<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年2月12日

渓流釣り/テンカラ釣りデビューのための準備と実践 準備編 最初の毛バリの選び方

ヤマメ イワナ 魚種別釣りガイド

とりあえず初心者が使うなら、いわゆる伝統的なテンカラ毛バリだけでもOK。さらにプラスするなら、ビーズヘッドが付いた沈める毛バリ(ニンフなどと呼ばれる)と、主に浮かせて使うエルクヘア・カディス、パラシュートフライがあればよいだろう。

初心者が使うなら、いわゆる伝統的なテンカラ毛バリだけでもOK

解説◎編集部

 人気が定着した感のあるテンカラ釣り。シンプルな道具でエサも必要ないため、釣り場では女性や子どもがテンカラザオを振る姿も見かける。しかし、最初はやっぱり多くの壁にぶつかるもの。毛バリが飛ばない、すぐ引っ掛かる、そもそもどのサオを選べばいいのか……。これからテンカラ釣りをやってみたい人、あるいはやったはいいけど、なかなか魚に出会えない人のために、テンカラ釣りウェブ講座を開催!

こちらの記事は月刊『つり人』2020年4月号に掲載したものをオンライン版として公開しています。

☆★☆ビギナー必見の関連動画★☆★

 

 

 

 

最初の毛バリの選び方

 冒頭で書いたように、まずどんな毛バリを結べばよいのかは、初心者が悩むところだ。「毛バリは何でもいい」、「1種類しか使わない」というベテランも多いが、なかなかその域には到達できないもの。黒がいいのか、白がいいのか、大きさや形は、浮くタイプか沈むタイプか……。迷いだすとキリがない。

 釣具店に行くと、数種類の毛バリがセットになったものがあるので、まずはそれを選べばよい。またフライフィッシングの用品も置いてある店なら、毛バリをバラ売りしていることがある。その中から気に入ったものを選んでもよい。

 

tenkara_06
オーソドックスなテンカラ毛バリは、ボディー(胴)とハックル(ミノ毛)のみのシンプルな構造。写真のものはボディーにクジャクの羽根(ピーコック)、ハックルにキジの剣羽根が使われている

tenkara_08
ハックルがアイ側に傾いたパターンを「逆さ毛バリ」と呼ぶ。これもテンカラではポピュラー。沈めて使うと、水流を受けてハックルが動き、魚を誘うといわれる

 毛バリはハリのサイズで大きさを表現することが多い。テンカラ用のハリは号数表示されているものもあるが、フライフィッシング用のハリの場合は、頭に#が付いた後に数字が書かれている。しかも数字が小さいほうがハリサイズが大きくなるので、ややこしい。基本は#12(12番と読む)や#14だが、実際に見て、いわゆるカゲロウやトビケラ、あるいはアリやコガネムシなど、渓流魚が食べていそうな虫のサイズに近ければよい。色はあまりこだわらなくてよいが、明るい色と暗い色を買っておこう。木や草に引っ掛けてなくすことが多いので、多めにそろえておいたほうがよい。

 毛バリの形はさまざま。虫でいうところの胴体部分は、毛バリでは胴、あるいはボディーと呼ぶ。前ページ写真の毛バリの毛が出ている部分は、ミノ毛、もしくはハックル。基本的にはこれだけのものだが、毛が前方(アイ側)に出ていると逆さ毛バリなどと呼ぶ。また、フライフィッシング用の毛バリを使うこともあり、こちらは種類も豊富だ。

 とりあえず初心者が使うなら、いわゆる伝統的なテンカラ毛バリだけでもOK。さらにプラスするなら、ビーズヘッドが付いた沈める毛バリ(ニンフなどと呼ばれる)と、主に浮かせて使うエルクヘア・カディス、パラシュートフライがあればよいだろう。なお夏場は陸生昆虫を模したものも効果的だ。なかでもアリ(アント)を模した毛バリは汎用性が高いので、いくつか用意しておくとよい。

tenkara_10
エルクヘア・カディス。浮かせてもよいし、沈めても釣れる。テンカラで使いやすいフライのひとつ

tenkara_09
フライフィッシングでよく使われるパラシュートフライは、浮かせて使う。フロータントと呼ばれる浮力剤を使用すると、浮力が持続する。フロータントはパウダーや液状、ジェル状のものなど数種あり、フライフィッシングの道具がある釣具店などで購入できる

キットで道具をそろえてみる

 まったくの初心者がテンカラ釣りを始めたいと思っても、サオとライン、毛バリの選択は迷うもの。そんな時は、手軽なキットでそろえるのも手だ。たとえばシマノ『テンカラBB キット』は、サオ、ライン、ハリス、毛バリ、スプールがすべてセットになっている。3.3m、6:4 調子の胴へ入るアクションは、タイミングをつかみやすいので入門者でも簡単にキャスティングができる。ライン、ハリスがセットされているので、スプールから引き出すだけですぐに使える。季節に応じて最適な毛バリ4 本も付属。

cq5dam.web.962.962-2kakomi_01_c

●問合先:シマノ(℡ 0120・861130)

fishing.shimano.co.jp

 

 

 

テンカラ釣りデビューのための準備と実践

準備編:釣り場に応じたテンカラ竿の選び方

準備編:テンカラ用の糸の選び方 テーパーライン? レベルライン?

準備編:最初の毛バリの選び方

準備編:キットで道具をそろえてみる

実践編:テンカラのキャストの基本

実践編:ラインのスピード感をつかむ

実践編:テンカラ釣りでねらうべきポイント

実践編:アタリの取り方

実践編:アワセのコツ

実践編:好ポイントは釣りにくい場所


渓流釣り入門に役立つ関連記事まとめ

ヤマメ・アマゴ釣り/初めの一歩・渓流釣りスタートガイド

渓流釣り初心者が知っておきたい、先行者がいた場合の対応

渓流釣り初心者が知っておきたい、入渓点の探し方

渓流釣り初心者が知っておきたい、入漁料と入漁券の基礎知識

 

 

 

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。