<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=170559842213036&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
編集部2023年10月26日

初夏の堤防は竿1本で楽しめる! 仕掛けを替えていろんなターゲットをねらってみよう :第2回

アジ アオリイカ 魚種別釣りガイド

海釣り入門に最適なのが堤防だが、ターゲットに合わせたタックルや寄せエサを揃えるのは大変。そこで、誰でも手軽にチャレンジできるようにサオ1本で楽しめる堤防フィッシングをお教えしよう!

藻場を見つければアオリイカのチャンス! 餌木のただ引きも効果的

写真と文◎時田眞吉

海釣り入門に最適なのが堤防だが、アジやイワシを釣るならサビキ釣り、クロダイ、メジナならウキフカセ釣り、回遊魚やマダイならカゴ釣りと、ターゲットに合わせたタックルや寄せエサを揃えるのは大変。そこで、誰でも手軽にチャレンジできるようにサオ1本で楽しめる堤防フィッシングをお教えしよう!

アジが釣れたら、イカねらいに変更


 前回はアジ釣りを紹介したが、陽が昇りきるとアジの食いも一服することが多い。サビキ仕掛けを餌木にチェンジ。エサとなるアジが回遊していたなら、それを捕食しにアオリイカが周辺にいる可能性も高いはず。PEラインにフロロカーボンの1.5~2号を1mほどリーダーとして結ぶことをお忘れなく。

03_IMG_0693 藻場に寄ってくるアオリイカ。タイミングが合えば数も望める

 ポイントはアジの釣れた場所だが、偏光グラスで水中をぐるりと見回して藻のありかを確認すること。足もと周辺に密生する海藻だけでなく、できるだけ沖に点在する海藻まで見つけたい。そこまでして海藻を意識する理由は、アオリイカが海藻の周りに集まる習性を持っているためだ。四国方面では、アオリイカのことを「モイカ」と呼んでいるくらいだ。

 海藻の周辺に集まってくる理由は、海藻が産卵床となっているためアオリイカたちは春から初夏にかけて卵を産み付けるために海藻周りに集まってくる。従って、見えにくいアオリイカを直接捜すより、海藻の生えている場所を見つけるほうが手っ取り早い。


 使用する餌木は3~3.5号。カラーは定番のピンクとオレンジに地味系のグリーン、ブラウンを加えた4色を基本にするとよいだろう。

03_IMG_5087 餌木は3~3.5号。カラーは定番のピンク、オレンジのほか何色か用意していくとよい

 釣り方は餌木の着底を確認した後、大きく2~3回シャクって再度着底。その繰り返しで足もとまで探ってくるのだが、産卵のためにやってくる大型は底近くにいることが多い。

 そのためシャクリは一切行なわず、ボトムの形状をトレースするような気持ちで餌木をゆっくり引き続けるただ引きも効果的。着底した餌木をそのまま引き始めると根掛かりしてしまうため、ロッドをあおっていったん浮かせ、浮かせた状態からタダ引きを開始する。

 ロッドを水平に構え、リールのハンドルをゆっくり回し、底をトレースするように餌木を引く。アタリは海藻が引っ掛かったように一瞬重くなり、直後にグーングーンとアオリイカ特有の泳ぎが伝わってくる。ただし海底の根や起伏の激しい所では、根掛かりが連発し閉口するので注意が必要だ。


◆関連記事 アオリイカを本格的にねらってみたい方にはこちらが参考になります。


この記事はつり人2018年7月号でも読むことができます



 
つり人2019年7月号 5月25日発売!


第1特集は「これなら釣れる! ドライフライ・テンカラ」。テンカラは渓流釣りナンバー1のシンプル装備。けれどもいざ毛バリを振ってみると、思うように飛ばないし、どこを流れているのかも分からない。今号ではドライフライ使用のスタイルを提案! 魚がバシャリと飛びつけば興奮度はMAX。羽虫が飛び交う盛期は今! 風薫る新緑の渓へ身軽にダッシュ。第2特集は「スタートダッシュの入れ掛かり河川! アユ釣り開幕2019」。今期は全国的に渇水傾向といわれる中、気になるアユのソ上状況はいかに? 名手たち注目のアユ釣り河川は? いよいよ本格的なアユシーズンに向けてカウントダウン。今年も熱くニッポンの香魚を追う、待望の季節がやって来た。




2019/6/11

おすすめ記事

記事検索

  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

月刊つり人 最新号

つり人 2020年5月号

列島をゆるがすコロナウイルス。けれども、日増しに暖かくなる春の日を、じっと家にこもって過ごすのはやっぱり体によくない。その点、手軽な海の釣りは、風も気持ちよく、大人も子どもも、思い切り深呼吸しながら時間を過ごせる。ウミタナゴ、メジナ、クロダイ、カレイ、アオリイカ、カサゴ……。元気な魚たちが泳ぐフィールドで、がんばろう、ニッポン! そのほか、3名手の渓流解禁レポート、里川で見つかる美味しい道草、みちのくタナゴ旅など旬の釣り満載でお届け。