<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2021年2月17日

ダイワウェーディングシューズWS-2501C/編集部イチオシ最新タックル

ヤマメ イワナ 釣りの仕掛け集 PICKUP

ダイワウェーディングシューズWS-2501Cは耐久性のあるコーデュラ素材をアッパーに採用したフェルトソールのウエーディングシューズ。長い距離を歩いても疲れづらい軽量設計で、屈曲性、グリップ性に優れたスーパーキュービックセンサーソールを搭載。

クラシカルなのに高屈曲。レトロ新しいウエーディングシューズ

解説=つり人編集部・ヤギ

この記事は月刊『つり人』2021年3月号に掲載されたものを再編集しています。

 今年こそ開幕から思い切り川を歩きたい。そう期待している渓流ファンは多いはず。クラシックなデザインながら、最新の歩きやすさを備えたシューズがあれば、その気持ちはさらに高まる。

 ウエーディングシューズはとてもシンプルなアイテムだ。その中にあって、2020年末にデビューしたこの新製品は、ひとことで言うとオーソドックス、非常にクセのないクラシカルなデザインを採用していたため、かえって「なぜ今新製品?」と目に留まった。


023
フェルトスパイク(左)、フェルトソール(右)、どちらも底面には高い屈曲性とグリップにつながるカットパターンが施されている

 おそらくは夏場のアユ釣りでも「ライトスタイル」が注目されるなど、近年はより多くの服装に合わせやすい、このタイプの需要がふたたび高まる予感があるのだろう。

 アユのライトスタイルは、夏場の渓流釣りや源流釣りでは昔から一般的だった、ウエットウエーディングが元になっている。速乾性の高いハーフパンツ、アンダータイツ、ゲーター、ネオプレン製ウエーディングソックスと靴下(靴下周りは人によってどれかを省くこともあるが)、そしてウエーディングシューズの組み合わせで、長い距離をより軽快に歩き、ソ行する時のスタイルだ。

 日本の渓流釣り場は細かなアップダウンが多い。また、川の中や河原の石の上を跳ぶように移動したり、岩場をへつったり、あるいは堰堤をよじ登ったりする。これは海外ではあまりないことで、日本の「ウエーディングシューズ」はもともと独自の進化を遂げてきた。ひとことでいえば、「軽量化」「靴全体の屈曲性の高さ」「フェルトソール部分の曲がりやすさ」などがシビアに追求されてきた。

 一見するとオーソドックスなこのシューズにも、実は随所にこうした日本人発想のこだわり(の積み重ね)が見られる。信頼のおけるウエーディングシューズがあると、それだけで「あの川の奥の奥まで行きたい!」という気持ちがむくむくと湧いてくる。

 今年こそは無事に渓開きを迎えたい。そう思わずにいられない。

◆こちらの動画も要チェック!



ダイワ(グローブライド)/ダイワウェーディングシューズWS-2501C 01a-2
耐久性のあるコーデュラ素材をアッパーに採用したフェルトソールのウエーディングシューズ。長い距離を歩いても疲れづらい軽量設計で、屈曲性、グリップ性に優れたスーパーキュービックセンサーソールを搭載。側面はシームレス構造のサイドウオールを採用。水抜き穴で排水性を確保し常に軽快さを失わない。カラーはブラウン。サイズは25~29cmまで5種類。

メーカー希望本体価格:1万6200円(フェルトスパイク)、1万5600円(フェルトソール)。


問合先=ダイワ(グローブライド)(TEL0120・506・204)

amazonで購入する



おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。