<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2022年9月10日

【ちょい投げ】飛距離を伸ばせるキャスト方法を検証! 後編

海の岸釣り シロギス 魚種別釣りガイド

チョイ投げでメインターゲットとされるシロギスは北海道南部以南から九州の沿岸部に生息している魚。きれいな砂底を好み、イソメなどの底生生物をよく捕食している。群れで生活するとされており、一度釣れると同じポイントで複数尾釣れることも多い。魚体の割に引きは強く、淡白な白身で美味なためファンの多い魚だ。

秋のシロギスは遠投しなくても釣れる!

文◎高木翔太

 秋はシロギスが接岸してくるのでチョイ投げでも釣りやすくなる。とはいえ遠くへ投げられれば気分爽快だし、波などの条件に左右されにくく釣果も期待できるはずだ。飛距離を伸ばすための工夫で一番簡単なのはタラシの長さを変えること。ベストな長さを実際の仕掛けを使って探してみた。

この記事は月刊『つり人』2021年11月号に掲載したものを再編集しています

◆関連記事
【投げ釣り】遠投できる投げ方の基本を解説! 目指せ200m超! >>

秋はチョイ投げにオススメの季節

チョイ投げでメインターゲットとされるシロギスは北海道南部以南から九州の沿岸部に生息している魚。きれいな砂底を好み、イソメなどの底生生物をよく捕食している。群れで生活するとされており、一度釣れると同じポイントで複数尾釣れることも多い。魚体の割に引きは強く、淡白な白身で美味なためファンの多い魚だ。

chioinage-cast (13)
砂浜の女王と呼ばれるほどに美しいシロギス。アタリも明快で引きも強く多くの釣り人から愛されている

夏のはじめから徐々に岸に近づいてくるので、軽いオモリとライトなタックルを使ったチョイ投げ釣りでもねらうことができる。特に9~10月ごろは波打ち際で10cm前後のピンギスが簡単に釣れるため、本誌発売のころは入門するのにぴったりなシーズンだ。砂浜での釣りということで堤防や消波ブロック付近での釣りに比べて落水の危険がないので安全。ファミリーや初心者でも安心して始められる釣りである。

チョイ投げは釣り方がそれほど難しくないことも始めやすい理由だ。海に向かってなるべく遠くへキャストをしたら、仕掛けが海底に着底するのを待つ。着底したらリールを巻いてイトを張り、ゆっくりとサオを立てて仕掛けを引きずる。3秒ほど引きずったら3~5秒程度止めてアタリを待つ。これを繰り返してシロギスを誘う。

アワセはほとんど必要なく、誘いの動作を繰り返している間に向こうアワセでヒットすることがほとんど。アワセになれていなくても充分楽しめるだろう。

 

chioinage-cast (1)
生エサにはジャリメを用意した。アオイソメと比べて細いことが特徴

chioinage-cast (12)
石粉やホタテの粉はジャリメの出すヌメリを吸い取る。イソメが扱いやすくなりエサを素早く交換できる

シロギス釣りでは基本的にジャリメと呼ばれる比較的細いイソメをエサとして使う。今回はジャリメに加えてマルキユーのパワーイソメを用意。

当日はフグが非常に多く、エサ取りに悩まされながらの釣りになった。ジャリメではあっという間に取られてしまうため、パワーイソメを使うことでエサ持ちをよくして時合が来るまで投げ続けた。朝6時半から釣りを始め、9時半ごろまでフグばかりがヒット。ところが9時半ごろから岸にゴミが寄って来るようになったところ、フグからのアタックがぴたりと止んだ。そのため、ジャリメに付け替えると岸から25mほどのところでピンギスが、岸から40mほどのところで良型がヒットした。

パワーイソメは釣り場に到着してその日の活性を探るほか、エサ持ちのよさからフグ対策にも効果的。もちろん、活性が高ければ本命のシロギスも充分食ってくるので用意しておくと便利だ。

chioinage-cast (17)
今回はジャリメだけでなくパワーイソメも用意した

chioinage-cast (10)
この日初の本命は記者のピンギス。岸から20~30mのところでヒットした。それまでフグの猛攻に悩まされていたのでやっと来た本命に満面の笑み

chioinage-cast (7)
サーフではいろいろなものが釣れる。この日はコトヒキとカニ、そして大量のフグがゲスト

 


  • 1
  • 2

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。