<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2019年7月4日

沢村幸弘選手、異次元の強さで2019年JB TOP50遠賀川戦を圧勝!

Basser バス釣り

ウイニングパターンは“いつもの”ネコリグ。同船記者が目撃した圧勝の理由とは バス釣りの専門誌バサーが、バス釣りのテクニックから道具、試合の最新情報、初心者のバス釣り入門までバスフィッシングのすべてを公開しています。

ウイニングパターンは“いつもの”ネコリグ。同船記者が目撃した圧勝の理由とは

Basser編集部=写真と文

 「沢村幸弘の壁」はあまりに厚く、高く、そして強力でした。

 2019年JBTOP50遠賀川戦・ベイトブレスカップ。この戦いを終始リードし、後続に影すら踏ませず勝利したのは沢村幸弘選手。


 ここで、改めて沢村選手の遠賀川における実績を振り返ります。
・2005年JBクラシック遠賀川ラウンド 首位(河口湖との2ラウンド制)
・2006年JBTOP50 6位
・2010年JBジャパンオープンクラシック 優勝
・2013年JBTOP50 優勝
・2015年JBTOP50 準優勝
・2019年JBTOP50 優勝

 以上のように、この水系で際立った強さを見せてきた沢村選手。特筆すべきは、過去9年間のうちにメジャー戦で優勝3回と準優勝1回という実績は、すべて沢村選手が50歳を過ぎてから挙げたという事実です。

dsc_5372
 プロアングラーの多くは、そのキャリアのピークを30代中盤で迎えるといわれています。フィジカル的要素と経験値の両方が求められるバスフィッシングという競技では、そのふたつの最大公約数となるタイミングが30代中盤となると考えられているからです。

 しかし沢村幸弘という稀代のプロフェッショナルバスアングラーは、この法則をあざ笑うかのように59歳という年齢でトップカテゴリー戦を制し、自身が持つJBの最高齢優勝記録を塗り替えてしまったのです。

dsc_5883
 今回沢村選手が実践していた釣りは「インビジブルストラクチャーに超ショートディスタンスでネコリグを投じる」という、同選手が遠賀川で実践している「いつもの」釣りでした。使用ルアーは4.8inスイミーバレットの1/32ozネコリグ。ロッドはフェンウィック・エイシス60CLJ。同じルアー、同じロッドのセッティングを3セット用意し、ラインの太さを6、7、10Lbと使い分けていました。

 遠賀川の競技エリアは全長約9kmと、50人規模の大会としては決して広いフィールドではなく、しかもストレートな地形ゆえに離れた位置にいる選手も目で追いやすくなっています。加えて、近年急速に進化を遂げた魚探などのエレクトロニクスなどから、もはや「秘密のピンスポット」はほぼ存在しないといっていいでしょう。

dsc_2907
 つまり、ルアーやリグ、そしてピンスポットに関しては、その多くを他選手に知られた状態で、沢村選手はこの試合に臨んでいたわけです。そのなかでもこれだけの成績を残せる秘密はどこにあるのでしょうか。

 一部始終を目の当たりにした記者の感想は、「たとえ釣り方やルアー操作の細かいキモまですべてが公開されても、真似できるアングラーはいるのだろうか……」というもの。

 ルアー操作に関する具体例を挙げると、まずスポットまでのボートポジションは遠くても5m。平均して3mほどで、バーチカルに誘うことも辞さない強気の超・ショートディスタンス。そして長いときはワンスポット(水中にあるひとつの石)を20分掛けてチェックし、ワンキャストに掛けた時間は平均1分弱。最長で4分! と、「丁寧」「執拗」というレベルでは言いあらわせないものでした。そして、10投以上のキャスト、10分以上の時間を掛けたワンスポットから実際にバスを釣ってしまうのです。

 ルアーに加えるアクションは多彩で、ズル引き、高さを変化させるリフト&フォール、シェイク、ステイ、岩の角に引っ掛けての水中チョウチン、そしてリアクションをねらった跳ね上げなど多岐にわたります。

 記者がとくに印象的だったのは、沢村選手がこの粘り強いアプローチを実践するために選んだのが、「あえてライブスコープを積まない」という選択だということでした。

dsc_2429
「たしかにライブスコープはすごい。僕も持ってはいるんだよ。でも、遠賀では載せない。水中にバスが見えて、自分が投じたルアーに反応しないようすまで見えてしまったら、絶対に何分も何十投も粘れない。『なーんだ食わないじゃん』ってなっちゃって集中できない。自分の釣りにコンセントレートするため、あえて『見ない』んだよ」

 表彰式で本人が「なにも特別なことはやってない」とコメントしていましたが、沢村選手のスペシャルな釣果の影には、ここでは書ききれないスペシャルな点がほかにもいくつもありました。が、残念ながら東京行きの飛行機の時間が迫っているので、ここで失礼いたします。詳細は次号の『Basser』にてこってりお届けします!

◆初日の速報はこちら
◆2日目の速報はこちら

◆関連記事
JB TOP50遠賀川戦、沢村幸弘選手の強さに迫る

遠賀川大明解MAP 好評発売中!

定価:本体1,600円+税
A4変型判116ページ



表紙をクリックすると試し読みができます

 今号では、夏こそ行きたい山上湖の釣りを特集。桧原湖、芦ノ湖、野尻湖、河口湖、榛名湖など、水面標高600~1,000mの涼やかな湖を取り上げ、夏の攻略法を紹介しています。
 桧原湖の案内人・澳原潤さんは、近年の同湖における傾向と対策、そしてベイトによって異なるフィシングパターンを解説。津留崎健カメラマンの美麗な写真も必見です。
 芦ノ湖の山木一人さんはトップウォーターとボトムという両極の楽しみ方を紹介。河口湖を担当してくれた藤田京弥さんは、ギル系ビッグベイトとジグポークによる攻略法を、五十嵐誠さんは野尻湖のスモールマウスと遊ぶためにぜひ覚えたい、ハードベイトとソフトベイト2種のキャロライナリグについて教えてくれています。
 この号が店頭に並ぶ6月末から7月、8月と今夏いっぱい役立つ山上湖情報が満載! 避暑と釣果の一石二鳥に大いに参考にしていただけること間違いナシの一冊です。







2019/7/4

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。