<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2023年5月22日

今日から始めるハゼクラ!ハゼクラで釣れる時期は?ロッドは?フックは?気になるQ&A

ハゼ 河川・湖の釣り 海の岸釣り PICKUP 魚種別釣りガイド

ハゼクラ人気が年々高まり、入門者が増えて裾野が拡大中だ。釣り場の開拓も進み、タックルやテクニックも進化。ひとつのジャンルとして成熟期を迎えようとしている。

ハゼクラの疑問に一問一答!

写真と文◎編集部

 ハゼクラ人気が年々高まり、入門者が増えて裾野が拡大中だ。釣り場の開拓も進み、タックルやテクニックも進化。ひとつのジャンルとして成熟期を迎えようとしている。今回はハゼクラ未経験の編集部員が、ハゼクラ歴8年目に突入した上州屋千葉みつわ台店の中村忠司さんに弟子入りして、ハゼクラのコツを教わった。釣り場は千葉県市川市。江戸川放水路の左岸側をメインに探った。

この記事は月刊『つり人』2020年10月号に掲載されたものを再編集しています。

Q.1 ハゼクラにいい天気と水色の条件は?

「天気は晴れがベスト。曇りでも釣れますが今日のような雨は期待薄です(笑)。しかも数日間降り続いて川の水が濁っているのは最悪です。なお江戸川放水路では晴れて天気のいい日ほど場所によっては貝堀りの人が多くいるので、浅場が非常に濁っていることもあります(笑)」

 濁りのない澄み潮で晴れの日は視界が利くので土煙を立ててボトムを這うクランクベイトの存在に気づきやすく、ルアーの後方にあるフックにも気づきやすい。当日の状況はクランクベイトの存在感が薄まるのであまりよくないとのこと。

q1
満潮前のベストの時合はまあまあの本降り。本流は濁りがひどかったが、石積みの内側のワンド内はそこまで濁っていなかったためハゼが果敢にルアーを追ったが、快晴無風澄み潮なら土煙効果が最高に高まって釣果はもっと上向く

09-Aug-30-2021-12-13-19-30-PM
梅雨真っただ中の7月下旬の2時間の釣果。「やっぱり雨と濁りはハゼクラに大敵ですね~。雨が上がって薄日が差すと追ってくるんですが。やっぱり梅雨明け以降の8~9月が本番です」と中村さん

Q.2 ハゼクラに潮位は関係しますか?

「潮が動いている時間帯はすべてチャンスがありますが、中でも満潮前後の上げ7分から下げ3分は特に有望です。やはり、潮位の高い時間帯には多くのハゼが岸近くに集まってきます。ブラックバスを釣るクランクベイトなら水深3m以上、中には6m以上も潜行するタイプもありますが、ことハゼに関しては水深1mより深くなると極端に反応が悪くなり、浅ければ浅いほど釣れると言い切れます」

 水深1m未満の浅場、それもひざ下程度のどシャローに群れが差している潮位の高い時間帯こそ連発するチャンスである。

q2
ハゼは同じ場所でも潮位や潮の上げ下げによって食いが著しく変化する。ここも満潮近くまでは杭の内側の浅場で反応がよかったが、潮が下げると反応が薄まった

Q.3 なぜハゼはクランクベイトで釣れるのですか?

「そもそもなぜクランクベイトなのかと思われる人も多いと思います。ミノーやシャッドなどのプラグでもよさそうですが、ボトムを這わせて土煙を立てることが目的なので、小さなボディーでも潜行角度が急で巻き始めからボトムタッチしやすく、カキ殻などの障害物も長いリップでかわしやすいクランクベイトが最適なんです」

 一見すると激しく追って体当たりしているようにも見えるが、ハゼはナワバリを持たないうえにシングルフックやアシストフックが口の中にしっかり刺さっていることが多いため、仲間が土煙を立てて捕食しているエサ(=シングルフックやアシストフック)を横取りして食べようとしていると考えるのが妥当である。魚のサイズ感でいえば小さなフックやジグヘッドにアジやメバル用の1~2inの極小ワームをセットしたほうが釣れそうに思えるが、そうはならないところがハゼクラの妙味と言えよう。

q3
ハゼのいるレンジに到達するルアーはたくさんあるが、効率よく土煙を立てつつもカキ殻などの凹凸にスタックしにくいクランクベイトはよりマッチする

03-Aug-30-2021-12-13-15-54-PM
浅い泥底に土煙を立てて疾走するクランクベイトの背後をハゼが追尾する。これは1尾だが、3尾や4尾で競うように追わせることができれば競争心が生まれてヒットにつながりやすい。ちなみにハゼの視線はクランクベイトではなく土煙にあり、その煙幕からチラチラと見えるハリを捕食対象と認識している

14-Aug-30-2021-12-13-15-49-PM
土煙を立てるクランクベイトを追わせて距離が詰まったところでストップ。ゆっくりとボディーが浮上しかけ、吹き流していたリアフックがゆっくりと沈みかけたときにヒット。教科書どおりの1尾である

11-Aug-30-2021-12-13-15-11-PM
勢いよく体当たりしてきて背掛かりすることもある。しかしハゼはナワバリを持たないため、基本的には威嚇ではなく食性でヒットする

Q.4 ハゼクラにフロントフックは不要?

「活性が高いとフロントフックに食ってくることもありますが、大半はリアフックへのヒットです。根掛かりの多い場所ではフロントフックを取ることをおすすめしますが、そうなると重心のバランスが崩れて泳ぎが悪くなるので、スイベルなどをセットしてウエイト調整するのがベスト。愛用する『マイクロクラピー』の泳ぎは潜行加減が絶妙で急すぎないので、ボトムに突き刺さって根掛かりすることも少ないです」

 ただし、ボトムタッチしないと土煙が立たないので、フロントフックを取った際にはスイベルをセットし、潜りが足りないと感じた際にはシール式のチューニングシンカーをオデコ部分に貼っている。

q4-1
ヒットの大半はリアフックに集中するので根掛かりが頻発する場所ではフロントフックはないほうがいい。しかしバランスが崩れて泳ぎが悪くなるようならスイベルなどでウエイト調整するとよい

06-Aug-30-2021-12-13-15-15-PM
捕食する対象はクランクベイトのボディーではなくフックである。そのためリアフックはトレブルフックではなくシングルフックに交換。さらにラメやフェザーがあしらわれたアシストフックを追加するのも非常に効果的だ



  • 1
  • 2

 

あわせて読みたい

・釣り糸の結び方!簡単な結びは?最強なのはどれ?強度実験も交えて解説

【2023年】釣り用偏光サングラスおすすめ人気ランキング14選

【投げ釣り】遠投できる投げ方の基本を解説! 目指せ200m超!

【写真解説】ヒラマサとブリの違いとは?【見分け方】

 

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。