第3回目のテーマは「理想の天然アユ釣り場」。天然遡上の人気河川である長良川と九頭竜川の取り組みを考えながら、天然アユと湖産アユをどう扱うかについても意見を交わします。
どう扱うべきか? 天然アユと湖産アユ
2023年2月、「鮎・渓流釣りの未来を語る座談会」と題した座談会を開催しました。
お招きしたのは、水産研究教育機構に所属する研究者の坪井潤一さんと、先進的な取り組みを行なう三人の漁協組合長、白滝治郎さん(郡上)、中川邦宏さん(九頭竜川中部)、大澤克幸さん(和良川)。
第3回目のテーマは「理想の天然アユ釣り場」。天然遡上の人気河川である長良川と九頭竜川の取り組みを考えながら、天然アユと湖産アユをどう扱うかについても意見を交わします。
さらに国内のアユが6系統に分かれるという研究データについても考えます。
【参加者】
白滝治郎(郡上漁協組合長)
中川邦宏(九頭竜川中部漁協組合長)
大澤克幸(和良川漁協組合長)
坪井潤一(水産研究教育機構・主任研究員)
鈴木康友(つり人社会長)
◆関連記事:
アユ釣り場の環境問題/ミズワタクチビルケイソウの現状と釣り人にできる対策 >>
- 2
- 3