<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2019年5月16日

2万円で始める休日の釣り。渓流のルアーフィッシングに挑戦! : 後編

ヤマメ イワナ マス 河川・湖の釣り 魚種別釣りガイド

『つり人』2019年3月号掲載の「管理釣り場のトラウトに挑戦!」で、それぞれ2万円でお気に入りのタックルをそろえた女性2人。見事、ニジマスを手にしたが、今回はいよいよ春の渓流にチャレンジする。

流れの中でのルアー操作のコツ

写真・文◎井上尚之


『つり人』2019年3月号掲載の「管理釣り場のトラウトに挑戦!」で、それぞれ2万円でお気に入りのタックルをそろえた女性2人。見事、ニジマスを手にしたが、今回はいよいよ春の渓流にチャレンジする。


◆前編「準備すべき道具と遊漁について」はこちら

◆関連記事
「2万円で始める休日の釣り。管理釣り場のトラウトに挑戦!」前編後編



渓流釣りの魅力。押さえておくべき2つのコツとは?


 日本は山間部が多く、海や湖と比べても、川が最も身近なフィールドという地域は多い。そこが渓流であれば、宝石のようなきれいな魚が泳いでいて、景色も四季折々に楽しめる。

 まずフィールドに立つだけで幸せになれる釣り。それが渓流釣りだから、2人のような「釣りはこれから!」というアングラーにも、この記事を見てまず行ってみようと思ってもらえれば幸いだ。

10-1E1F1437-D282-4392-9A8C-0ECB0A96360A 誰でも最初は川を歩くだけで楽しい

 今回釣りをしたのは、山梨県桂川の支流。ねらいは川で育ったヤマメ。今年の桂川は解禁当初から比較的釣りやすい日が続いたため、あわよくばという思いで川に向かった。現地では私の友人でトラウト・ルアーフィッシングが上手な、藤本晃大さんと渡辺久範さんにも同行していただいた。

 渓流に出て、たとえば管理釣り場と最も大きな違いとなるのが、「川が流れている」ということ。この「流れ」を使いこなすことができれば、釣れるチャンスはぐっと広がる。そのために、心掛けるべきことが2つある。

06-65759822-A171-418F-A5D8-DE073CB6B67D 最初は上流にキャストし流れより速く巻く練習でウオームアップ

 1つ目は、ルアーの巻きスピード。当たり前のことだが、ルアーは前から水流を受けることでアクションする。ポンドタイプの管理釣り場のような、止水の釣り場であれば、どの角度にルアーを投げても、巻くスピードは一定でよい。しかし、川の水は流れているから、常にルアーの前方から水流を受けさせるには少々コツがいる。たとえば、自分が川の上流側に立ち、下流側にルアーを投げた場合。ラインを張っていれば、川の流れが常に当たるので、それだけでルアーは泳いでくれる。問題は自分より上流にルアーを投げた場合だ。ルアーはどんどん自分のほうに流れてくる。だから、ルアーを動かすには、流れより速く巻いてあげる必要があるのだ。この「流れより速く巻く」ことが、渓流のルアーフィッシングでは最初の難関。ルアーが着水したら、すぐ巻けるように「右投げ左巻き」もしくは「左投げ右巻き」を習得しよう。



 2つ目は、流れより速く巻けるようになったら、今度は「流れを感じながら巻く」ことだ。ルアーは動いてさえいれば魚が釣れるわけではなく、そのルアーが魚を誘惑するうえで理想的な「巻きスピード」というものがある。川の流れは複雑だから、一定のスピードで巻いていても、水流の変化によってルアーが動きすぎたり、動かなくなったりする。だからまずは「巻くだけで釣れて」、引き抵抗で「細かく振動する」スピナーを使おう。サオ先に伝わってくる振動のピッチで、ルアーがどういう動きをしているのかが直感的につかみやすい。抵抗が軽くなったらもう少し速く巻いて、重くなったらもう少しゆっくり巻いてみる、というぐあいだ。

 「流れより速く巻く」ことと「流れを感じて巻くスピードを変える」。この2つさえできれば、もう釣れたも同然。そして、その2つのことをやりやすくしてくれるのが、PEラインの存在になる。今まではタックルに慣れていないこともあり、ナイロンラインを使用していたが、前述のとおり、渓流での釣りは水流を感じながら巻くことが大きなポイント。PEラインはナイロンに比べて圧倒的に伸びが少ないから、ルアーの振動や抵抗をダイレクトに感じ取ることができる。また、イトフケの出やすい釣りでも絡みづらいのもPEラインのよい点だ。PEラインを使う場合、ショックリーダーが必要になるが、フロロカーボンの1.2号をサージャンズノットまたは電車結びで充分。非常に簡単に結べて、強度も期待できる結びだ。

カンタン渓流デビューの心得
●ウエーダーは安くてよいのでサイズを確かめて買う
●偏光グラスは必ず用意
●ラインはPE(おすすめは0.4号/4ポンド)を使う
●ルアーは3~4g。メインはスピナーが使いやすい
●「右投げ/左巻き」「左投げ/右巻き」どちらかは
マスター
●上流に投げ、流れより速く巻く感覚を覚える
●上記ができたら、流れに応じた巻き速度を意識する


08-D0C0653B-BC2F-4B91-BF86-DA7701828916 09-69BC53F8-EA3A-4B2A-A0B3-C17D0E549351 かなこさん(上)、ふーこさん(下)ともに最後は開けた区間でニジマスをキャッチ

 さて、そうして出かけた「初渓流」だったが、この日は春の陽気続きから一変、気温が下がり雨もぱらついたり、なかなか厳しい日となった。それでも夕方には、なんとか2人ともニジマスをキャッチ。初めてのヤマメはお預けとなったが、近く再挑戦を誓って川を後にした。

 「師匠が釣ったきれいなヤマメ、つるんと美しくて感動しました! うどんも美味しかったし、また川に来たいです!」とかなこさん。「川にバシャバシャ入れるのが楽しかった! 次こそヤマメ釣りたい!」とふーこさん。そう、渓流釣りは誰でも気軽に楽しめるのである。

11-2--A22100EF-913B-4ED7-B56F-DFF4BFD75B9B お昼は地元名物の吉田うどん。渓流釣りはちょっとした日帰り遠足だ

12-C2E14487-965C-47D6-BF0B-9A864F4C61D5 川を案内してくれた師匠はしっかりヤマメをキャッチ。ぜひまたチャレンジしたい


この記事はつり人2019年6月号でも読むことができます



 
渓流のポイントガイドブックの決定版
『「いい川」渓流アマゴ・イワナ釣り場』
kindle版が発売になりました!!
65826484_2338874443026175_4240970859780505600_n秩父・奥多摩・丹沢「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場
山梨・静岡「いい川」渓流アマゴ・イワナ釣り場
栃木・群馬「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場
長野「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場

  • 1
  • 2

2019/5/16

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。