茂手木さんがオススメするのはフットコンエレキ×レンタルボートのスタイル。
第2回は、動力であるエレキについて解説します。
 
arai 解説=茂手木祥吾(もてぎ・しょうご)
1974年5月26日生まれ。JB TOP50で活躍(2012年桧原湖戦優勝)するとともに、ダイワのスタッフとしてルアー開発に携わっている。総合釣り具店・キャスティングに勤務しており、エレキにまつわる相談を受けることも多い。

※この記事は2014年3月号に掲載したものを再編集しています。
 

ボートフィッシングの魅力は?
1-1ボートフィッシングへの入門にお薦めの、エレクトリックモーター(エレキ)をセットしたスタイル。船首に見えるのがフットコンと呼ばれる、ペダルを使って操船できるタイプのエレキ。水中にのびるシャフトの先にモーターがある。動力源はバッテリー。エレキやバッテリーはレンタルボート店の物を借りてもいいし、自分の物を持ち込んでもいい。ボート本体は観光地などにある手漕ぎボートと基本的には同じだ

dsc_0026a写真はエンジン付きのボートをレンタルしているようす。エンジン+ボート本体を借りて、バッテリーとエレキは自分の物を持ち込んでいる。フルセットで貸してくれるボート店も多い


 バスフィッシングは「ボート」と「オカッパリ」というふたつの楽しみ方がある。「ボートフィッシングのほうが上級」だとか、「オカッパリで釣ったほうが偉い」というような優劣はないけれど、ボートにはボートの、オカッパリにはオカッパリならではの魅力があるのだ。ボートフィッシングの魅力はなんなのだろうか?

 僕がボートフィッシングを始めたキッカケは、「大会に出たい」だった。当時はオカッパリの大会はほとんどなかったので、人と釣りで競うことと、ボートに乗ることは切っても切れない関係にあったのだ。20歳台前半で船舶免許を取得して、相模湖日相園のレンタルボートでNBCチャプターなどに出るようになった。

kazari
 ボートに乗り始めてよかったのは友人がたくさんできたこと。レンタルボートの場合、必ず桟橋を利用するので、近くの人と「今日どうだった?」と自然と会話をすることになる。通ううちにいつも会う人とかが出てきて、仲間の輪が広がっていく。会話をすることで自分のパターンの検証になるし、「次はこうしてみよう」を刺激を受けることも多々ある。時にはいつも釣ってくるアングラーと同船することもあるはずだ。ほかのアングラーとコミュニケーションをとることは、楽しいだけでなく、間違いなく上達の手助けになる。

 「行きたい場所に行ける」と「タックルをたくさん積める」のもボートフィッシングのメリット。僕の場合、ボートに乗り始めて想像以上に世界が広がった。

 最後に「考えることが増える」というのも僕は魅力だと思う。ボートに乗り始めると、ロッドやリール、ルアーだけでなく、ボートやエレキ、そのほかのパーツのセレクトにも気を配りようになる。これを面倒だと捉える人もいるかもしれないが、僕は「奥が深くて楽しい、飽きない」と感じている。実際、魚探のモデル選びやボートパーツの見直しは相当悩ましいし、楽しいですよ(笑)。

 この記事では、そんなボートフィッシングのはじめの一歩として、もっとも手軽に楽しめるフットコンエレキ×レンタルボートスタイルを安全第一で紹介していきます。

レンタルボートの選び方


 レンタルボートを借りる場合、できれば事前にボート店に電話を入れて予約しておくこといい。たとえば日相園の場合、電話で釣行日と借りたいボートの種類(必要であればエレキやバッテリー)を連絡すればOK。基本的にはどの湖のレンタルボート店もこのスタイルだが、最近ではメールやウェブサイトで予約を受け付けている店も多い。ちなみに、予約なしでもボートが空いてさえいれば飛び入りで問題ない。

 レンタルボートの種類だが、エレキオンリーで乗るボートは大きく分けて3種類がある。

10ft(免許不要艇) 2-1 二層式(船底全体が浮力体)で幅広なので安定性能が非常に高い。やや狭いがふたり乗りも充分OK。スピードが出にくいのと直進性能が低いのがデメリット

12ft(ローボート) 2-2 Vハル形状なのでスピードが出やすく、波が出ているときも走破性が高い。ただし安定性能は低いので、ふたり乗りは避けたほうがベター。トーナメントアングラーに愛用者が多い。ちなみに写真のローボートは二層式だが、スノコが置いてあるタイプは一層式で、船体が軽いためスピードがさらに出やすく安定性は低い

14ft 2-3 14ftと長いためふたり乗りでも充分なスペースを確保できる。ただし船体が重いので、スピードが出にくいことに加えバッテリーの減りも速い。安定性能は10ftに次いで高い


 入門に適しているのは10ftの免許不要艇。ボートの全長(登録長/実際の全長×0.9)が3m未満で、推進機関の出力が1.5kw(2馬力)未満、そしてプロップの回転を停止できる機構を備えていれば船舶免許なしで操縦が可能。ただし、すべてのボート店にこのタイプのボートがあるわけでないので、いずれは二級の小型船舶操縦免許証を取得するべし。最初の一歩は免許不要艇がいいだろう。

 また、10ftのボートは写真のように丸っこい形状のものがほとんどで、スピードは出にくいが安定性は3タイプのなかではもっとも高い。

日相園
nissouen
取材時にお世話になった相模湖のレンタルボート店。目の前に大場所(旧橋脚跡や島周り/冬から春にかけて実績多数)があるため、操船初心者の練習を兼ねた釣りにぴったり。バーベキュースペースやコテージもあるので家族旅行にもお薦め。
■レンタルボートラインナップ
免許不要艇(10ft) 3000円
ローボート(12ft) 3000円
14ft 3000円
10馬力エンジン付きアルミボート 6500円
※料金は一名乗船の場合
・フットコンエレキのレンタルあり(2000円)
・バッテリーのレンタルあり(1000円)
・ライフジャケットの無料貸し出しあり


……次回、フットコンエレキ×レンタルボートで始めるボートフィッシング入門 :
第2回「フットコンエレキとは?」


 Basser2月号では、「操船技術次第で、獲れるバスの数に雲泥の差がでます」と断言する伊藤巧さんに「釣れる操船技術」を教わりました。ボートフィッシングのステップアップに、ぜひ参考にしてください。

  
 

 

動力付きボートに乗ってバスを釣るためのノウハウを、成田紀明さんが分かりやすく解説!

 

b_hyou1_90 バスフィッシングwithボートの教科書
成田紀明

2017/01/25

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。