<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年4月16日

ビギナーのためのデイメバル・釣り方講座「ワインド&カブラ」 後編

メバル 海の岸釣り 魚種別釣りガイド

ワインド釣法とはサオを上下にリズミカルに振ってジグヘッドを左右に飛ばし、やる気のない魚ですら刺激されて思わず食いついてくるという、リアクションバイトを誘う釣りだ。したがって事前に少し練習が必要な釣りでもある。まずは港内で足もとへ水深1mほど落とし込んでやってみてほしい。

昼間のメバルに90%対応!

文◎加来匠 写真◎編集部

 果敢なチェイスを目視でき、小気味よい引きが楽しいのが日中のメバリング。メバル釣り歴50年という加来匠さんのおすすめはずばり、ワインドジグヘッドと土佐カブラを用いた釣法。この2種類があれば昼間のメバルに90%対応できる。

この記事は月刊『つり人』2021年6月号に掲載したものを再編集しています

◆関連記事
メバルのルアー釣りおすすめタックル23選|仕掛け・釣り方も解説! >>

◆関連動画:この記事の内容が動画で見られます!!

広島県広島市在住の加来さんは1949年生まれ。瀬戸内海をはじめ全国各地のメバルを釣り歩いてきた。著書『ライトゲームアカデミー』、『アジング・メバリング超思考法』、『アジング・メバリングがある日突然上手くなる』がある

デイメバルのワインド釣法とは

 サオを上下にリズミカルに振ってジグヘッドを左右に飛ばし、やる気のない魚ですら刺激されて思わず食いついてくるという、リアクションバイトを誘う釣りだ。したがって事前に少し練習が必要な釣りでもある。まずは港内で足もとへ水深1mほど落とし込んでやってみてほしい。

a-1-Apr-14-2022-04-58-39-30-AM
左右に飛びやすいように作られたワインドジグヘッド。写真はJazz「尺ヘッド」。これにシャッドテールワームを組み合わせる

 使用するジグヘッド(ワインド専用)は2gと3gの2種類だけで結構。手首でしゃくるだけでワインド専用ジグヘッドは左右に20cm程度ピュンピュンと飛んでくれ、充分魚を誘う動きになる。

 魚が多い場所では、メバルに限らずカサゴやソイや小アジや、果てはベラやスズメダイまでこの練習段階でワラワラと群がってくるので、どのタイミングで食いついてくるのか練習がてらしっかり観察してほしい。

 実釣のコツとしては、流れの中へキャストして釣る場合はハンドルを回しつつ、チョンチョンチョンチョンと四分の一回転に一回のシャクリを同時に入れるリズムで行なう。堤防際などサオ下に垂らして行なう操作は、ハンドルは巻かずにサオだけ動かす。チョンチョンと4回しゃくってはピタッと1秒止めるというリズムで繰り返す。

p-028-033-image-01-

 水面直下でも底付近でも有効な釣り方だが、カブラと違って釣れる魚は選べない。堤防にいるほぼすべての魚種がワインドダートに反応するので、特に海中視認性のよい昼の漁港では楽しい釣りとなる。

デイメバルのカブラ釣法とは

 まず土佐カブラは銘柄も少なく地域的にも釣具店では入手が困難な場合が多いが、北海道から沖縄まで通用するとても優秀な和製ルアーなので、ぜひネットなどで「林釣漁具土佐カブラ」と検索して入手して頂きたい。メバルで使う号数は「6号と8号」の二種。

a-3-Apr-14-2022-04-58-39-99-AM
林釣漁具の土佐カブラは6号と8号が主力。「ミドリ皮 白毛」「オーロラ皮 白毛」がすこぶる反応がよい。カブラの40cmほど上に1.5~2g程度のシンカーを付ける

 色は「ミドリ皮白毛」「オーロラ皮白毛」の二種を揃えたい。カブラを推奨する理由はふたつある。ひとつはメバルを選択的に釣ることができる能力が非常に高いこと。メバルのエサがプランクトンの場合でも小さな幼魚の場合でも高反応が得られる。

09-Apr-14-2022-04-58-39-69-AM
日中に土佐カブラは強い。メバルも深くくわえ込む

07-Apr-14-2022-04-58-40-44-AM
土佐カブラを猛追したメバル

 カブラ自体は単体ではキャストできないほど非常に軽いが、シンカーから先のリーダー部で自由に動き、かつ水に濡れた際の魚皮と相まってなめらかなアクションをおこすのでとてもナチュラルにメバルを魅了する。

 もうひとつはデイゲームに付きもののクサフグ攻撃に耐えられる強さだ。これがワームだと毎投ごとにスパッと食いちぎられるが、なぜかクサフグはカブラにはあまり反応しない。最大のコツは、ゆっくりと巻いてくる途中でチョンと小さなシャクリを入れてやることだ。これでカブラはその形状によりナチュラルかつイレギュラーなアクションを起こし、興味を持ってチェイスするメバルが反射的に食いつくのである。

p-028-033-image-02-

 

10-Apr-14-2022-04-58-41-03-AM
上がクロメバルで下がアカメバル。後者のほうが大型に育つ傾向がある

11-Apr-14-2022-04-58-39-84-AM
クロメバルの中でも背中が青緑色の個体は瀬戸内のメバリストが「ブルーバック」と呼ぶ。回遊性が強いという

08-Apr-14-2022-04-58-40-15-AM
上げ止まり直前に、この日一番のクロメバル25cmを手中に

 


  • 1
  • 2

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。