<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2023年4月27日

船舶免許試験はスマホで勉強できる!ヤマハボート免許教室のスマ免1日コースにBasser編集部員が挑戦

PICKUP NEWS ブラックバス Basser バス釣り

船舶免許を取りたい!でも時間がない!そんなあなたにぴったりなコースがあります。それはヤマハボート免許教室のスマ免1日コース。隙間時間にスマホで勉強できて、実技講習と試験は1日で行ないます。そんなスマ免1日コースに、Basser編集部の黒羽がトライします。

隙間時間を使ってスマホで勉強。Basser編集部員による船舶免許取得チャレンジ!yamaha_top

船舶免許を取りたい!でも時間がない!そんなあなたにぴったりなコースがあります。それはヤマハボート免許教室のスマ免1日コース。隙間時間にスマホで勉強できて、実技講習と試験は1日で行ないます。そんなスマ免1日コースに、Basser編集部の黒羽がトライします。

◎まとめ:編集部 

dtn-basser (16)

黒羽宗俊(くろは・むねとし)

1989年、茨城県出身。東京都在住。2022年からレンタルボートでのバスフィッシングに挑戦中。レンタルボートはこれまで免許不要艇で楽しんでいたが、今回意を決して船舶免許取得を目指す。

船舶免許を取りたい!

 こんにちは、初めまして。Basser編集部の黒羽です。私には悩みがあります。それは、船舶免許を持っていないこと。

 新利根川、亀山湖、相模湖、高滝湖など、関東には様々なレンタルボートフィールドがあります。2022年からレンタルボートフィッシングに挑戦している私は、免許不要艇があるフィールドを選んだり、免許を持っている先輩の船に同乗しながらボートでバスフィッシングをしてきました。

 もちろん、免許不要艇に乗っても充分釣りは楽しめます。ですが、免許を取ることによって、フィールドやボートの選択肢はぐんと広がります。もっと自由にバスフィッシングを楽しみたい! そんな思いで私は船舶免許取得を決意しました。

バスフィッシングには2級船舶免許取得がおすすめ

 船舶免許には特殊小型、2級湖川小出力、2級、1級など様々な種類があります。この中でも、バスフィッシングをボートで楽しみたい方は2級免許を取得するとよいでしょう。

 2級免許は16歳以上の年齢で取得できます。2級免許を持っていると「総トン数20トン未満または24メートル未満のプレジャーボート」を運転でき、航行区域は「平水区域および陸岸より5海里(約9キロ)以内」です。

 バスフィッシングで使うボートに乗れる免許には、ほかにも「2級湖川小出力」という免許があります。2級湖川小出力免許を持っていると、ローボートや14fフィート艇には乗ることができるのですが、20馬力以上のエンジンが付いているボートを操船することができません。レンタルボートでより多くの選択肢を持つためにも2級免許取得がおすすめです。

船舶免許の種類ヤマハ発動機ウェブサイトから制作)

船舶免許の種類 操船できる航行区域 操船できる船の大きさ(総トン数)・出力
1級船舶免許 航行区域:外洋 ※1 20トン未満
2級船舶免許 航行区域:平水区域および海岸より5海里以内(約9キロメートル)

20トン未満 ※2

24メートル未満のプレジャーボート

湖川小出力限定免許 航行区域:湖・川および指定区域 5トン未満・エンジン出力15kW未満 ※3
特殊小型船舶免許 航行区域:陸岸より2海里以内(約3.7キロメートル) 水上オートバイ(水上バイク)

※1    乗船する船舶の航行区域も遠洋区域である必要があります。また、帆船以外の小型船舶で沿海区域の外側80海里(海岸から100海里)未満の水域以遠を航行する場合は、6級海技士(機関)以上の資格を有する者の乗船が必要です。(船長は兼任できません)
※2    国家試験合格時に満18歳に満たない場合は、18歳を迎えるまでの期間中は操船可能な船舶の大きさが5トン未満のものに限定されます。
※3    20.4馬力未満

隙間時間を使って勉強できるスマ免

 船舶免許を取得するためには身体検査や学科試験、実技試験などの国家試験に合格する必要があります。独学でも勉強することができる船舶免許ですが、試験対策や、実技講習をしてくれる免許スクールや登録小型船舶教習所に申し込むのが取得への近道です。

 免許スクールや登録小型船舶教習所には様々なコースが用意されていて、選ぶコースによって取得にかかる日数(実際に講習を受けたり、試験地に行く必要がある日数)や金額が異なります。

 今回、私はヤマハボート免許教室の「スマ免1日コース」に申し込みました。これは、PCやスマホ、タブレットなどのインターネットに繋がる端末で学科講習を事前に学習しておき、実技講習と試験は1日で行なうというコースです。

 通勤時間や昼休みなどの隙間時間に勉強できて、まとまった休みを取らなくても1日で実技講習と試験ができるため、私のような会社勤めをしている方におすすめしたいコースです。スマ免コースの申し込みはウェブサイトからすることができます。

yamaha_demo1

音声とオンラインテキストでオンライン学習を進めていく

 インターネットで受講できる講座には、過去問や暗記対策、試験シミュレーションなど学科試験合格に必要な内容が盛り込まれていて、繰り返し学習することで試験対策をすることができます。私は試験の3週間前から勉強を始めて、1日あたり約1時間のペースで勉強を進めました。

yamaha_demo3

スマホだけでなく、インターネットにつながる状況であればパソコンやタブレットを使っても学習できる

 

スマ免はいくらかかるの?

ヤマハボートスクールの2級小型船舶免許・スマ免コース料金一覧ヤマハ発動機ウェブサイトより制作)

コース 料金 所要日数
2級スマ免コース 89,900円 2日
2級スマ免1日コース 89,900円 1日
2級スマ免+実技試験免除コース 98,500円 2日

 

【2級スマ免コース】

2級小型船舶免許の学科講習をパソコン・タブレット・スマートフォン端末などオンラインで受講するコース。オンライン以外では実技講習1日・国家試験1日の合計2日間が必要。

費用:89,900円 ※岡山・福岡エリアは80,900円

▼開催エリア

【北海道】小樽

【東北】仙台・猪苗代

【関東】東京・神奈川・茨城・千葉

【中部】愛知・三重・静岡・福井・石川

【関西】大阪・兵庫・和歌山・滋賀

【中国】岡山

【九州】福岡・長崎

 

2級スマ免1日コース】

今回編集部員クロハが受講したコース。2級小型船舶免許の学科講習をパソコン・タブレット・スマートフォン端末などオンラインで受講する。実技講習と国家試験を1日で行なう。

費用:89,900円

▼開催エリア

【関東】東京(羽田試験場)、神奈川(横浜ベイサイドマリーナ)

【中部】静岡(ヤマハマリーナ浜名湖)、愛知(ラグナマリーナ)

【関西】滋賀(ヤマハマリーナ琵琶湖)、大阪(高石マリーナ・いずみさの関空マリーナ)

 

【2級スマ免+実技試験免除コース】

2級小型船舶免許の学科講習をパソコン・タブレット・スマートフォン端末などオンラインで受講し、国家試験は実技試験が免除となるコース。実技は登録教習・修了審査のみ行なう。

費用:98,500円

▼開催エリア

【関東】横浜市中区本牧

【中部】浜名湖(湖西市)・半田市

【関西】高石市・泉佐野市・神戸市・琵琶湖(大津市)・和歌山市

【中国】岡山・広島

【九州】福岡・熊本・長崎

【沖縄】沖縄

スマ免の無料体験版はヤマハ発動機のホームページで↓↓↓

https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/license/school/course/online-license/

 

いざ免許取得!

yamaha (2)

 3月28日、実技講習と試験を受けるためにヤマハボート免許教室・羽田試験場にやってきました。午前中は実技講習をして、午後からは身体検査や実技試験、学科試験を行ないます。8:30~12:00が実技講習。13~17時が身体検査、実技試験、学科試験といったスケジュールです。

yamaha (4)

実技講習でお世話になった、教官の出川昌信さん。この道10年の大ベテランだ

yamaha (5)

船の点検方法や操船方法を教官が丁寧に教えてくれる

 実技講習ではロープワークや船体の点検、操船、落水者の救助、着岸・離岸、ボートの係留などを実際にボートに乗って学習します。教官が手取り足取り教えてくれるので安心です。

 スマ免1日コースでは実技講習を半日で詰め込んで行なうため、船体やエンジンの部位の名前、ロープワークは事前に届く教材や動画を見ながら学習しておくとよいでしょう。とくに、ロープワークを事前に覚えておくと、操船を覚えることに時間を使うことができます。

yamaha (8)

ロープワークを事前に覚えておくと、操船を覚える時間に余裕ができる。ヤマハ発動機のYouTubeチャンネルで動画を見ながら覚えることができる

yamaha (10)普段のレンタルボートでは見慣れない機器が多く出てくるが、焦らず確実に学ぼう

yamaha (12)

人命救助講習のひとコマ。操船の際には安全確認を念入りに行ない「周囲よし!」と元気よく言おう

 実技講習が終わり、昼休憩を挟んだら午後に実技試験と学科試験が行われます。午前中に学んだことを忘れてしまわないうちに試験ができるのはとてもありがたいですね!

 実技試験では、試験員1名と受験者3名が乗り合わせて試験が行われます。設備の点検から基本的な操縦方法、人命救助、蛇行運転、着岸、離岸、係留などの試験が行われます。

 学科試験はマークシート方式で4つの項目から答えを1つ選びます。2級免許の学科試験の場合、制限時間は70分で3科目合計50問が出題されます。各科目を半分以上正解して、全体で65%以上正解できることが合格の目安です。試験後には解答が張り出されるので、学科試験は自己採点が可能です。最終的な合否判定が出るまでは一週間半ほどかかります。

 ヤマハボート免許教室では90%以上の受講者が合格しています。万が一落ちてしまっても、再試験を受けることもできます(要別途料金)。ヤマハのスマ免1日コース、ぜひ皆さんも受講してみてください。

 

クロハの受講スケジュール

3週間前:勉強開始

■試験当日(3/28)

08:30 実技講習開始

12:30 昼休憩

13:00 身体検査

13:20 実技試験開始

15:00 実技試験終了

15:30 学科試験開始

16:40 学科試験終了

■合格発表(4/6)

tuika_yamaha

合格から約1週間後、無事に免許証が届きました!

ヤマハ発動機の船舶免許取得についてのページはコチラ↓↓↓ 

https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/license/

 

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。