<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年1月1日

2022新春・今年はどうなる? トラウト編『鱒の森』編集者が語る

月刊つり人ブログ PICKUP NEWS

そこで2022年は、そうした低活性の魚たちをヒットに導くための、新しい釣り方、戦術、アイデアの発見がますます望まれるところ。なかでも、あらためて「浮力」をキーワードにルアーセレクトを考えてみると、渇水時の弱々しい水勢でも魚が誘えるようになり、面白い結果が得られるのではいかと思っている。


ルアーの「浮力」がキーワードに?

宇野 章則=写真・文

 

 渇水が続いたかと思えばひどい大雨に見舞われるなど、近年の渓流および源流フィールドはそこに生きる魚たちにとって、とても厳しい環境にあると思う。そのため、トラウトアングラーは低活性の中での釣りを余儀なくされる釣行が日常化していて、これまでの釣り方ではナットクできる結果を得られない、と感じている方が結構多いのではないだろうか?

 そこで2022年は、そうした低活性の魚たちをヒットに導くための、新しい釣り方、戦術、アイデアの発見がますます望まれるところ。なかでも、あらためて「浮力」をキーワードにルアーセレクトを考えてみると、渇水時の弱々しい水勢でも魚が誘えるようになり、面白い結果が得られるのではいかと思っている。それに見合ったタックルバランスも含めて、さまざまな角度から日本全国のトラウトバムの釣りを研究したい。

 それと、先に挙げたミノーの浮力にも関係するのだが、「タックルの軽量化」もこれから取り組んでいきたいテーマの1つだ。個人的には軽さを優先した道具立てで、とりわけ渓流ミノーイングがどう進化するのかに注目している。

01-Dec-31-2021-11-59-51-25-AM
軽量スピニングリールを使用して釣れた大きなイワナ

02-Dec-31-2021-11-59-52-19-AM
渇水気味の渓流。この状態が続くと魚の活性も低くなる

03-Dec-31-2021-11-59-51-41-AM
浮力の高いスローシンキングタイプのミノーで釣れたヤマメ

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。