<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年2月1日

ショアジギングルアーおすすめランキング16選|種類や結び方も解説

PICKUP 魚種別釣りガイド おすすめタックルランキング

この記事では、人気メーカーのショアジギングルアーおすすめ製品をランキング形式で紹介!

漁港や沖堤防からブリやサワラといった大型の魚を狙えるショアジギングでは、さまざまな種類のルアーを使用します。

この記事では、おすすめ製品の紹介だけでなく、それらの選び方まで詳しく解説しています。ショアジギングルアーの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※おすすめの選定はAmazon「ショアジギングルアー」売れ筋ランキングを参考

ショアジギングとはどんな釣り?

ショアジンギングとは

ショアジギングとは、漁港や磯、沖堤防などの岸(=ショア)から、ブリやサワラなどといった魚をルアーで狙う釣りです。

ショアジギングでは、1mを超えるサワラや10kgを超えるブリなどの大型魚を狙うことができ、それらの大型魚を求めて多くの釣り人がショアジギングを楽しんでいます。

さらに、ショアジギングではメタルジグを中心にさまざまなルアーを使用します。数多くのルアーを使い分けて、釣れるルアーを探すこともショアジギングの醍醐味であり、いかにして釣れるルアーを探せるのかが釣果に繋がります。

他のルアーフィッシングと同様に、ショアジギングにおいてもルアー選びは大切な釣るための要素となります。

ショアジギングルアーの主役はメタルジグ

ショアジギングルアー

ショアジギングはショア(岸)で行うジギングという意味の釣りであり、使うルアーはメタルジグという金属製のルアーが中心になります。

ここでは、ショアジギングルアーの中心となるメタルジグを含めた、ショアジギングで使用するルアーについて紹介します。

ポイント
  • メタルジグは金属製で遠投しやすいルアー
  • リールを巻くだけで魚を誘うバイブレーション
  • 表層付近の一定層を引くならミノーという選択肢も

メタルジグは金属製で遠投しやすいルアー

メタルジグとは鉛やタングステンといった金属で作られたルアーです。サイズのわりに自重が大きく空気抵抗を受けにくいため遠投しやすいということがメタルジグの大きな特徴。

向かい風が強くて他のルアーでは飛距離が足りない状況であっても、メタルジグであれば遠投できるといったことが多々あります。

飛距離が出ることから、その釣り場にターゲットとなる魚がいるのかどうか、広範囲を効率的に狙って確かめたい時に活躍してくれるでしょう。

金属製で沈むのが早いルアーでもあることから、水面付近よりも中層、底付近を狙うのに適しています。

リールを巻くだけで魚を誘うバイブレーション

バイブレーションは、リールを巻くだけでブルブルと強い振動で魚を誘ってくれるルアーです。

主となる使用方法が巻くだけであることから、まだルアーのアクションを上手くできない初心者の方にもおすすめ。バイブレーションの中でも金属製のものは重量があるので、飛距離を出すこともできます。

また、着水して直ぐに巻き始めれば表層を、底まで沈めてから巻けば底付近を狙うことができ、狙える深さを自由自在に操れることもバイブレーションの強みです。

表層付近の一定層を引くならミノーという選択肢も

表層付近の一定層だけを効率的に狙いたいという方におすすめなのが、ミノーと呼ばれるルアーです。

ミノーとは見た目、泳ぎ共に小魚に似せられたプラスチック製のルアーのことであり、リールを巻けば表層付近を泳いでくれます。

ターゲットとなる魚が水面で跳ねている時や、エサとなる小魚が表層付近にいる時などには、メタルジグやバイブレーションなどの沈みやすい金属製のルアーよりも効率的に釣ることができるでしょう。

しかし、飛距離においてはメタルジグやバイブレーションには劣ってしまうものが多いです。

ショアジギングルアーの選び方|重さやサイズなど

ショアジギングルアー

ここでは、ショアジギングルアーのより具体的な選び方を紹介します。

重さやカラー、さらにはメタルジグの使い分けまで詳しく解説していますので、参考にして頂ければ幸いです。

ポイント
  • メタルジグの重さ(サイズ)は60g前後が人気
  • ルアーカラーはシルバーブルー系が定番
  • 異なるウエイトバランスのジグを使い分けるとグッド

メタルジグの重さ(サイズ)は60g前後が人気

ショアジギングのルアーとして主となるメタルジグには、軽いものでは数gのものから、重いものでは100gを超えるものまで、さまざまな重さが販売されています。

その中で使える状況が幅広く、初心者の方にもおすすめなのが60g前後のメタルジグです。なぜ60gなのかというと、ショアジギング用ロッドとして販売されているロッドの多くが60g前後のジグを扱うのに適しているからです。

また、60gより重いメタルジグを使おうとした場合、釣りに慣れていない初心者の方には重すぎて扱いにくいことがあります。

つまり、飛距離と扱いやすさを両立しているのが60g前後という重さなのです。もちろんその他の重さのメタルジグを使うことも可能ですが、どれを選ぶか迷った際には60g前後を選んでおけば安心です。

ルアーカラーはシルバーブルー系が定番

メタルジグはもちろん、バイブレーションやミノーなどのルアーにはさまざまなカラーが用意されています。

そんなカラーの中でも、定番カラーとなっているのがシルバーブルー系です。シルバーブルー系はイワシカラーと称されることもあるカラーで、ターゲットのエサとなる小魚に似せられています。

シルバーブルー系のカラーは朝夕のマズメと呼ばれる時間帯から、日中までどんな時間帯でも使える万能なカラーです。どれか1つのカラーを選ばなければならない方や、カラー選びに迷った方はまずはシルバーブルー系を選ぶのがおすすめ。

他にも、オレンジやピンクなどアピール力の高いカラーや、アピール力の低いクリアカラーなどがあります。

どのカラーが釣れやすいのかは日によって異なるので、その日の当たりカラーを探すこともショアジギングの楽しみの1つにできると良いでしょう。

異なるウエイトバランスのジグを使い分けるとグッド

メタルジグの中には、後方に重心があるリアバランス前方に重心があるフロントバランスの2種類のウエイトバランスがあります。

このうち使われることが多いのはリアバランスのメタルジグ。ルアーの後方が少し分厚くなっていたり、幅広くなっていたりすることで確認できます。

リアバランスのメリットは、飛距離が伸びること。飛距離を必要とする状況においては、リアバランスを使用するのがおすすめです。

そしてフロントバランスのメタルジグは、前方に重心があり、ゆっくりと沈む(フォール)ことが特徴です。飛距離はリアバランスに比べて劣ってしまうものの、ゆっくりとメタルジグを魚に見せたい時などに活躍してくれます。

これら2つのウエイトバランスを、状況や狙いたい魚の活性などに合わせて使い分けるとグッド。

ショアジギングルアーおすすめ人気ランキング16選

ショアジギングルアー

以下では、人気メーカーのショアジギングルアーおすすめ製品をランキング形式で紹介します。

\ちょっと待った!注目Youtubeチャンネル/

つり人CHANNEL

つり人CHANNEL

日本で最も歴史ある釣り専門出版社「つり人社」が運営するYoutubeチャンネル。バス釣り、フライフィッシング、海釣り、魚のさばき方など、釣りの楽しさ、釣りの素晴らしさを伝えられる動画を毎日アップしていきます。

つり人CHANNELはこちら

ショアジギングルアー1位:ダイワ TGベイト SLJ

ダイワ TGベイト SLJ

素材としてタングステンが使用されたメタルジグです。タングステンは鉛に比べて比重が大きく、同じ重さでもよりコンパクトにできることが特徴。

その分空気抵抗も小さくなるため、同じ60gであっても鉛製のメタルジグより遠くに飛ばすことができます。

左右非対称のボディが変則的なアクションを生み出し、ターゲットとなる魚を誘ってくれます。

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
商品名 TGベイト SLJ
サイズ(mm) 55mm
64mm
68mm
78mm
重さ(g) 55mm:30g
64mm:45g
68mm:60g
78mm:80g
価格(税込み) 55mm:1,870円
64mm:2,090円
68mm:2,310円
78mm:2,805円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

ショアジギングルアー2位:パームス ザ・ダックス

パームス ザ・ダックス

同じ重さのメタルジグの中でも、コンパクトでファットなボディ形状をしているのが特徴的なメタルジグです。

ボディがシャープにデザインされており、アクションさせるとキビキビとした鋭い動きをしてくれます。

その形状によってフォール(沈む)スピードも速いので、潮の流れが速い釣り場や、水深のある場所での使用もおすすめです。

メーカー 株式会社パームス
ブランド パームス(Palms)
商品名 ザ・ダックス
サイズ(mm) TDX-20:50mm
TDX-30:55mm
TDX-40:60mm
TDX-60:70mm
WTDX-20:50mm
WTDX-30:55mm
WTDX-40:60mm
WTDX-60:70mm
重さ(g) TDX-20:20g
TDX-30:30g
TDX-40:40g
TDX-60:60g
WTDX-20:20g
WTDX-30:30g
WTDX-40:40g
WTDX-60:60g
価格(税込み) TDX-20:660円
TDX-30:693円
TDX-40:748円
TDX-60:803円
WTDX-20:660円
WTDX-30:693円
WTDX-40:748円
WTDX-60:803円
公式サイト パームス(Palms)公式サイト

ショアジギングルアー3位:ダイワ TGベイト

ダイワ TGベイト

鉛の1.7倍の比重があるタングステンを素材として使用した、小さくても重さのあるメタルジグです。

遠くでターゲットとなる魚がエサを捕食しているけれどエサのサイズが小さい、そんな時に使うのがおすすめ。

左右非対称のボディ形状による変則的なアクションによって、弱ったエサを演出してくれます。

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
商品名 TGベイト
サイズ(mm) 49mm
52mm
55mm
64mm
68mm
重さ(g) 49mm:20g
52mm:25g
55mm:30g
64mm:45g
68mm:60g
価格(税込み) 49mm:1,232円
52mm:1,298円
55mm:1,485円
64mm:1,683円
68mm:1,870円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

ショアジギングルアー4位:パームス ザ・スメルト

パームス ザ・スメルト

シャープで細長いボディ形状が特徴のメタルジグです。ロッドを動かした時のレスポンスがよく、自分の思った通りのアクションをさせられます。

ウエイトバランスは中心に重心があるセンターバランスですが、飛行姿勢が安定していることから飛距離も申し分ありません。

飛距離の出しやすさ、操作性の良さから、初心者の方にもおすすめです。

メーカー 株式会社パームス
ブランド パームス(Palms)
商品名 ザ・スメルト
サイズ(mm) TSM-20:65mm
TSM-30:75mm
TSM-40:82mm
TSM-60:94mm
WTSM-20:65mm
WTSM-30:75mm
WTSM-40:82mm
WTSM-60:94mm
重さ(g) TSM-20:20g
TSM-30:30g
TSM-40:40g
TSM-60:60g
WTSM-20:20g
WTSM-30:30g
WTSM-40:40g
WTSM-60:60g
価格(税込み) TSM-20:660円
TSM-30:693円
TSM-40:748円
TSM-60:803円
WTSM-20:660円
WTSM-30:693円
WTSM-40:748円
WTSM-60:803円
公式サイト パームス(Palms)公式サイト

ショアジギングルアー5位:デュオ ドラッグメタルキャスト

デュオ ドラッグメタルキャスト

コンパクトでファットなボディ形状によって、キャストに慣れていない初心者の方でも飛距離を出せるメタルジグです。

また、カラーラインナップには本物のエサにそっくりなリアルカラーが用意されていることも特徴。「リアルイワシ」や「リアルアジ」など本物に限りなく近いカラーは、思わず魚も口を使ってしまうでしょう。

メーカー 株式会社デュオ
ブランド デュオ(DUO)
商品名 ドラッグメタルキャスト
サイズ(mm) 43.5mm
49mm
56mm
60mm
重さ(g) 43.5mm:15g
49mm:20g
56mm:30g
60mm:40g
価格(税込み) 43.5mm:660円
49mm:715円
56mm:770円
60mm:825円
公式サイト デュオ(DUO)公式サイト

ショアジギングルアー6位:マリア ムーチョ・ルチア

マリア ムーチョ・ルチア

掛かりやすく、バレにくい、そんなアシストフックが標準装備されたメタルジグです。購入してそのまま釣りに行っても充分に使えることから、初心者の方にもおすすめ。

アクションの面に関しても初心者に優しく、投げて巻くだけで小魚が泳いでいるような釣れる泳ぎをしてくれます。

障害物にあたってもはがれにくい、高強度な塗装も魅力的。

メーカー 株式会社ヤマリア
ブランド マリア(Maria)
商品名 ムーチョ・ルチア
サイズ(mm) 51mm
55mm
62mm
68mm
80mm
重さ(g) 51mm:18g
55mm:25g
62mm:35g
68mm:45g
80mm:60g
価格(税込み)
公式サイト 株式会社ヤマリア公式サイト

ショアジギングルアー7位:ダイワ ファントムIII

ダイワ ファントムIII

日中のフラッシング効果がアップする、細かい凹凸が特徴のホログラムを採用したメタルジグです。

また、夜釣りをする方のために、紫外線を吸収して発光するグロー系のホログラムを採用したモデルも用意されています。

また、金属製のボディを特殊樹脂でコーティングすることによって、岸壁などにぶつけてしまったとしても破損しにくくなっています。

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
商品名 ファントムIII
サイズ(mm)
重さ(g) 28g
40g
価格(税込み) 28g:1,100円
40g:1,155円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

ショアジギングルアー8位:メジャークラフト ジグパラ タングステン

メジャークラフト ジグパラ タングステン

比重が大きく、より飛距離を出したい方におすすめのタングステン製メタルジグです。

10gから120gまで11種類の重さが用意されており、基本となる60gはもちろんその他の重さを使い分けることも可能。

また、ライブベイトカラーと呼ばれる本物のエサに近いリアルなカラーが用意されています。

メーカー メジャークラフト株式会社
ブランド メジャークラフト(Major Craft)
商品名 ジグパラ タングステン
サイズ(mm)
重さ(g) 10g
14g
18g
24g
32g
40g
50g
60g
80g
100g
120g
価格(税込み) オープン価格
公式サイト メジャークラフト(Major Craft)公式サイト

ショアジギングルアー9位:メジャークラフト ジグパラ ショート

メジャークラフト ジグパラ ショート

メジャークラフトが販売しているメタルジグ「ジグパラ」の中でも、ショートと呼ばれるコンパクトなシルエットが特徴のモデルです。

コンパクトであることによって空気抵抗が小さく、飛距離を出すことが可能。さらには、軽い力で大きくアクションさせることも得意としています。

ライブベイトカラーというリアルなカラーも用意されています。

メーカー メジャークラフト株式会社
ブランド メジャークラフト(Major Craft)
商品名 ジグパラ ショート
サイズ(mm)
重さ(g) 20g
30g
40g
50g
60g
価格(税込み) オープン価格
公式サイト メジャークラフト(Major Craft)公式サイト

ショアジギングルアー10位:ダイワ MM(Murakoshi Max)ジグ II

ダイワ MM(Murakoshi Max)ジグ II

ショアジギングをはじめとしたメタルジグを使った釣りに精通したプロ、村越氏によって監修されたメタルジグです。リアバランスのボディによって、よく飛んで速く沈むメタルジグに仕上がっています。

また、左右非対称のボディによるアクションは、まるで生きた小魚のような泳ぎです。

ショアジギングだけではなく、船からのオフショアジギングにも使用できます。

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
商品名 MM(Murakoshi Max)ジグ II
サイズ(mm) 90mm
107mm
110mm
140mm
155mm
155mm
175mm
190mm
重さ(g) 90mm:30g
107mm:40g
110mm:60g
140mm:80g
155mm:100g
155mm:120g
175mm:150g
190mm:200g
価格(税込み) 90mm:1,100円
107mm:1,210円
110mm:1,320円
140mm:1,584円
155mm:1,815円
155mm:1,925円
175mm:2,068円
190mm:2,310円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

ショアジギングルアー11位:ジーク Rサーディン

ジーク Rサーディン

カタクチイワシのようなボディ形状と、リアルなカラーもラインナップされていることが特徴のメタルジグです。

リアバランスによって安定した飛距離を生み出しながら、フォール時にはひらひらとベイトが弱った動きを演出してくれます。

15種類のカラーはリアルなカラーを中心に、夜間に発光するグロー系のカラーまで揃っています。

メーカー 株式会社ジーク
ブランド ジーク(Zeake)
商品名 Rサーディン
サイズ(mm)
重さ(g) 6g
10g
15g
20g
30g
40g
60g
価格(税込み) 6g:660円
10g:693円
15g:715円
20g:748円
30g:792円
40g:858円
60g:924円
30gリアルカラー:902円
40gリアルカラー:968円
公式サイト ジーク(Zeake)公式サイト

ショアジギングルアー12位:ダイワ サムライジグ スロー

ダイワ サムライジグ スロー

通常のメタルジグと比較して、短く、太めの形状をしたスロータイプと呼ばれるメタルジグです。

ゆっくりとフォールし、長い間ターゲットとなる魚にメタルジグを見せることが可能なので、食い渋った時におすすめ。ブリやサワラなどの青物はもちろん、根魚に対しても効果があります。

メーカー グローブライド株式会社
ブランド ダイワ(DAIWA)
商品名 サムライジグ スロー
サイズ(mm) 55mm
62mm
68mm
73mm
80mm
重さ(g) 55mm:20g
62mm:30g
68mm:40g
73mm:50g
80mm:60g
価格(税込み) 55mm:770円
62mm:825円
68mm:880円
73mm:957円
80mm:1,045円
公式サイト ダイワ(DAIWA)公式サイト

ショアジギングルアー13位:ジャッカル ビッグバッカー ジグ

ジャッカル ビッグバッカー ジグ

後方重心に設計されたリアバランスのボディ形状によって、向かい風でも安定した飛距離を実現。さらには、エッジの効いた角ばったデザインによって、キビキビと鋭いアクションをしてくれます。

また、基本的なシルバーブルー系のカラーはもちろん、魅力的な11種類のカラーが用意されています。

メーカー 株式会社ジャッカル
ブランド ジャッカル(JACKALL)
商品名 ビッグバッカー ジグ
サイズ(mm) 42mm
47mm
54mm
62mm
68mm
78mm
重さ(g) 42mm:10g
47mm:15g
54mm:20g
62mm:30g
68mm:40g
78mm:60g
価格(税込み) 42mm:605円
47mm:671円
54mm:704円
62mm:759円
68mm:814円
78mm:913円
公式サイト ジャッカル(JACKALL)公式サイト

ショアジギングルアー14位:メジャークラフト ジグパラ セミロング

メジャークラフト ジグパラ セミロング

メジャークラフトが販売しているメタルジグ「ジグパラ」の中でも、比較的細長いセミロングタイプのモデルです。

扱いやすいセンターバランス設計となっているので、飛距離を稼ぎながらも軽い力で綺麗なアクションをしてくれます。

カラーラインナップとしては17種類の豊富なカラーが用意されています。

メーカー メジャークラフト株式会社
ブランド メジャークラフト(Major Craft)
商品名 ジグパラ セミロング
サイズ(mm)
重さ(g) 40g
50g
60g
価格(税込み) オープン価格
公式サイト メジャークラフト(Major Craft)公式サイト

ショアジギングルアー15位:メジャークラフト ジグパラ スロー

メジャークラフト ジグパラ スロー

ゆっくりとフォールし、ひらひらとアクションすることが特徴のスロータイプのメタルジグです。

フロント、リアにフックが購入時から取り付けられており、買ってすぐに釣りに出掛けることが可能。塗装も5層マルチレイヤードコーティングによって、はがれにくくなっています。

本物のエサに限りなく近い、ライブベイトカラーも用意されています。

メーカー メジャークラフト株式会社
ブランド メジャークラフト(Major Craft)
商品名 ジグパラ スロー
サイズ(mm)
重さ(g) 10g
15g
20g
30g
40g
50g
60g
価格(税込み) オープン価格
公式サイト メジャークラフト(Major Craft)公式サイト

ショアジギングルアー16位:シマノ イワシロケット 20g/30g/40g

シマノ イワシロケット 20g/30g/40g

30gで平均飛距離100mオーバーという、同じ重さのメタルジグと比較しても飛距離に優れたメタルジグです。

リアバランスのボディは空気抵抗が少なく飛距離が出せるだけでなく、軽い力でアクションさせられるのも特徴。

また、シマノオリジナルのホログラム「狂鱗」は日中に強いフラッシングを発生させます。

メーカー 株式会社シマノ
ブランド シマノ(SHIMANO)
商品名 イワシロケット 20g/30g/40g
サイズ(mm)
重さ(g) 20g
30g
40g
価格(税込み) 20g:748円
30g:825円
40g:880円
公式サイト シマノ(SHIMANO)公式サイト

ショアジギングルアーおすすめ製品の価格比較表

ダイワ TGベイト SLJ 55mm:1,870円
64mm:2,090円
68mm:2,310円
78mm:2,805円
パームス ザ・ダックス TDX-20:660円
TDX-30:693円
TDX-40:748円
TDX-60:803円
WTDX-20:660円
WTDX-30:693円
WTDX-40:748円
WTDX-60:803円
ダイワ TGベイト 49mm:1,232円
52mm:1,298円
55mm:1,485円
64mm:1,683円
68mm:1,870円
パームス ザ・スメルト TSM-20:660円
TSM-30:693円
TSM-40:748円
TSM-60:803円
WTSM-20:660円
WTSM-30:693円
WTSM-40:748円
WTSM-60:803円
デュオ ドラッグメタルキャスト 43.5mm:660円
49mm:715円
56mm:770円
60mm:825円
マリア ムーチョ・ルチア
ダイワ ファントムIII 28g:1,100円
40g:1,155円
メジャークラフト ジグパラ タングステン オープン価格
メジャークラフト ジグパラ ショート オープン価格
ダイワ MM(Murakoshi Max)ジグ II 90mm:1,100円
107mm:1,210円
110mm:1,320円
140mm:1,584円
155mm:1,815円
155mm:1,925円
175mm:2,068円
190mm:2,310円
ジーク Rサーディン 6g:660円
10g:693円
15g:715円
20g:748円
30g:792円
40g:858円
60g:924円
30gリアルカラー:902円
40gリアルカラー:968円
ダイワ サムライジグ スロー 55mm:770円
62mm:825円
68mm:880円
73mm:957円
80mm:1,045円
ジャッカル ビッグバッカー ジグ 42mm:605円
47mm:671円
54mm:704円
62mm:759円
68mm:814円
78mm:913円
メジャークラフト ジグパラ セミロング オープン価格
メジャークラフト ジグパラ スロー オープン価格
シマノ イワシロケット 20g/30g/40g 20g:748円
30g:825円
40g:880円

【Q&A】ショアジギングルアーについて多い質問

以下では、ショアジギングルアーについて多い質問・疑問に回答します。
Q&A
  • ショアジギングで必要な結び方は?
  • ショアジギングでねらえる魚は?
  • ショアジギングに必要なタックルの選び方は?

Q. ショアジギングで必要な結び方は?

ショアジギングで最低限習得しておきたい結び方には、PEラインとリーダーを結ぶ「摩擦系ノット」リーダーとルアーを結ぶ「ユニノット」の2種類があります。

これらの結び方さえ習得しておけば、ショアジギングにおいて困ることはないでしょう。

以下にこれら2つの結び方の参考動画を紹介していますので、参考にして頂ければ幸いです。

▼摩擦系ノット

▼ユニノット

Q. ショアジギングでねらえる魚は?

ショアジギングで狙うことのできる魚として代表的なのが、ハマチやサワラ、サバといった青物と呼ばれる魚です。

これらの魚は積極的に小魚を捕食しており、メタルジグなどのルアーを使用するショアジギングでは主なターゲットとなります。

また、その他にもカサゴやキジハタなどの根魚、ヒラメやマゴチなどのフラットフィッシュなど、小魚を捕食している魚であればターゲットになり得ます。

Q. ショアジギングに必要なタックルの選び方は?

ショアジギングに必要なタックルの選び方としては、使用したいルアーを扱えるものを選ぶようにしましょう。

60gのジグを使いたいのに40gまでしか扱えないタックルを選んでしまい、無理矢理60gのジグを使用するとタックルの破損に繋がります。

そのため、まずタックルを選んでからそれにあったルアーを購入するのも良いかもしれません。

ショアジギングルアーは口コミ・レビューも参考に購入しよう

ここまででショアジギングルアーの選び方からおすすめ製品まで詳しく紹介してきました。

ショアジギングルアーにはメタルジグからミノーまでさまざまな種類がありますが、それらを選ぶ際には口コミやレビューを参考にすることが大切です。

さまざまな観点からの情報を参考にして、自分に合ったショアジギングルアーを選んでみてください。

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。