<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2021年8月21日

霞ヶ浦のオカッパリ・リアクションビッグベイトゲーム ~山本訓弘~その2(全3回)

河川/湖沼 茨城 ブラックバス Basser バス釣り

「霞ヶ浦水系でも、ビッグベイトの出番は必ずといっていいほどあります」 と言う山本訓弘さん。サイト、ブラインド両極面での使い方を解説してもらった。第2回目ではサイトフィッシングにおけるビッグベイトの使い方を紹介します。

ビッグベイトを使ったサイトフィッシング

写真と文◎編集部

「霞ヶ浦水系でも、ビッグベイトの出番は必ずといっていいほどあります」
と言う山本訓弘さん。サイト、ブラインド両極面での使い方を解説してもらった。

この記事はBasser2019年9月号に掲載したものを再編集しています。

 

yamamoto-3

山本訓弘(やまもと・のりひろ)
1992年生まれ。淡路島出身。ヒューマンアガデミー大阪校のルアービルダー専攻を卒業。
現在はリューギの営業企画を担当し、全国を飛び回る。
地元・淡路ではフィールドの清掃活動を精力的に行なっている。好きな食べ物は白米と卵。

 

 

サイトフィッシングで試す3つのアクション

 

取材当日、山本さんがサイトフィッシングで使用したビッグベイトはハドルトラウト6のノーシンカーモデル。

基本的な使い方は、バスの進行方向にルアーをキャストし、バスが近づいたらごくスローに中層をリトリーブする。するとバスが興味を示すので、そこからは以下の3パターンを試す。

 

①そのままスピードを変えずにリトリーブ。

 

 

②バスが接近したらルアーを高速巻きする。バスが反応してダッシュしてきたら、距離を詰められる前に再びルアーを速く巻く。

バスがルアーとの距離を完全に詰める前にルアーをバスから離すこと。
でないと見切られる。これを繰り返すうち、バスのダッシュが全速力になってルアーを本気食いする。

 

③ルアーをボトムに置き、一点でシェイクする。

シェイク中に食わなければ、ロッドワークでルアーをジャークし「、ハッ!」と食わせる。

 

 

取材当日は③で多くのバイトを得た。

最初のキャストがチャンスだが、それでダメでもあきらめることはない。
ビッグベイトは「エサ」ではなくあくまでリアクションベイト。

バスのツボを押すことができれば、アングラーの存在に気づかれていてもチャンスはある。

 

事実、山本さんがキャッチした45㎝クラスのバスも、発見してから10回以上ルアーを投じてキャッチした。

山本「堀割川の上流でキャッチした魚はかなり追いかけました。

最初と最後のキャスト以外、食わす意図はありません。
バスの進行方向にルアーを投げてUターンさせたりして、『ここぞ』という場所に追い込むためのキャストです。

今回はボトムでの反応がよかったので、サンドバー(ボトムのルアーが目視しやすい)に追い込みました。

最後はボトムシェイクからのジャークで本気食いしてきましたね」

 

人間の存在に気づき、しかも逃げようとしているバスさえ最終的に食わせてしまう……。

ビッグベイトが持つ、バスの本能を揺さぶる力を目の当たりにした記者は、新鮮な驚きを覚えた。

 

山本「サイトで釣れやすいバスは見た目に痩せているバスです。

腹が減っているぶん、スイッチが入りやすい、つまり理性を本能が上回りやすい気がします。またスポットに新たに入ってきたばかりのバスもねらい目です。

エサを食いにきたやる気のあるヤツである可能性が高いですし、ロープレッシャーですから」

 

 

15-Aug-21-2021-01-46-33-97-PM

雁通川の最上流。
流れの巻く「いかにも」なスポットにハドルトラウトをナチュラルドリフト気味に送り込むと水面が炸裂した

 

 

16-Aug-21-2021-01-46-34-88-PM

ハドルトラウトを襲ったのは35cmほどのバス。6inクラスのビッグベイトであれば、これくらいのサイズもガンガン食ってくる

 

 

 

17-Aug-21-2021-01-46-33-46-PM

昼ごろ入りなおした堀割川上流で山本さんの恐るべきサイトテクニックが炸裂。
快心の45㎝アップをキャッチした。
逃げるバスの進行方向をふさぐようなキャストでサンドバーへ追い込み、ボトムシェイクからのジャークで本気食いさせた

 

 

 次回はバスを目視できない状態でのオカッパリビッグベイティングについて紹介します!

 

 

 

 

 

特集「ポッパー POPPIN’ APPETIZERS」

今号で18年ぶりのリニューアルとなる『Basser』。記念すべき一発目は今が旬のポッパー特集です。 加藤誠司さんが解説するカップ形状や浮き姿勢によるポッパーの性格の違いや、POP-Rの歴史に迫る座学的な記事はもちろん、カラーローテーションでバスを引き出す並木敏成さんの芦ノ湖実釣、琵琶湖でトップウォーター専門のガイドを営む明石光正さんのテクニック、“虫”をイメージしてポッパーを操る佐藤信治さんのメソッドなど、実践的内容も満載。

amazonで購入する
 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。