<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2021年11月8日

ルアーでねらうシーバス釣りの基本:サーフのシーバス釣り

シーバス-川 シーバス-海 知らなきゃ困る超基本

 

 

日本の海のルアー釣りはこの魚から始まったといっても過言ではない。美しい、いぶし銀の魚体は、釣り人をどこまでも高揚させる。そのうえ、身近な釣り場でねらえることが何よりもうれしい。

シーバスの生態に加え、ルアー、タックル、アプローチの基本を学ぶ

写真&文◎新保明弘 写真◎つり人オンライン 
※この記事は『海のルアー釣り入門』(新保明弘著/2014年出版)を再編集したものです

 日本の海のルアー釣りはこの魚から始まったといっても過言ではない。美しい、いぶし銀の魚体は、釣り人をどこまでも高揚させる。そのうえ、身近な釣り場でねらえることが何よりもうれしい。

 

潮通しのよい岬状または河口に絡むサーフをねらえ

DSC_3826
岬状に張り出したところや消波ブロック周囲もねらいめ。沖の海面に変化があるところや潮目も注目!とにかく変化をねらう!

「スズキは景色を釣れ!」と昔からいわれるほどに、潮通しと景色のよい浜、サーフはシーバスのベストポイントだ。難しいのは、居着きではなくベイトフィッシュを意識した回遊の個体をねらうため、当たり外れが大きい釣りでもあることだ。広いポイントを絞りにくい面もある。しかしタイミングをつかめば、スレていない高活性の良型が連続ヒットすることも少なくない。

 好ポイントとなるのは、岬状に突き出した地形や、両岸が未整備の河口部周辺で多少波っ気があるサーフ。砂流出防止の波消しブロックなどの障害物が加われば、よりシーバスが回遊しやすい条件となる。

 時合はマヅメ時が断然有利であるが、ベイトフィッシュの接岸次第では昼夜問わずチャンスがある。サーフにカタクチイワシなどが打ち上げられているような時は、特に期待が持てる。

入り江状のサーフも条件次第で好ポイントに

95214
河口や流れ込みの周囲はベストポイント

 ベイトフィッシュや天候の条件によっては、入り江状に奥まった場所にあるサーフもまた好ポイントとなる。それは、天候が外洋に面したサーフでは釣りができない荒れ模様の時。ベイトフィッシュは穏やかな場所に入ってくることが多く、シーバスもそれを追ってくるのである。

 また、人工的な要因として外灯などの明かりの存在がある。奥まった場所にあるサーフは穏やかなので、港が隣接していたり、道路が近く常夜灯が照らすポイントも存在する。その明かりにベイトフィッシュが寄せられる。

タックルは若干強め

DSC_3814
波対策や遠投性能、そして魚を波打ち際まで忌避よせるために強めのタックルを用意したい

 波に備えて装備は万全にタックルは、ルアーをより遠くにキャストする必要性や、波の影響を考慮して、他のフィールドよりも若干強めを選択する。ルアーの飛距離を出し、打ち寄せる波にラインが巻かれるのを防ぐには、ロッドを立ててかわす必要がある。そのためロッドは9ft後半~11ftが中心となる。リールは4000番クラス以上。ラインもPEラインでいえば1・2号以上を巻いておきたい。ただし、極端に強いタックルは時合待ちでキャストを続けるのが厳しくなるのと、波打ち際でバレやすい。

 装備としては、ウエーダーに固定式のフローティングベストを装着する。ウエーダーは足元に寄せる波とランディング時の波除けのためで、決して深く立ち込まない。引き波で転倒の危険が高くなるからだ。フローティングベストは万が一の転倒の際に上半身を浮かせるためである。ウエーダーのみで転倒した場合、足が浮いて大変危険である。

ミノーを中心に、飛距離の出るルアーメインで

DSC_3795
ミノーを中心とし、飛距離の出るルアーで釣りを組み立てる

 サーフのシーバスねらいで使用するルアーは、ミノープラグを中心に、飛距離の出るバイブレーションやシンキングペンシル、時にメタルジグ。ロングキャストしたら、ミディアムリトリーブからファストリトリーブに時折トゥイッチを入れてねらう。バイブレーション、シンキングペンシルやメタルジグを使用する際には、リフト&フォールを入れてシーバスにアピールしていく


記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。